アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】

アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本においても100種類以上あります。
トゲがあるのが特徴ですが、スコットランドでは、そのトゲによって外敵から国土を守ったとされ、国花となっています。
アザミ茶(アザミティー)の効能
デトックス効果で身体の毒素を排出
アザミには体内に溜まった毒物を排出させるデトックス効果を持ちます。そのためタバコを吸う人やお酒を飲む人にオススメです。
ドイツをはじめヨーロッパ各国、また中国や韓国などではマリアザミから抽出したエキスが肝臓の損傷を予防し、肝細胞と肝臓組織を再生してくれます。
基本的に副作用はなし
マリアアザミは基本的には副作用はありません。
ただし肝臓病の投薬治療で「CYP2D6」という肝臓で薬物代謝酵素を作り出す遺伝子に作用する薬やメトロニダゾールという薬を使用している場合は、薬の作用に影響する場合がありますので注意しましょう。
アザミ茶(アザミティー)の作り方
マリアアザミの種子を茶さじ1杯につき、熱湯カップ1を注ぎ、10~20分ほど抽出しましょう。
一日二回、朝食の前と就寝する前、にゆっくり飲む習慣をつけると効果がよく得られます。
野草を摘んで作る際は有毒植物と間違えないよう注意
ヤマゴボウとヨウシュヤマゴボウは、有毒植物なので、混同して誤食しないよう注意しましょう。
アザミ茶(アザミティー)の基本情報
- 読み方:あざみちゃ
- 産地:日本
- カテゴリー:健康茶、ハーブティー
- 効能:健胃効果、利尿作用、神経痛改善、デトックス効果
- 飲み方: 上記参照
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ, 健康茶のまとめ デトックス・解毒作用, 健胃効果, 利尿作用
よく似たページ
-
-
コルツフットティーの効能や飲み方、ブレンドまとめ
コルツフットは、ヨーロッパやアジアの北西が原産で菊科のハーブです。 和名でフキタンポポと言われ
-
-
女性に嬉しい!ダンデライオンティーの効能や飲み方まとめ
ダンデライオンティーとは? デトックスハーブとして知られるダンデライオン 昔から薬草とし
-
-
アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】
アップルフルーツティーとは? アップルフルーツとは、普段果
-
-
アメリカンジンセングティーの効能や飲み方まとめ
アメリカンジンセングは、ウコギ科の薬用植物で、北アメリカ地方で古くから使用されていたポピュラーなハー
-
-
シナモンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ(口コミ付)
私たち日本人にとっても馴染み深いシナモンをハーブティーにしたシナモンティー。この記事では、シナモンテ
-
-
クサギ茶の効能や作り方、由来まとめ【健康茶】
クサギは日本ではどこにでも生えているありふれた落葉小高木です。 「クサギ」を漢字にすると、「臭
-
ごぼう茶をおすすめできるのは「XXX」に悩む人!【口コミ体験談あり】
ごぼうは、きんぴらごぼうや豚汁で使われる、私たち日本人にとって馴染み深い野菜です。ごぼうには、100
-
-
あずき茶の効能や作り方、楽しみ方まとめ【健康茶】
あずきにはポリフェノール・アントシアニン・ミネラル類などの栄養素が含まれており、非常に栄養価の高い食
-
-
クミスクチン茶の効能や飲み方まとめ【健康茶】
クミスクチン茶は、日本では主に沖縄で愛飲されており、「ウコン」「グァバ」に並んで三大薬草茶と呼ばれて
-
-
【ハーブティー】カモミールとハイビスカスをブレンドしてみた
今回は、ジャーマンカモミールとハイビスカスの2つのハーブを組み合わせたブレンドハーブティーをご紹介し