更新:2014/12/24

クミンシードティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】


cuminseed
 
 
カレーの香りをグンと変えてしまうほどのクミンシード。

インド料理にはもちろん、エスニック料理などにも使われています。

食欲を上げてくれる効果があり、料理に欠かせないセリ科のハーブです。

古代エジプトの時から使われている大変古いスパイスの1つで、古代ギリシャでは食欲のシンボルになったり、カレーには絶対必要なぐらい、今ではインド料理にはなくてはならないものです。
 
 

クミンシードの効能

そんな独特な香りと苦みのあるクミンシードは、健康に繋がる沢山の効能を持っています。
 
 
ではどんな効能があるのかご紹介しましょう。
 
 

1.消化促進やガス抜きに

クミンシードは、食べすぎや胃がもたれてしまった時に消化を助けてくれてます。また解毒作用もあり、お腹にガスが溜まるのを予防してくれます。
 
 

2.肝機能を高める

飲み過ぎや二日酔いなどで肝臓に負担をかけてしまった時、血行を良くしてくれ、肝機能を高めてくれます。
 
 

3.鎮痛作用がある

胃痛や偏頭痛などの痛みを静めてくれる他、抗がん作用としても効果があります。
 
 
その他ビタミンA、B、C、Eやカルシウム、ミネラルが豊富に含まれており、その中でも鉄分は、成人が必要な1日分以上を取れてしまうほど多く含まれています。
 
 

クミンシードティーの楽しみ方

免疫力を上げ、がんや循環器系の病気予防としても期待できるクミンシードは、ハーブティーとしても楽しむことができます。
 
 
では、効果別のブレンドをご紹介しましょう。
 
 

お腹のハリやがガス抜きに

  • クミンシード 小さじ1
  • コリアンダー 小さじ1/2
  • スターアニス 小さじ1/3

お腹がスッキリしないなと思う時に または下痢の時にも助けてくれます。
 
 

イライラやまたは気分が下がっている時や偏頭痛に

  • クミンシード  小さじ1
  • フューバフュー 小さじ1/2
  • カモミール   小さじ1/3

フューバフューに含まれているパルテノライドが、偏頭痛の原因を止めてくれます。
 
 

弱った胃を助ける

  • クミンシード  小さじ1/2
  • ローズヒップ  小さじ1
  • 紅茶      小さじ1
  • しょうが(生)  薄切り2枚

体を温め、デトックス効果や生理不順までも助けてくれます。
 
 

まとめ

いかがでしょうか。

クミンシードは、スパイスとしてはもちろん、ハーブティーとしても楽しめるので、食べすぎてしまったりお酒の後などに、是非飲んでいただきたいハーブティーです。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , ,



よく似たページ

エキナセアティーの効果・効能、作り方まとめ(口コミあり)

エキナセアティーの効果・効能、作り方まとめ(口コミあり)

エキナセアティーの原料であるエキナセアは、北アメリカ原産のキク科の多年草で、和名はムラサキバレンギク

もっと見る

【保存版】チャイブティーの効能、飲み方まとめ

チャイブは、アメリカやヨーロッパが原産国のユリ科の多年草です。日本では「エゾネギ」と言われています。

もっと見る

レディースマントル

レディースマントルティーの飲み方や効能、おすすめブレンドまとめ

レディースマントルはアラブ諸国では「女性の美と若さを保つハーブ」と言われたりするなど女性の最良の友と

もっと見る

ヒソップ茶の効能や飲み方、口コミまとめ

ヒソップとは? 紀元前から記録の残る古いハーブ ヒソップ茶の原料であるヒソップは、ヨーロ

もっと見る

センテッドゼラニウム

センテッドゼラニウムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ

センテッドゼラニウムは、南アフリカが原産国のフウロソウ科の多年草です。 日本に持ち込まれたのは

もっと見る

フルーツ酵素

フルーツ酵素なら「ダイエット」が成功する3つの理由

世の中には様々なダイエット方法がありますが、挫折してしまう人がほとんどです。その理由として挙げられる

もっと見る

ハトムギ茶の効能や飲み方、産地情報まとめ

これハーブティーだったの?なんて思ってしまうほど、今では身近なものになったハトムギ茶。日常生活の中で

もっと見る

月桃

ゲットウティー(月桃茶)の効能やおすすめブレントまとめ【保存版】

花のつぼみが白く、ほんの少しだけピンク色がある可愛らしい南の植物ゲットウ(月桃)は、亜熱帯に多く自生

もっと見る

【保存版】ウワウルシティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ

【保存版】ウワウルシティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ

ウワウルシは、ツツジ科の常緑低木で和名は「クマコケモモ」といいます。 英名のベアベリーとしての

もっと見る

女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ

女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ

オレンジフラワーはインドやヒマラヤ原産のミカン科ミカン属のハーブで、現在では世界中で栽培され

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑