マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)
アルゼンチンやブラジル、パラグアイやウルグアイなどの南米で古くから飲まれていたマテ茶。最近では日本でもコンビニなどで販売されており、手軽に飲むことが出来ます。マテ茶は、別名「飲むサラダ」や「百万人のロイヤルゼリー」と呼ばれ、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分、食物繊維などの成分が豊富に含まれます。またコーヒー、紅茶と並んで世界三大飲み物に一つに区分されるほど、世界的に有名なお茶です。
しかし、身体に良いことだけでなく一歩間違えると身体に悪影響を及ぼすことがあります。この記事では、マテ茶の効能と副作用、飲み方、口コミについてお伝えします。
マテ茶の8つの効能、効果
効能1「ダイエット効果」
胃の内容物の排出速度が遅くなり、摂取エネルギー総量が減少したという研究結果から胃の中の食物を維持してくれる効果があるため、食欲を抑えてくれる効果が期待できます。
その他にメタボリックシンドロームの改善や予防にも効果的です。
効能2「高血圧の予防」
マテ茶は悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やす効果があり、脂肪を吸収してコレステロール値を下げる働きを促進します。コレステロール値を下げてくれるということで高血圧の改善にもつながります。これはメタボリックシンドロームに効果的な理由でもあります。
このように高血圧の予防としては効果的であるのですが、一部の研究では高血圧症の人が飲み過ぎることには注意が必要という研究結果を出していますので、既に高血圧の懸念のある人は医師に相談をしましょう。
効能3「便秘改善」
マテ茶は食物繊維が豊富で便秘が改善されます。これによりデトックス作用もあり、更に美肌にもつながります。このように便秘の方にはとても効果的ですが、飲み過ぎると下痢につながることもありますので注意が必要です。
効能4「疲労回復」
グリコーゲンが血中の疲労物質を減らす働きがあり、疲労回復に役立ちます。
効能5「冷え改善」
テオブロミンには血管を拡張してくれる作用があります。先程にもお伝えしたように、更にコレステロール値を下げてくれる働きにより、血液もサラサラになります。
効能6「抗酸化作用」
マテ茶にはポリフェノールも豊富に含まれます。マテ茶を飲むことで活性酸素を消す酸素を増やしてくれるので、老化を予防することにもつながります。
効能7「消火器の活発化」
胃酸、胆汁、膵液など消化器管の分泌液を活性化させ、消化機能の働きもよくしてくれます。
効能8「美肌効果」
マテ茶にはミネラルやビタミンが豊富に含まれています。上記にも上げたようにデトックス作用や便秘の改善により新陳代謝が良くなったり、抗酸化作用の老化防止により肌の老化も改善・防止してくれるので美肌効果も期待できます。
マテ茶の副作用に注意!
副作用としては、下痢の他、飲み過ぎてしまうと、不眠、不安症、恐怖感、落ち着きがなくなる、動揺、吐き気、嘔吐、発汗、頭痛などが調べられています。
また、マテ茶自体には発がん性物質は含まれていませんが、長期的にマテ茶をアルコールや喫煙と一緒に摂取することで癌の発症リスクを高めてしまいます。
加えて、南米の方々と同じボンビラという茶器と金属のストローで高温のマテ茶を飲用することで口腔内や食道を高温で触れて炎症を起こしてしまい、口腔癌や食道癌の発症リスクも高めてしまうことになります。
妊婦中にマテ茶は飲んでも大丈夫?
不眠などの原因として考えられるカフェインはコーヒーの1/4で全くカフェインが含まれてない訳ではありません。妊婦さんや授乳中の方、お子様や高齢の方は飲み過ぎないように注意が必要です。また、もしカフェインを控えなければならない病気を持っていたり、飲んでいる薬などがあったりするならば医師に相談することも必要となってきます。
目安としては、大体1日に1リットル以上を長期的に飲むとこれらの副作用が出る可能性が高くなるようです。
グリーンマテ茶とブラックマテ茶の違いは?
マテ茶には、「グリーンマテ茶」と「ブラックマテ茶」と2種類の製法があります。
グリーンマテ茶は、葉をつみ、乾燥させて、1年貯蔵させて、そのあと粉砕や、精製したものです。そして、そのグリーンマテ茶をさらに焙煎させたものがブラックマテ茶と呼ばれるお茶です。
ブラックマテ茶は、ほうじ茶に近い香ばしさがあり、グリーンマテ茶はマイルドな味なのが特徴です。
ちなみに日本ではブラックマテ茶が多く流通しています。
マテ茶のおすすめの楽しみ方
お好みでブレンドしよう
好みにあわせてレモンやはちみつ、リキュール、シナモン、ミルクを入れるなど、様々な楽しみ方があります。
ブラジルなどではブラックマテに、砂糖を加えて飲まれます。もしいろいろな飲み方をもっと知りたいという方はこちらもぜひ見てみてください。
コーヒーよりは少ないですが、カフェインを一定量含んでいるため、妊婦や子供などは、飲む量に注意してください。
マテ茶の口コミ・評判
まとめ
とても身体に良いマテ茶ですが、過剰に摂りすぎると全く正反対で身体に悪影響を及ぼしてしまいます。飲み過ぎず、自身の体や体調と向き合いながら上手に生活に取り入れてマテ茶で健康を手に入れましょう。
マテ茶の基本情報
- 分類:モチノキ科、常緑低木
- 原産地:南米
- 利用部分:葉
- 効能:強壮効果、消化促進、疲労回復、ダイエット、美肌効果
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ, 健康茶のまとめ ダイエット, やる気アップ, 免疫力強化, 疲れ目・眼精疲労・ドライアイ, 疲労回復, 肌荒れ・美肌効果
よく似たページ
-
ごぼう茶をおすすめできるのは「XXX」に悩む人!【口コミ体験談あり】
ごぼうは、きんぴらごぼうや豚汁で使われる、私たち日本人にとって馴染み深い野菜です。ごぼうには、100
-
フルーツ酵素をおすすめしたいのはこんな人!
フルーツ酵素に含まれる「酵素」は私たちの健康や美容に欠かすことができないものです。今回は酵素が足りて
-
【口コミ】サントリー「甜茶400」を徹底レビュー
こんにちは!お茶が大好きな、Tea Clip編集部ライターのえっちゃんです。 今回はサントリー
-
ギシギシ茶の効能や由来、飲み方まとめ【健康茶】
ギシギシ茶の原料であるギシギシは、日本全国の湿った道ばたや水辺、湿地などに生えている多年草です。
-
ダイエットに!オオバコ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
オオバコ(別名:車前草)は日本全国幅広いエリアに分布する雑草で、踏みつけに強いため、人が多く往来する
-
セージティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
セージはシソ科の多年草で、原産国は地中海沿岸です。セージには様々な種類があり、ハーブティーや料理など
-
クローブティーの効能やブレンド、作り方まとめ【保存版】
クローブは料理だけでなく、ハーブティーとしても楽しめるハーブです。 花の咲く前のつぼみの状態で
-
【健康茶】ギャバロン茶の効能、作り方まとめ
ギャバロン茶とは、摘んだばかりの生の緑茶の葉を不活性ガスの中に放置して作られるお茶です。製法の工程で
-
サラダバーネットティーの効能/飲み方/おすすめブレンドまとめ
サラダバーネットは、原産国がヨーロッパや西アジアのバラ科の多年草です。 北アメリカにも野生化し
-
菊花茶(菊茶)の効能や飲み方まとめ【健康茶】
菊花茶(別名:菊茶)は中国で馴染みの深いお茶で、中国茶上の分類では、「花茶」に分類されます。菊自体、