更新:2017/10/29

【保存版】びわの葉茶の効果・効能や作り方まとめ


びわの葉

びわはスーパーや果物屋で売られており、日本人なら誰もが知っている身近な果物です。そしてびわの葉は、昔から夏バテや食あたりの予防として、使用されていました。その歴史は古く、3000年前までさかのぼり、お釈迦様が治療のために使ったのが最初だと言われています。この記事では、びわの葉茶の代表的な効能、飲み方・作り方にを紹介します。びわの葉茶に興味のある方はぜひ最後までご覧くださいね。

びわの葉茶の効果・効能について

効能1.花粉症の予防に

びわの葉茶には抗アレルギー作用があると言われています。花粉症は、花粉に対するアレルギー反応によって起こります。花粉症シーズンだけでなく、通年習慣的に飲むことによって、花粉症の症状緩和や予防に役立ちます。

効能2.美肌効果

びわの葉茶に含まれる成分・タンニンは、ポリフェノールの一種で、抗酸化作用があります。体内の細胞が酸化し老化することを防ぎ、新陳代謝を促してくれます。きれいな肌のポイントは新陳代謝のサイクルが短いことですから、美肌には効果的というわけです。

効能3.ダイエットにも

脂肪の吸収を抑えてくれるサポニン、脂肪燃焼を助けてくれる効果があるタンニンが含まれていますから、ダイエット中の方にはオススメのお茶と言えるでしょう。毎日の習慣にすれば、ダイエットのための運動や摂食の効果がさらに高まります。

スポンサーリンク

ノンカフェインなので安心

びわの葉茶はノンカフェインなので、妊婦さんや小さな子供、ご年配の方でも美味しくいただくことができます。

びわの葉茶の作り方・飲み方

  1. びわの葉をしっかり洗い、1cm程度に小さくします
  2. ビニール袋などにいれて、温かいところで茶色くなるまで1週間弱ほど発酵させる
  3. ハサミで適当に細かくする
  4. 5gくらいをティーパック用の袋に入れる
  5. やかんに水を入れ、5分ほど弱火で煮出して出来上がり
スポンサーリンク

びわの葉茶の基本情報

  • 読み方:びわのはちゃ
  • 産地:日本
  • カテゴリー:健康茶
  • 効能:夏バテ予防・対策、がん予防・対策、にきび改善
  • 飲み方・淹れ方: 上記参照

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

健康茶のまとめ



よく似たページ

クマザサ

【健康茶】クマザサ茶(熊笹茶)の効能/作り方まとめ

クマザサ(熊笹)は、日本各地の山間部に自生するイネ科の多年草で、とても生命力が強く、雪の中でも成長を

もっと見る

クレソン

クレソンティーの効果・効能、飲み方まとめ【保存版】

クレソンティーとは? 香港では非常にポピュラーなハーブティー ヨーロッパ・アジア原産の水

もっと見る

ヤマモモ

ヤマモモ茶の効能や楽しみ方まとめ【健康茶】

ヤマモモ茶とは、ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹であるヤマモモから作られる健康茶です。 日本では関

もっと見る

アカメガシワ

アカメガシワ茶の作り方や効能、楽しみ方まとめ【健康茶】

アカメガシワは本州、四国、九州、および東南アジアの山野に自生する落葉低木で、空き家などによく生えてい

もっと見る

緑茶畑

【健康茶】ギャバロン茶の効能、作り方まとめ

ギャバロン茶とは、摘んだばかりの生の緑茶の葉を不活性ガスの中に放置して作られるお茶です。製法の工程で

もっと見る

コンブチャ

人気沸騰中!?コンブチャってどんなお茶?

最近、海外で人気が高まっているというドリンクが今回ご紹介する「コンブチャ (Kombucha)」です

もっと見る

【口コミ】サントリー「甜茶400」を徹底レビュー

こんにちは!お茶が大好きな、Tea Clip編集部ライターのえっちゃんです。 今回はサントリー

もっと見る

ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】

ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】

ヤマノイモの根部分を利用して作られるトロロ汁に馴染み深い人は多いと思います。種類が非常に多く、世界で

もっと見る

ウラジロガシ

【健康茶】ウラジロガシ茶の効能や作り方まとめ

ウラジロガシって? ウラジロガシはブナ科のドングリの仲間で、山地に自生している常緑高木です。

もっと見る

イカリソウ

イカリソウ茶の効能や飲み方、特徴まとめ【健康茶】

イカリソウ茶とは、落葉多年草でメギ科のイカリソウを原材料として作る健康茶のことです。 「イカリ

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑