イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】
イエロードックルートは、ヨーロッパ原産の多年草で、非常に繁殖力が強く、日本にも帰化しており「ナガバギシギシ」と呼ばれています。
古くからヨーロッパでは、薬用ハーブとして利用されてきました。
イエロードックルートティーの効能
皮膚系の症状に効く
イエロードックルートは、抗菌作用に優れており、ニキビやかぶれ、肌の痒みやただれを鎮めてくれる効果があります。
収れん作用もあるので、肌を引き締めて改善しながら綺麗な状態にまで戻してくれます。
皮膚疾患全般に、効果的なハーブと言えます。
その他便秘や疲労回復、ダイエットにも
イエロードックルートティーには緩下作用があり、便秘も穏やかに解消してくれますし、鉄分を多く含みますから貧血で悩んでいる方にもオススメです。
胆汁の分泌ん促す作用があり、肝機能の働きを強くします。これにより、疲労回復や病後回復に役立ちます。
利尿作用によるむくみ解消や、浄化作用によるデトックス効果もあることから、ダイエット中にも最適なハーブティーと言えます。
イエロードックルートティーの飲み方
茶葉小さじ1杯に対し、熱湯250mlを注いで5分間ほどお好みで蒸らします。
スパイシーな香りはしますが、無味に近く、後口に少し苦味があるのが特徴です。
おすすめのブレンド
シンプルなお茶なのでシングルでも抵抗無く飲めますが、ペパーミントやダンデリオン、リコリスなどとブレンドすると、更に美味しくいただけますよ。
【番外編】湿布にも使える?
煮出したイエロードックルートティーを、清潔なガーゼに浸して皮膚疾患のある部分に湿布すると、症状を和らげることができます。
直接付ける場合は、必ずパッチテストをしましょう。
まとめ
イエロードックルートティーは、昔から薬用ハーブとして利用されていただけのことはあり、様々な皮膚疾患に効果を発揮します。
老若男女が悩むニキビも、イエロードックルートの抗菌作用と収れん作用により、少しずつ改善が期待できます。
ニキビと便秘、そしてむくみにも効果的ですから、美を意識する女性には非常に有難いハーブティーと言えます。
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ ダイエット, ニキビ対策, 便秘解消, 利尿作用, 抗菌作用, 疲労回復
よく似たページ
-
-
サフランティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
サフランと言うと、彩りや色付けのイメージが強いですが、紀元前16世紀から高級な香味料として愛され、古
-
-
夏バテ・夏風邪に効くハーブティー5選【保存版】
暑い毎日、夏バテで体のだるさ、食欲不振、睡眠不足などが起こりがちです。今回はそんな時にオススメのハー
-
-
ゴツコーラティーの効能や飲み方、ブレンドまとめ
ゴツコーラは、東ヨーロッパや南アジア、インドなどが原産のとても古いハーブで約5000年以上も前から使
-
-
コーンシルクティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ
世界の多くの人に食べられているトウモロコシですが、原産は中南米で、コーンシルクとは、トウモロコシにつ
-
-
レモンバーベナティーの効能/飲み方/おすすめブレンド集【保存版】
レモンバーベナはフランスを代表するハーブです。 アメリカ南部では古くから女性に好まれているポピ
-
-
【保存版】ルイボスティーの効能・飲み方まとめ(口コミあり)
ルイボスティーは、南アフリカの先住民である「コサイン族(ブッシュマン)」たちが、不老長寿の飲み物とし
-
-
【保存版】初心者向け!ハーブティーの効果的な飲み方
ハーブティーは、疲れたあなたの心と身体を潤し、やすらぎを与えてくれるお茶です。
-
-
ローズマリーティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
ハーブティーの中でも有名なローズマリーティーの原料であるローズマリーはシソ科の植物で、地中海
-
-
頭痛にはハーブティー!症状別におすすめハーブをご紹介
寒くなってきましたが、この季節になると頭痛に悩まされる方って非常に多いと思います
-
-
別名「朝鮮人参」オリエンタルジンセングティーの効能・楽しみ方
オリエンタルジンセングは東洋を代表するハーブです。ウコギ科トリバニン属の植物で、原産地は中国や朝鮮半