美味しいハーブティーの淹れ方(ドライハーブ編)


herb-tea

私たちに優れた効能をもたらしてくれるハーブティー。

種類や部位によって、様々な効果・効能があり、知れば知るほどその奥の深さに驚かされます。
もっともっとハーブティーに詳しくなって、毎日の生活に積極的に活用していきたいですね。

今回は、ドライハーブの淹れ方をご紹介します。
 
 

1.ティーアクセサリーを用意する

ハーブティーを淹れるのに、必要なグッズを用意します。()のものは必ずしも専用のものである必要はありません。

  • ティーポット
  • ティーカップ
  • 茶こし
  • (ティースプーン)
  • (砂時計)

 
 
※こちらの記事も参考にしてみてください。
毎日のハーブティーに彩りを!ティーアクセサリー5選【保存版】
 
 

2.ティーポットにハーブを入れる

まず、予めティーポットとティーカップを温めておきましょう。

その上で、ティーポットに人数分のハーブを入れます。

ドライハーブの場合、ティーカップ1杯(150~180cc)に対し、ティースプーンを山盛り一杯入れるのが目安です。
 
 

3.お湯を注ぐ

沸騰した熱いお湯をゆっくりとポットに注ぎます。

ハーブがお湯で広がっていく様子を楽しみましょう。
 
 

4.蓋をして蒸らす

ティーポットに蓋をして、3~5分ほど蒸らします。

蒸らす時間はハーブの種類によって異なりますが、ペパーミントティーやレモングラスティー、カモミールティーなどの花や葉は約3分、ローズヒップやジュニパーベリーなど実や根っこを利用するハーブについては5分ほどを目安としましょう。

蒸らす時間が短すぎると味があまり出なかったり、反対に長すぎると苦くなってしまうことがあるので、注意しましょう。
 
 

5.ティーカップに注ぐ

茶こしを使って、カップに注ぎます。ティーポットに茶こしがついているタイプのものには茶こしは不要です。

注ぐときに、ティーポットを2、3回静かに水平に回すと、濃さがまんべんなく行きわたります。
 
 

6.完成!

これでハーブティーの完成です!

香りを楽しみながらゆっくりと飲むと、その効果が一層大きくなりおススメですよ。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

お茶ノウハウまとめ, ハーブティーのまとめ



よく似たページ

女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ

女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ

オレンジフラワーはインドやヒマラヤ原産のミカン科ミカン属のハーブで、現在では世界中で栽培され

もっと見る

毎日のハーブティーに彩りを!ティーアクセサリー5選【保存版】

毎日のハーブティーに彩りを!ティーアクセサリー5選【保存版】

    ハーブティーを毎日楽しむには、ハーブだけでなく、その周りのアクセ

もっと見る

レモンバーベナ

レモンバーベナティーの効能/飲み方/おすすめブレンド集【保存版】

レモンバーベナはフランスを代表するハーブです。 アメリカ南部では古くから女性に好まれているポピ

もっと見る

ビルベリー茶の効果や飲み方、口コミまとめ【ハーブティー】

ビルベリーとは? ビルベリー茶の原料であるビルベリーの原産地は北欧、スカンジナビア半島から南ヨ

もっと見る

【厳選】渋谷駅チカのおしゃれなハーブティー販売店4選

【厳選】渋谷駅チカのおしゃれなハーブティー販売店4選

百貨店やセレクトショップがひしめく街・渋谷。おしゃれなカフェでお茶するのも好きだけど、彼氏や友達にお

もっと見る

herb-cordial

やみつき☆ハーブコーディアルを飲み比べてみました

こんにちは。今回は、先日美容室でいただいて、その美味しさに感動してしまった「ハーブコーディアル」につ

もっと見る

レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】

レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】

レモングラスは東南アジアや南インドが原産のイネ科オガルカヤ属の多年草です。外見はススキに似ています。

もっと見る

ペパーミント

ペパーミントティーの効能や飲み方、おすすめブレンド【口コミ付】

ペパーミントティーは、ペパーミントをハーブティーにしたお茶です。この記事では、「ペパーミントとは何か

もっと見る

hop-tea

花粉症にも!ホップティーの効果や飲み方まとめ【保存版】

ビールの渋みや香りに欠かすことのできないホップ。 原産国はアメリカや西アジアと言われており、こ

もっと見る

salad_burnet

サラダバーネットティーの効能/飲み方/おすすめブレンドまとめ

サラダバーネットは、原産国がヨーロッパや西アジアのバラ科の多年草です。 北アメリカにも野生化し

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑