更新:2015/04/29

子育てママに!ゴーツルーティーの効能やおすすめブレンド集【保存版】


母乳

ゴーツルーは、南ヨーロッパ原産のハーブで 別名(フレンチライラック)と呼ばれているマメ科の植物です。

牛乳を固めてくれることから、チーズに使用されたりします。

また葉の部分が乳腺に刺激を与え、乳を出やすくしてくれるので、以前はヤギや牛の乳を増加させる為に使われていました。

そんなゴーツルーをハーブティーにした「ゴーツルーティー」は、今では母乳で育てたいと考えている、子育て中のママたちに人気のハーブとしてとても多く飲まれています。
 
 

効果・効能は?

まずは、ゴーツルーティーの効能をご紹介しましょう。
 
 

1.母乳の出をよくする

ゴーツルーティーには、母乳の出をよくする効果があり、一部の助産院で産後に勧めるところがあるくらい。

また人間の母乳を増やすためだけでなく、家畜にも与えて乳の分泌量を増やすそうで、その効果がうかがい知れますね。
 
 

2.血糖値を下げる

ゴーツルーに含まれている「グアニジン」「ビグアニド」という成分が糖の代謝をあげてくれ、糖化を防いでくれます。そのため、糖尿病にとても良い効果があります。
 
 

3.毒を持つ虫などの治療に

腸内の寄生虫を排除したり、へびや毒を持つものに刺された時などの治療にも使われています。
 
 

4.倦怠感や熱に

体が疲れた時や、発熱に効果があります。
 
 

おすすめブレンド集

次に、ママたちを応援してくれる、ゴーツルーと相性のいいハーブティーのブレンドをご紹介しましょう。
 
 

母乳を出やすくし出産後のダイエットに

ゴーツルー + フェンネル + ラズベリーリーフ

ゴーツルーは母乳の量を増やしてくれて、フェンネルは母乳の質を良くしてくれたり子宮筋も強くしてくれます。

またラズベリーリーフは良質な母乳を作ると同時に、産後の体の回復も助けてくれます。

産後のママに特におすすめしたい組み合わせです。
 
 

不足がちなミネラルを補給

ゴーツルー + ルイボス

ルイボスは、ママが不足しがちな亜鉛やカルシウム、鉄分などを補給してくれます。

また、つわりの時も助けてくれる効果を持つと言われています。
 
 
下記、実際のママの体験談です。

初産だったので、色々と不安だったのですが驚いたことに、全くと言って良いほど「つわり」がありませんでした。妊婦さんの悩みの種の体重増加も「つわり」がなかったので食欲旺盛だったのに割と優秀な7.6キロでストップ!やっぱりこれは会社でも家でも飲んでるスーパールイボスティーが原因かなあ?って思います。妊娠すると「つわり」がひどくてお仕事をすぐに辞めちゃう人も多いそうですが、おかげで去年の12月21日出産の半月前まで元気にお仕事が出来ました!赤ちゃんが飲んでも大丈夫ということで今では湯上りやミルクの合間に息子にも「スーパールイボスティー」を湯冷まし代わりに飲ませてます。

引用:http://www.nature-rooibos.jp/html/m/ruibos_koe2.html
 
 

子育て中の精神的なストレス解消に

ゴーツルー + ダンディライオンリーフ + カモミール

子育て中は、ストレスも溜まってしまうもの。

母乳を出すお手伝いをしながらも精神的な不安や疲れ、ストレスにカモミールが効き、リラックスして穏やかな気持ちで子育てができるように身体を整えてくれます。
 
 

まとめ

子供が産まれると、どうしても赤ちゃん中心な時間になってしまいがちですが、精神的に疲れてしまうことも母乳の出る出ないにも影響を与えてしまいます。

母乳の出をよくするのに必要なのは、ママの水分はもちろん、心を落ち着かせることも大切かもしれませんね。

ホッとする時間を持つ為にも、ハーブティーを飲む時間を毎日少しでも作ってみてはいかがでしょうか?


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , ,



よく似たページ

ヒース

美白・美肌に!ヒースティーの効果や飲み方、おすすめブレンドまとめ

ツツジ科の常緑樹であるヒースは、古くから原産国であるヨーロッパで「染料」や「薬」として使用されてきま

もっと見る

シソ

しそ茶(シソティー)の効能や作り方、ブレンドまとめ【保存版】

この記事では、私たち日本人にとってとてもなじみの深い「しそ茶(シソティー)」の効果や効能、作り方に加

もっと見る

pepper

ペッパーブラックの効能や歴史、楽しみ方【ペッパーブラックティー】

ペッパーブラックについて ペッパーブラックはインドや東南アジア原産で熱帯各地で栽培されている、

もっと見る

relax

【厳選】リラックス効果の高いハーブティー7選

ご存知のように、ハーブティーには香りや見た目、味を楽しむだけでなく、様々な効能を得ることができます。

もっと見る

【保存版】オレンジピールティーの効能・飲み方(口コミあり)

【保存版】オレンジピールティーの効能・飲み方(口コミあり)

オレンジピールはその名の通りオレンジの果皮のことで、果皮を乾燥させ、ハーブティーにしたもので

もっと見る

アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】

アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】

    アップルフルーツティーとは? アップルフルーツとは、普段果

もっと見る

cleavers

クリーバーズティーの効能やおすすめブレンドまとめ【保存版】

アメリカやヨーロッパでもよく見られるクリーバーズはアカネ科の植物です。日本名では「ヤエムグラ」と呼ば

もっと見る

【保存版】レモンバームティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)

【保存版】レモンバームティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)

こんにちは!Sato Haruです。 レモンバームは『不安や気分の落ち込み』に効果があ

もっと見る

【びっくり】コモンマロウティーにレモンを入れると…?

【びっくり】コモンマロウティーにレモンを入れると…?

色鮮やかで見た目に美しいことで知られるコモンマロウティー。レモンを数滴垂らすだけで、色がガラッと変わ

もっと見る

detox-water

【保存版】デトックスウォーターの作り方まとめ

今回は、流行りのデトックスウォーターの作り方について詳しくご紹介します。 作り方は手間がかから

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑