更新:2014/12/24

イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】


イエロードックルートは、ヨーロッパ原産の多年草で、非常に繁殖力が強く、日本にも帰化しており「ナガバギシギシ」と呼ばれています。

古くからヨーロッパでは、薬用ハーブとして利用されてきました。

ナガバギシギシ
 
 

イエロードックルートティーの効能

皮膚系の症状に効く

イエロードックルートは、抗菌作用に優れており、ニキビやかぶれ、肌の痒みやただれを鎮めてくれる効果があります。

収れん作用もあるので、肌を引き締めて改善しながら綺麗な状態にまで戻してくれます。

皮膚疾患全般に、効果的なハーブと言えます。
 
 

その他便秘や疲労回復、ダイエットにも

イエロードックルートティーには緩下作用があり、便秘も穏やかに解消してくれますし、鉄分を多く含みますから貧血で悩んでいる方にもオススメです。

胆汁の分泌ん促す作用があり、肝機能の働きを強くします。これにより、疲労回復や病後回復に役立ちます。

利尿作用によるむくみ解消や、浄化作用によるデトックス効果もあることから、ダイエット中にも最適なハーブティーと言えます。
 
 

イエロードックルートティーの飲み方

茶葉小さじ1杯に対し、熱湯250mlを注いで5分間ほどお好みで蒸らします。

スパイシーな香りはしますが、無味に近く、後口に少し苦味があるのが特徴です。
 
 

おすすめのブレンド

シンプルなお茶なのでシングルでも抵抗無く飲めますが、ペパーミントやダンデリオン、リコリスなどとブレンドすると、更に美味しくいただけますよ。
 
 

【番外編】湿布にも使える?

煮出したイエロードックルートティーを、清潔なガーゼに浸して皮膚疾患のある部分に湿布すると、症状を和らげることができます。
直接付ける場合は、必ずパッチテストをしましょう。
 
 

まとめ

イエロードックルートティーは、昔から薬用ハーブとして利用されていただけのことはあり、様々な皮膚疾患に効果を発揮します。

老若男女が悩むニキビも、イエロードックルートの抗菌作用と収れん作用により、少しずつ改善が期待できます。

ニキビと便秘、そしてむくみにも効果的ですから、美を意識する女性には非常に有難いハーブティーと言えます。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , , , , ,



よく似たページ

口臭に効く!アニスシードティーの効能や飲み方まとめ

口臭に効く!アニスシードティーの効能や飲み方まとめ

    アニスシードとは? アニスシードティーの原料であるアニスシ

もっと見る

ルイボスティーの口コミ体験談を一気にご紹介!

ここ数年で日本でもだいぶ知名度を上げているルイボスティー。ティークリップでもルイボスティーに関する記

もっと見る

月桂樹茶(ローリエ茶)の効能や飲み方まとめ

月桂樹茶(ローリエ茶)の効能や飲み方まとめ

月桂樹(ゲッケイジュ)は南ヨーロッパの原産で、古代ローマ時代から「アポロンの聖樹」として神聖視されて

もっと見る

コリアンダー

コリアンダーティーの効能や飲み方、ブレンドリスト【保存版】

コリアンダーは、タイでは「パクチー」、台湾や中国では「シャンツァイ」、中南米では「シラントロ」と呼ば

もっと見る

頭痛にはハーブティー!症状別におすすめハーブをご紹介

頭痛にはハーブティー!症状別におすすめハーブをご紹介

  寒くなってきましたが、この季節になると頭痛に悩まされる方って非常に多いと思います

もっと見る

マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)

マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)

アルゼンチンやブラジル、パラグアイやウルグアイなどの南米で古くから飲まれていたマテ茶。最近では日本で

もっと見る

リンデンティーの効能やおすすめブレンドまとめ【聖なる木】

リンデンティーの効能やおすすめブレンドまとめ【聖なる木】

リンデンは釈迦が悟りを開いたことで有名な「菩提樹」の仲間で、薬草として昔から親しまれてきたハ

もっと見る

オリーブティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】

オリーブティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】

この記事ではオリーブオイルでよく知られたオリーブをハーブティーにしたオリーブティーの効果や効能に加え

もっと見る

肩こり

肩こりがハーブティーで改善するってほんとなの?

仕事などでパソコンに向かうことの多い人、ストレスが多い環境で働いている人の中には、肩こりで悩まされて

もっと見る

【厳選】疲れた時に!リラックス効果のあるハーブティー4選

【厳選】疲れた時に!リラックス効果のあるハーブティー4選

  最近手軽にハーブの有効な成分を得ることができるということで注目を浴びているハーブ

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑