【中国茶】七境緑茶ってどんなお茶?
七境緑茶は、中国の福建省、羅源県で生産される中国緑茶で、「しちきょうりょくちゃ」と読みます。「七境緑茶」という名称は、七境堂で採れることから、この名称が付けられました。
香りの吸着力が強いことから、茉荊花茶に最適とされています。
茶葉に斑点があるのが特徴で、自然な花のようなとてもいい香りが続きます。
七境緑茶の基本情報
- 読み方:しちきょうりょくちゃ
- 産地:中国(福建省、羅源県)
- カテゴリー:中国茶、中国緑茶
- 効能:ダイエット効果
- 飲み方: –
※写真はイメージです。
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
安渓黄金桂の効能/淹れ方/産地情報まとめ【中国青茶】
安渓黄金桂は、中国茶の一種で、青茶に分類されます。主な産地はお茶の産地として知られる福建省安渓県です
-
【中国茶】宣恩貢茶ってどんなお茶?
宣恩貢茶は、中国の湖北省、宣恩県で生産される中国緑茶で、「せんおんこうちゃ」と読みます。 清明
-
【中国茶】大佛龍井ってどんなお茶?
大佛龍井は、中国の浙江省や新昌県で生産されている中国緑茶で「だいぶつりゅうせい」と読みます。
-
白芽奇蘭の効能や淹れ方、名前の由来まとめ【中国青茶】
白芽奇蘭は、白緑の新芽でいれたお茶が蘭の香りがすることからこの名称となりました。 生産地は福建
-
開化龍頂ってどんなお茶?飲み方は?【中国茶】
開化龍頂は中国の浙江省、関化県で生産されている中国緑茶で、「かいかりゅうちょう」と読みます。
-
鳩坑毛尖ってどんな中国茶なの?
鳩坑毛尖は中国の浙江省や淳安県で生産される中国緑茶で、「きゅうこうもうせん」と読みます。 唐代
-
【君山銀針】海外にほとんど出回らない黄茶の代表茶
君山銀針は計3日間70時間長い工程を経て作られる、黄茶を代表する銘茶です。生産量は少なく、かつての唐
-
漳平水仙茶餅(紙包茶)ってどんなお茶?【中国茶】
漳平水仙茶餅は、1980年初めに銘茶となりました。 希少茶ですので、日本ではほとんど見かけるこ
-
中国茶の保存方法や消費期限ってどれくらい?【保存版】
中国茶の消費期限はいつまで? 基本的には消費期限はなし 中国茶のみならず、お茶は保存法が
-
龍都香茗の効能や産地、特徴まとめ【中国花茶】
※写真はイメージです。 龍都香茗は、古くからの茶区である栄県で生産される中国茶で、中国花茶を代