更新:2015/04/28

ゴツコーラティーの効能や飲み方、ブレンドまとめ


ゴツコーラ

ゴツコーラは、東ヨーロッパや南アジア、インドなどが原産のとても古いハーブで約5000年以上も前から使われていると言われています。

中国、またインドではアーユルヴェーダのハーブとしても使われてます。また北米ではネイティブアメリカンも 肌の炎症の治療に使っていたそう。

今回は、そんなゴツコーラをハーブティーにした「ゴツコーラティー」の効能やおすすめの飲み方、ブレンドをご紹介します。
 
 

ゴツコーラティーの効能は?

1.脳の機能を活性化

ゴツコーラティーには、脳の神経や細胞を活性化してくれる効果があると言われ、集中したい時や記憶力を上げたい時にお勧めです。

また同様の理由でボケ・アルツハイマー防止にも効果があります。
 
 

2.アンチエイジングに

ゴツコーラティーは、血の巡りを良くすることでつらい肩こりや冷え、むくみや体のだるさに効果があると言われています。

その効果から、「若返りのハーブ」と呼ばれています。
 
 

3.血流を良くする

ゴツコーラは、血管を丈夫にしてくれたり、毛細血管の流れも良くしてくれるので静脈炎にも効果があります。
 
 

4.痛み全般を和らげる

ゴツコーラは、頭痛や歯痛、腰痛、筋肉痛、生理痛などの痛みにも効果があると言われています。
 
 
このように、身体にいい効果がたくさんあるので 最近はハーブティーとして飲まれる機会が増えてきたゴツコーラ。

では、どんな飲み方があるのかを次にご紹介しましょう。
 
 

ゴツコーラティーの飲み方

シングルで

ほかのハーブティーと比べると、あまりクセのないゴツコーラは、シングルとしても楽しめます。

ティースプーン1杯ほどに熱湯を注ぎ、5分ぐらい置いたら出来上がりです。

お好みではちみつやレモン、紅茶に混ぜても美味しくいただけます。
 
 

体を温めリラックスしたい時

ゴツコーラ + カモミール

ゴツコーラとカモミール、どちらのハーブも血行を促し冷えに良く効きます。

カモミールが入ることで気持ちを落ち着かせストレスから解放してくれるため、寝る前にはぴったりなブレンドです。
 
 

集中力をあげたい時

ゴツコーラ + ローズマリーペパーミントアイブライト

ゴツコーラとローズマリーで集中力を高め、アイブライトで目の疲れを解消し、ペパーミントが気分をスッキリリフレッシュさせてくれます。

集中力をアップしたい時におすすめのブレンドです。
 
 
ゴツコーラティーはストレスや疲れに左右されやすい人に、ぜひ毎日飲む習慣をつけていただきたいハーブの一つです。

まずは一度、試してみてはいかがでしょうか?


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , , ,



よく似たページ

ペパーミント

ペパーミントティーの効能や飲み方、おすすめブレンド【口コミ付】

ペパーミントティーは、ペパーミントをハーブティーにしたお茶です。この記事では、「ペパーミントとは何か

もっと見る

【保存版】レモンバームティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)

【保存版】レモンバームティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)

こんにちは!Sato Haruです。 レモンバームは『不安や気分の落ち込み』に効果があ

もっと見る

コリアンダー

コリアンダーティーの効能や飲み方、ブレンドリスト【保存版】

コリアンダーは、タイでは「パクチー」、台湾や中国では「シャンツァイ」、中南米では「シラントロ」と呼ば

もっと見る

ウッドラフリーフティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ【保存版】

ウッドラフリーフティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ【保存版】

ウッドラフは、北アメリカやヨーロッパ原産のアカネ科多年草のハーブです。 和名はクルマバソウで、

もっと見る

女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】

女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】

新年明けましておめでとうございます。SASAKI KAORIです。 今回はヘザーフラワーティー

もっと見る

ルリジサ

ボリジティー(ルリジサ茶)の効能/飲み方まとめ【ハーブティー】

ボリジティーは、可愛い星の形の花を咲かせるボリジをハーブティーにしたものです。 ボリジ自体は、

もっと見る

detox-water

【保存版】デトックスウォーターの作り方まとめ

今回は、流行りのデトックスウォーターの作り方について詳しくご紹介します。 作り方は手間がかから

もっと見る

ヤロウ

つらい風邪に!ヤロウティーの効能や飲み方まとめ【保存版】

ヤロウティーとは? 古代ギリシャ時代から栽培されてきたメディカルハーブ ヤロウは、ヨーロ

もっと見る

レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】

レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】

レモングラスは東南アジアや南インドが原産のイネ科オガルカヤ属の多年草です。外見はススキに似ています。

もっと見る

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれるようにし

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑