ハーブってなに?ハーブティーの歩き方【初心者向け】

お茶という形だけでなく、私たちの生活に密着に関わっているハーブ。
ハーブとは、食用や薬用、香りづけ用などなど、いろいろな用途を持つ植物のことを指します。
ハーブとして使われる部位は、花びらだったり、種だったり、葉っぱだったり、茎だったりと様々です。
「マロウブルー」のように、見た目が美しいものがハーブである、と解釈する人もいますが、そのようなハーブはごく一部で、庭や道路の脇道に生えているような植物もハーブとして利用されることもあるのです。
ヨーロッパでは、「植物療法」として親しまれており、中にはギリシャ時代から歴史を刻み続けているハーブもあるくらいです。
ここ日本においては、1980年ごろからハーブを使った料理やお茶が普及しました。
継続的に飲むことで体や心の健康を得ることができるハーブティーは、今日まで研究が重ねられ、その効果は科学的に証明されているものも多くあります。
まずはあなたが「美味しい」と思うハーブティーを、一日一杯でいいので、継続して一か月飲んでみましょう。
その効果が実感できると思います。
すこし慣れてきたら、ハーブとハーブをブレンドさせた「ブレンドハーブティー」にも挑戦してみてもよいでしょう。
無数に存在する組み合わせの中から、自分にぴったりな味を探求するのは、とても楽しいですよ。
ぜひ、ハーブティーのまとめより、あなたにぴったりな一杯を見つけてくださいね。
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
【保存版】レモンバームティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)
こんにちは!Sato Haruです。 レモンバームは『不安や気分の落ち込み』に効果があ
-
-
パッションフラワーティーの効果や飲み方まとめ【女性に嬉しいハーブ】
パッションフラワーとは? 日本ではトケイソウとも呼ばれる パッションフラワーは、中央アメ
-
-
【保存版】チャイブティーの効能、飲み方まとめ
チャイブは、アメリカやヨーロッパが原産国のユリ科の多年草です。日本では「エゾネギ」と言われています。
-
-
オリーブティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】
この記事ではオリーブオイルでよく知られたオリーブをハーブティーにしたオリーブティーの効果や効能に加え
-
-
ペッパーブラックの効能や歴史、楽しみ方【ペッパーブラックティー】
ペッパーブラックについて ペッパーブラックはインドや東南アジア原産で熱帯各地で栽培されている、
-
-
【ハーブティー】カモミールとハイビスカスをブレンドしてみた
今回は、ジャーマンカモミールとハイビスカスの2つのハーブを組み合わせたブレンドハーブティーをご紹介し
-
-
アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】
アップルフルーツティーとは? アップルフルーツとは、普段果
-
-
ローズマリーティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
ハーブティーの中でも有名なローズマリーティーの原料であるローズマリーはシソ科の植物で、地中海
-
-
マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)
アルゼンチンやブラジル、パラグアイやウルグアイなどの南米で古くから飲まれていたマテ茶。最近では日本で
-
-
女性に嬉しい!ダンデライオンティーの効能や飲み方まとめ
ダンデライオンティーとは? デトックスハーブとして知られるダンデライオン 昔から薬草とし