【保存版】初心者向け!中国茶を美味しく淹れるコツ


chinese-tea

種類や茶器がたくさんあって、なかなかとっつきにくそうなイメージのある中国茶。

でも美味しい中国茶を淹れるカギとなるのは「お水」「茶葉の量」「お湯の温度」「抽出時間」の4つです。

この4つに気を配れば、美味しくいただくことができます。それぞれ見ていきましょう。
 
 

中国茶の良さを引き出してくれる「お水」

中国茶を美味しくいただくためのコツの1つ目は「お水」です。

水道水で淹れても美味しくいただくことができますが、その際注意すべきなのが、よく沸騰させなければならないということ。

中国茶は香りを楽しむのも一つの醍醐味なので、水道水に含まれる「カルキ臭」を沸騰させることで取り除く必要があるのです。

もしミネラルウォーターで飲む場合は、ミネラル分の少ない軟水が適しています。反対にミネラル分の多い硬水だと、中国茶の持つ香りや味を引き出すのが難しくなってしまいます。
 
 

量は茶葉によって変える

茶葉の量は、中国茶の種類によって多少異なってくるため、下記を参考にするといいでしょう。

緑茶

茶葉の大きさによって量を調節します。
細かい茶葉の場合は器の10分の1程度。普通の茶葉であれば5分の1、大きめの茶葉なら器いっぱいにしてください。

白茶・黄茶

淹れる器の5分の1程度を目安にしてください。

青茶

茶葉を開いた状態で器がいっぱいになるようにするといいでしょう。
閉じた状態の目安としては、緑茶と同じく「細かい茶葉の場合は器の10分の1程度。普通の茶葉であれば5分の1、大きめの茶葉なら器いっぱいに」で基本的には問題ありません。

紅茶・黒茶

淹れる器の10分の1程度を目安にしてください。

花茶

香りづけしている茶葉に合わせてください。
 
 

熱湯で香りを楽しむ

中国茶は香りが命なので、100度前後で熱湯で淹れるのが基本となります。

なぜならお茶葉温度の高いお湯で淹れると香りが立ち、低めの温度で淹れると香りが薄くなり、旨みや甘みが出るためです。

なお、好みもありますが、緑茶・白茶・黄茶は60~75度の低めの温度で淹れる人もいます。
 
 

適度に蒸らして旨みを引き出そう

美味しい中国茶を淹れるのに、抽出時間もとても重要です。

適切な時間蒸らすことで、中国茶の持つ旨みが引き出されます。

時間の目安もお茶によって異なり、緑茶・白茶・黄茶の場合は20秒、青茶・黒茶・紅茶は1分近くが一般的にはよいとされていますが、飲んでみてもっと濃い方が美味しいと思ったら2煎目からもっと長めに抽出してみたり、自分の好みを探ってみましょう。
 
 
いかがでしたでしょうか。

中国茶の基本的な説明をしてきましたが、これらはあくまで基本にすぎません。

中国茶が好きな人の中には、説明してきた飲み方とはまったく異なる飲み方をしている人もいます。

「自分好みの飲み方を発見する」そんな楽しみ方もあると思いますので、ぜひいろいろな飲み方にチャレンジしてみてくださいね。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

中国茶のまとめ



よく似たページ

chinese-green-tea

都勾毛尖ってどんな中国茶なの?

都勾毛尖は、中国の貴州省や都匀市で生産される中国茶で、「といんもうせん」と読みます。 1700

もっと見る

tea-pic

【中国茶】七境緑茶ってどんなお茶?

七境緑茶は、中国の福建省、羅源県で生産される中国緑茶で、「しちきょうりょくちゃ」と読みます。「七境緑

もっと見る

chinese-green-tea

千島玉葉ってどんな中国茶なの?

千島玉葉は、中国の千島湖周辺で作られるお茶で、「せんとうぎょくよう」と読みます。1983年に開発され

もっと見る

【中国茶】武夷四大岩茶の一つ「大紅袍」

【中国茶】武夷四大岩茶の一つ「大紅袍」

大紅袍は、武夷四大岩茶の一つで、岩茶独特の香りが魅力のお茶です。    

もっと見る

chinese-tea

【中国緑茶】峨眉峨蕊ってどんなお茶?

峨眉峨蕊は、古くからの銘茶の産地である蛾眉山で生産されている中国緑茶で、「がびがずい」と読みます。

もっと見る

緑茶

香菇寮白毫ってどんな中国茶なの?

香菇寮白毫は、中国の浙江省、泰順県で生産される中国緑茶で、「こうこりょうはくごう」と読みます。

もっと見る

武夷山

武夷肉桂の効能/淹れ方/飲み方まとめ【中国茶】

武夷肉桂は、茶葉は黒ずんだ緑色をした中国茶です。 清の時代にすでに有名だった歴史あるお茶で、清

もっと見る

chinese-green-tea

白雲毛峰ってどんなお茶?【中国茶】

白雲毛峰は、河南省、泌陽県で生産される中国緑茶で、「はくうんもうほう」と読みます。 「白雲山」

もっと見る

緑茶

【中国茶】大佛龍井ってどんなお茶?

大佛龍井は、中国の浙江省や新昌県で生産されている中国緑茶で「だいぶつりゅうせい」と読みます。

もっと見る

【君山銀針】海外にほとんど出回らない黄茶の代表茶

【君山銀針】海外にほとんど出回らない黄茶の代表茶

君山銀針は計3日間70時間長い工程を経て作られる、黄茶を代表する銘茶です。生産量は少なく、かつての唐

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑