ペッパーブラックの効能や歴史、楽しみ方【ペッパーブラックティー】


pepper

ペッパーブラックについて

ペッパーブラックはインドや東南アジア原産で熱帯各地で栽培されている、コショウ科コショウ属の常緑つる性の植物です。

学名はPiper nigrum、和名はコショウ、別名は黒コショウ、生薬名は胡椒(コショウ)です。

ハーブ名は、ペッパー、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、グリーンペッパーです。
 
 

ハーブティーとしてよりスパイスとして有名

ペッパーブラックは、完熟前の実を採取して乾燥させたもので、暑い環境で白い花を咲かせ、赤い実をつけます。

刺激のある独特の香りが楽しめるハーブで、ハーブティーとしてよりもスパイスとして世界中で広く利用されています。

スーパーでもよく手に入る「ホワイトペッパー」よりも刺激が強いのが特徴です。

日本では刺激が少ないホワイトペッパーを使っている家庭が多いようです。
 
 

ペッパーブラックの歴史

日本には中国を経て伝来し、唐辛子が伝来する以前には辛味のある調味料として現在よりも多用されてきました。

現在ではうどんには一味唐辛子や七味唐辛子をかける方が多いですが、当時はコショウをかけて食べられていました。
 
 

中世ヨーロッパでは高価な商品だった

中世のヨーロッパでは非常にコショウは貴重で高価なものでした。

その価値は現金よりも上で、税金や家賃や結婚所持金を現金ではなくコショウで支払うことも多々ありました。

コショウは金と同等の価値があるとされていました。
 
 

ペッパーブラックの効能

保存機能や抗菌に優れる

ペッパーブラックは冷蔵技術が未発達であった中世では長期的に食料を保存する場合に使用されてきました。

コショウの中に含まれる「ピペリン」という成分には、抗菌・防腐・防虫作用があります。

また精神的に弱気になっている時におすすめです。
 
 

効能一覧
  • 解熱作用
  • 消化管機能改善
  • 鎮静効果
  • 嘔吐改善
  • 抗菌作用
  • 防腐効果
  • 殺虫
  • 駆風改善
  • 食中毒改善
  • 下痢作用
  • 食欲増進

 
 

ペッパーブラックティーの楽しみ方

ハーブティーとしては、スパイシーさを出すためにほかのハーブに少し加えたりして楽しみます。

そのため、基本的にはシングルでは使用せず、他のハーブとのブレンドが一般的です。
 
 

ハーブティー以外の楽しみ方

料理やハーブティー以外ではエッセンシャルオイル(精油)としても人気があります。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , , ,



よく似たページ

pepper

【保存版】ペッパーホワイトティーの効能や飲み方まとめ

ペッパーホワイトは、完熟後採取した実を乾燥させた後、水につけて外皮を剥いたものです。暑い環境で白い花

もっと見る

目に効く!アイブライトティーの効能や飲み方【まとめ】

目に効く!アイブライトティーの効能や飲み方【まとめ】

アイブライトとは? アイブライトは、ゴマノハグサ科の一年草で、和名は「コゴメグサ」といいます。

もっと見る

母乳

子育てママに!ゴーツルーティーの効能やおすすめブレンド集【保存版】

ゴーツルーは、南ヨーロッパ原産のハーブで 別名(フレンチライラック)と呼ばれているマメ科の植物です。

もっと見る

ペニーロイヤル

堕胎のお茶?ペニーロイヤルティーの恐ろしい効能とは?

ペニーロイヤルはミントの仲間で、非常に強いメントールが特徴で、ミントに似た爽やかな香りのあるハーブで

もっと見る

ルイボスティーの口コミ体験談を一気にご紹介!

ここ数年で日本でもだいぶ知名度を上げているルイボスティー。ティークリップでもルイボスティーに関する記

もっと見る

イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】

イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】

イエロードックルートは、ヨーロッパ原産の多年草で、非常に繁殖力が強く、日本にも帰化しており「ナガバギ

もっと見る

Elecampane

エリキャンペーンティーの効果、飲み方、おすすめブレンドまとめ

エリキャンペーンは、ヨーロッパやアジアに広まったキク科の多年草で、黄色いひまわりのような花を咲かせま

もっと見る

美味しいハーブティーの淹れ方(ドライハーブ編)

美味しいハーブティーの淹れ方(ドライハーブ編)

私たちに優れた効能をもたらしてくれるハーブティー。 種類や部位によって、様々な効果・効

もっと見る

マシュマロ

マシュマロウティーの効能/飲み方/ブレンド集まとめ【ハーブティー】

マシュマロウは、私たちにとって馴染み深いお菓子であるヨーロッパのお菓子「マシュマロ」の材料としてよく

もっと見る

女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】

女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】

新年明けましておめでとうございます。SASAKI KAORIです。 今回はヘザーフラワーティー

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑