更新:2015/04/28

アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】


アザミ

アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本においても100種類以上あります。

トゲがあるのが特徴ですが、スコットランドでは、そのトゲによって外敵から国土を守ったとされ、国花となっています。
 
 

アザミ茶(アザミティー)の効能

デトックス効果で身体の毒素を排出

アザミには体内に溜まった毒物を排出させるデトックス効果を持ちます。そのためタバコを吸う人やお酒を飲む人にオススメです。

ドイツをはじめヨーロッパ各国、また中国や韓国などではマリアザミから抽出したエキスが肝臓の損傷を予防し、肝細胞と肝臓組織を再生してくれます。
 
 

基本的に副作用はなし

マリアアザミは基本的には副作用はありません。

ただし肝臓病の投薬治療で「CYP2D6」という肝臓で薬物代謝酵素を作り出す遺伝子に作用する薬やメトロニダゾールという薬を使用している場合は、薬の作用に影響する場合がありますので注意しましょう。
 
 

アザミ茶(アザミティー)の作り方

マリアアザミの種子を茶さじ1杯につき、熱湯カップ1を注ぎ、10~20分ほど抽出しましょう。

一日二回、朝食の前と就寝する前、にゆっくり飲む習慣をつけると効果がよく得られます。
 
 

野草を摘んで作る際は有毒植物と間違えないよう注意

ヤマゴボウとヨウシュヤマゴボウは、有毒植物なので、混同して誤食しないよう注意しましょう。
 
 

アザミ茶(アザミティー)の基本情報

  • 読み方:あざみちゃ
  • 産地:日本
  • カテゴリー:健康茶、ハーブティー
  • 効能:健胃効果、利尿作用、神経痛改善、デトックス効果
  • 飲み方: 上記参照

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ, 健康茶のまとめ , ,



よく似たページ

クレソン

クレソンティーの効果・効能、飲み方まとめ【保存版】

クレソンティーとは? 香港では非常にポピュラーなハーブティー ヨーロッパ・アジア原産の水

もっと見る

【保存版】カルダモンティーの効能や飲み方まとめ

【保存版】カルダモンティーの効能や飲み方まとめ

カルダモンはインド原産のショウガ科の植物でその果実はカレー粉の主原料の一つであり、「スパイスの女王」

もっと見る

レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】

レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】

レモングラスは東南アジアや南インドが原産のイネ科オガルカヤ属の多年草です。外見はススキに似ています。

もっと見る

流行りのデトックスウォーターって?その魅力に迫る!

流行りのデトックスウォーターって?その魅力に迫る!

デトックスウォーターとは、別名「フレーバーウォーター」「フルーツウォーター」と呼ばれる、果物やハーブ

もっと見る

ヒソップ茶の効能や飲み方、口コミまとめ

ヒソップとは? 紀元前から記録の残る古いハーブ ヒソップ茶の原料であるヒソップは、ヨーロ

もっと見る

lemon-peel

レモンピールティーの効果/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】

ハーブティーには、レモングラスティーやレモンバーベナティーなど、「レモン」と付くものが多くありますが

もっと見る

キンモクセイ

桂花茶(キンモクセイ茶)の効能や魅力、飲み方まとめ

中国では、ジャスミンティーと同様に、緑茶の中に金木犀(キンモクセイ)の花を入れて、お茶に香りを移した

もっと見る

ツルナ

胃腸に効く!ツルナ茶の効能、作り方まとめ【健康茶】

ツルナ茶とは、海辺の砂地に自生する多年草である「ツルナ」を健康茶にしたものです。 「ツルナ」と

もっと見る

たまねぎ

たまねぎ茶の効果・効能や作り方まとめ【健康茶】

たまねぎ茶は私たちにとっても馴染みの深い野菜である「たまねぎ」の皮の部分を洗浄・乾燥させて焙煎したも

もっと見る

【厳選】疲れた時に!リラックス効果のあるハーブティー4選

【厳選】疲れた時に!リラックス効果のあるハーブティー4選

  最近手軽にハーブの有効な成分を得ることができるということで注目を浴びているハーブ

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑