中国茶のまとめ
中国茶は、大きく青茶・黒茶・緑茶・紅茶・白茶・黄茶の6種類に分類され、六大茶類と呼ばれます。もっと詳しく知りたい方はお茶のルーツ!中国六大茶(+花茶)についてをご覧ください。
【中国紅茶】武夷 金駿眉の飲み方・淹れ方(写真つき)
金駿眉は、武夷山の海抜1200~1800mの高山で育てられた野生の茶樹の芽のみを使用して作られた中国紅茶です。今回は金駿眉の飲み方を写真付きでご紹介していきます。 まずこちらは茶葉の写真です。茶
キームン(祁門)紅茶の効能、飲み方まとめ【中国紅茶】
キームンは、中国の祁門県で生産されている紅茶で、「キーマン」「キーモン」「キームン」とも呼ばれています。また漢字では「祁門」と書きます。 今回はそんなキームンの産地や効能、飲み方についてお伝えし
【中国緑茶】双龍銀針ってどんなお茶?
双龍銀針は、中国の浙江省、金華市で生産される中国緑茶で、「そうりゅうぎんしん」とよみます。 双龍洞があることから双龍銀針という名称になったお茶で、1980年代初めに作られました。 製造工程
【中国茶】宣恩貢茶ってどんなお茶?
宣恩貢茶は、中国の湖北省、宣恩県で生産される中国緑茶で、「せんおんこうちゃ」と読みます。 清明節から穀雨(※こくうと読む。4月下旬頃)の前に一芯一葉で摘みます。 茶葉の色は黒みがかった深い
【中国茶】雪龍茶ってどんなお茶?
雪龍茶は、中国の浙江省、康順県で生産される中国緑茶で、「せつりゅうちゃ」と読みます。 一芯一葉ないし一芯二葉で、明前から摘み始めます。 茶葉は産毛が多くツヤがありますが、色は白っぽい緑色を
【中国緑茶】青城雪芽ってどんなお茶なの?
青城雪芽は、中国の四川省、都江堰市で生産される中国緑茶で、「せいじょうせつが」と読みます。 1982年に作られた中国茶の中では比較的新しいお茶です。 「青城雪芽」という名称は青城山で採れる
【中国茶】湘波緑ってどんなお茶?
湘波緑は、中国の湖南省、長沙市で生産される中国緑茶で、「しょうはりょく」と読みます。 1960年代初めに湖南省茶葉研究所で開発された新しい銘茶で、高橋銀峰のよいところを生かして作られたと言われて
【中国緑茶】車雲山毛尖ってどんなお茶?
車雲山毛尖は、中国の湖北省、随州市で生産される中国緑茶で、「しゃうんざんもうせん」と読みます。 「車雲山毛尖」という名称は、車雲山で採れるところにちなんでいます。 1920年代半ばに現在の
【中国茶】七境緑茶ってどんなお茶?
七境緑茶は、中国の福建省、羅源県で生産される中国緑茶で、「しちきょうりょくちゃ」と読みます。「七境緑茶」という名称は、七境堂で採れることから、この名称が付けられました。 香りの吸着力が強いことか
【中国茶】黄花雲尖ってどんなお茶?
黄花雲尖は、中国の安徽省、寧国市で生産される中国緑茶で、「こうかうんせん」と読みます。 1983年に作られた中国茶の中ではわりと歴史の浅い新し目なお茶です。 葉は強く、まっすぐに揉捻されて
【中国茶】蘭渓毛峰ってどんなお茶?
蘭渓毛峰は、中国の浙江省、蘭渓市で生産される中国緑茶で、「らんけいもうほう」と読みます。 1972年に作られた中国茶の中では比較的新しい銘茶です。 良い茶葉は茉莉花茶のベースに選ばれます。
【中国茶】大仙峰毫茶ってどんなお茶?
大仙峰毫茶は、中国の福建省、大田県で生産される中国緑茶で、「だいせんぼうごうちゃ」と読みます。 もともと大仙峰名茶として古くから存在していましたが、もともとは寺の僧が来客に飲ませるお茶であり、市
【中国茶】龍岩斜背茶ってどんなお茶?
龍岩斜背茶は、中国の福建省、龍岩市で生産される中国緑茶で、「りゅうがんしゃはいちゃ」と読みます。龍岩市の斜背村で生産されるためにこの名称が付けられました。 水色は紅茶より少し薄いような色をしてい
【中国緑茶】峨眉峨蕊ってどんなお茶?
峨眉峨蕊は、古くからの銘茶の産地である蛾眉山で生産されている中国緑茶で、「がびがずい」と読みます。 峨眉山で採れ、花の芯のような形をしているため、「峨蕊」と名付けられました。 一心一葉の若
【中国茶】屯緑ってどんなお茶?
屯緑は、中国の唐代以前からのお茶の産地である安徽省、黄山市で生産される中国緑茶で、「とんりょく」と読みます。 「屯渓緑茶」を省略して屯緑という名称になりました。 屯渓は、観光地である黄山市
【中国茶】永川秀芽ってどんなお茶?
永川秀芽は1963年から作られ始めた新しい銘茶で、「せいせんしゅうが」と読みます。 1980年代から評価が上がってきたお茶で、戦国時代からお茶が生産されていたといわれる重慶で生産されています。
【中国茶】仙居碧緑ってどんなお茶?
仙居碧緑は、中国の浙江省や仙居県で生産される中国緑茶で、「せんきょへきりょく」と読みます。 1970年代に作られた中国茶の中では比較的新しいお茶で、一芯一葉ないし一芯二葉で雨前から摘みます。
【中国茶】大佛龍井ってどんなお茶?
大佛龍井は、中国の浙江省や新昌県で生産されている中国緑茶で「だいぶつりゅうせい」と読みます。 1970年代に開発され、1980年代からマーケットに流通するようになった、中国茶の中では比較的新しい
【中国緑茶】峨眉竹葉青ってどんなお茶なの?
峨眉竹葉青は、中国三代霊山のひとつで、世界遺産にも登録されている「峨眉山」が産地である中国緑茶で、「がびちくようせい」と読みます。その名称の通り、竹の葉のような形状と茶葉は青々と大きさが揃っているのが
【中国茶】狗牯脳茶(くこのうちゃ)ってどんなお茶?
狗牯脳茶は中国の江西省や遂川県で生産される中国緑茶で、「くこのうちゃ」と読みます。狗牯脳山で生産されることにちなんで名づけられたお茶です。 ほかの中国茶と比較して揉捻を丁寧に行うのが特徴です。