【びっくり】コモンマロウティーにレモンを入れると…?
色鮮やかで見た目に美しいことで知られるコモンマロウティー。レモンを数滴垂らすだけで、色がガラッと変わるのをご存知でしょうか?
今回は、その色の変化を写真付きでお伝えします!
その前にコモンマロウティーってどんなお茶?
コモンマロウティーは、とても色の綺麗なハーブティーで、その色の変化も楽しめるだけでなく、リラックス効果も得られるため、世界中のたくさんの女性に好まれ飲まれています。
コモンマロウティーの効能や飲み方についてもっと知りたいという方はこちら▽
色鮮やか!コモンマロウティーの効能や作り方まとめ
レモンを入れる前のコモンマロウティー
コモンマロウの花びらをカップに入れて、4~5分ほど待つと、鮮やかな水色になります。
▽花びらの色が水色に溶け込む

引用:http://plaza.rakuten.co.jp/lapine331/
▽水出しにしても綺麗ですね

引用:http://ha-bunoniwa.com
▽こちらもいい色が出ています

引用:http://www.akamatsushika.com
レモンを入れると・・・
青色から一転、ピンク色に!
▽レモンを追加したコモンマロウティー

引用:http://bluesky-green.blog.so-net.ne.jp
▽比べるとこんなに変わる

引用:http://blog.goo.ne.jp/hidamariherbgarden/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
綺麗に色を出したい場合は、マロウの花をフレッシュハーブ(生)でもいいですが、ドライハーブ(乾燥)でいれた方が綺麗になります。
ぜひ、色の変化を楽しみながら飲んでみてくださいね♪
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
【ハーブティー】カモミールとハイビスカスをブレンドしてみた
今回は、ジャーマンカモミールとハイビスカスの2つのハーブを組み合わせたブレンドハーブティーをご紹介し
-
-
レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】
レモングラスは東南アジアや南インドが原産のイネ科オガルカヤ属の多年草です。外見はススキに似ています。
-
-
【初心者向け】ドライハーブとフレッシュハーブの保存方法まとめ
今回は、ハーブの保存方法をドライハーブと、フレッシュハーブの2つに分けてご紹介します。 決して
-
-
マジョラムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ
マジョラムは、原産国がエジプトや地中海沿岸のシソ科の多年草です。 オレガノの仲間で、タイムにも
-
-
ハーブティーで更年期障害を予防・改善しませんか?
多くの40~50歳の女性が悩まされる更年期障害は、ホルモンバランスの乱れが原因となり、様々な症状が引
-
-
クローブティーの効能やブレンド、作り方まとめ【保存版】
クローブは料理だけでなく、ハーブティーとしても楽しめるハーブです。 花の咲く前のつぼみの状態で
-
-
マロウブルーティーの効能や淹れ方、楽しみ方まとめ【保存版】
マロウブルーティーは色の変化を楽しめるハーブティーで、深い藍色の花びらが印象的な見た目も非常に美しい
-
-
口臭に効く!アニスシードティーの効能や飲み方まとめ
アニスシードとは? アニスシードティーの原料であるアニスシ
-
-
カレンデュラティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】
カレンデュラは地中海沿岸が原産で、今日では世界中で栽培されているキク科カレンデュラ属(キンセンカ属)
-
-
エルダーフラワーティーの効能や飲み方、おすすめブレンド
エルダーフラワーは、ヨーロッパに自生するスイカズラ科の針葉樹です。和名はセイヨウニワトコで、ハーブテ