更新:2015/04/30

つらい風邪に!ヤロウティーの効能や飲み方まとめ【保存版】


ヤロウ

ヤロウティーとは?

古代ギリシャ時代から栽培されてきたメディカルハーブ

ヤロウは、ヨーロッパ、西アジアに自生するキク科の多年草で和名では「セイヨウノコギリソウ」と呼ばれています。

ヤロウの歴史は古く、古代ギリシャ時代にはすでに栽培されていたといわれています。

古くからヨーロッパではメディカルハーブとして、傷や切り傷の治療に使われていました。

ハーブティーとしては、花の部分を使用します。
 
 

ヤロウティーの効果や効能は?

1.風邪対策に

ヤロウティーは、発汗作用に優れており、高熱を伴う風邪やインフルエンザの症状を緩和してくれる効果があります。

昔から熱さましとしても利用されていたそう。
 
 

2.ビタミン補給として

ヤロウティーには、ビタミンA、B、C、Eやミネラルが豊富に含まれており、栄養補給としての効果が得られます。
 
 

3.むくみ対策に

ヤロウティーには、むくみを予防・改善してくれる効果があります。

定期的に摂取することで、体に溜まった不要物が外に出やすくなるため、むくみが解消され、その結果、皮膚が綺麗になります。

ハーブティーとして中から取り入れると利尿作用と発汗作用があるため、膀胱炎にも効果を発揮してくれます。
 
 

ヤロウティー飲み方は?

薬のような飲み口

ヤロウティーは苦味と辛味があるのが特徴で、独特な薬の様な味がします。

口にやや苦味が残るので、シングルで飲むときは蜂蜜などで甘みをつけると飲み易くなります。
 
 

ヤロウティーの作り方

ヤロウハーブ小さじ1杯をカップに入れて、熱湯を注いで蒸らします。

蒸らす時間の目安は5~10分をお好みで。

一日3回を目安に飲むようにすると効果・効能が得られやすくなります。
 
 

おすすめのブレンドは?

エルダーペパーミントでブレンドするのは定番で、セージやローズとも相性が良いです。
 
 

その他の楽しみ方

風邪のときは吸引しながら飲むのがおすすめ

先ほど書いたように、風邪の際、ヤロウティーを飲むだけでも効果的ですが、咳や痰が気になる時はヤロウティーの蒸気を吸入すると楽になります。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , , , , ,



よく似たページ

ディル

ディルティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】

ディルは、古代ギリシャやローマでも使われていたハーブです。 アメリカやヨーロッパ、西アジアが原

もっと見る

hibiscus-blend

【ハーブティー】カモミールとハイビスカスをブレンドしてみた

今回は、ジャーマンカモミールとハイビスカスの2つのハーブを組み合わせたブレンドハーブティーをご紹介し

もっと見る

女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】

女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】

新年明けましておめでとうございます。SASAKI KAORIです。 今回はヘザーフラワーティー

もっと見る

イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】

イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】

イエロードックルートは、ヨーロッパ原産の多年草で、非常に繁殖力が強く、日本にも帰化しており「ナガバギ

もっと見る

クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】

クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】

まるでネコのひげのようなクミスクチンは、100年前も昔からヨーロッパやアジアまで広い地域で飲まれてい

もっと見る

【厳選】渋谷駅チカのおしゃれなハーブティー販売店4選

【厳選】渋谷駅チカのおしゃれなハーブティー販売店4選

百貨店やセレクトショップがひしめく街・渋谷。おしゃれなカフェでお茶するのも好きだけど、彼氏や友達にお

もっと見る

bergamot

ベルガモットティーの効能や飲み方まとめ【ハーブティー】

この記事では、ベルガモットティーの効果や効能、飲み方・作り方についてまとめて説明します。最後にベルガ

もっと見る

頭痛にはハーブティー!症状別におすすめハーブをご紹介

頭痛にはハーブティー!症状別におすすめハーブをご紹介

  寒くなってきましたが、この季節になると頭痛に悩まされる方って非常に多いと思います

もっと見る

バニラビーンズティーの効能/飲み方まとめ【ハーブティー】

バニラビーンズのもととなるバニラは、アイスクリームやプリンに欠かせない、甘い「バニラ」の香りをつける

もっと見る

花粉症

花粉症対策はハーブティーで決まり!【保存版】

最近は春だけでなく、年中悩まされる方も多くなっている花粉症。 アレルギーの一種である花粉症はハ

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑