ベルガモットティーの効能や飲み方まとめ【ハーブティー】

この記事では、ベルガモットティーの効果や効能、飲み方・作り方についてまとめて説明します。最後にベルガモットティーの口コミ体験談もご紹介しますので、ぜひ最後までお読みくださいね。
ベルガモットティーとは?
アメリカ先住民に愛用されてきた飲み物
赤く鮮やかな花を咲かせるベルガモットはシソ科の多年草で、その見た目が松明に見えることから和名はそのまま「タイマツバナ」と言います。古くからアメリカ先住民は、風邪を引いた時や喉の不快感がある時の民間療法として多くの人に愛飲されてきました。
ベルガモットのハーブティーである「ベルガモットティー」にはベルガモットの葉と花の部分が使われます。
ベルガモットティーの効果・効能は?
のどの痛みに
ベルガモットティーには鎮静作用や鎮痛作用そして去痰作用があり、喉の痛みや違和感など呼吸器系のトラブルに非常に効果があり、気管支炎にも効果を発揮します。
殺菌作用があるので、膀胱炎やヘルペス、ニキビなどにも効果を発揮します。また消毒作用もあるので、湿疹など皮膚の炎症を緩和させる働きもあります。
リフレッシュ効果も
ふわりと香るオレンジの様な香りにはリフレッシュ効果があり、不眠症や神経疲労、鬱病や不安感を取り除いてくれます。
飲む際は香りをゆっくりと楽しみながら飲むようにしましょう。
ベルガモットティーの飲み方・作り方は?
3分蒸らすだけ
飲み方としては、ベルガモットハーブを大さじ1杯ティーポットに入れて、3分ほど蒸らすと美味しくいただけます。
ベルガモットティーは柑橘フルーツ系の甘い香りがしますが、シングルで飲むと少しピリッとした辛味があります。
ブレンドでもOK
シングルでもサッパリとして楽しめるものの、比較的どんな紅茶とも相性が良いのでルイスボスやレモンなどとブレンドしても美味しくいただけますし、生のレモンを添えると風味が増しますよ。
ベルガモットティーのお役立ち情報
うがい薬として
殺菌、消毒作用があるため、うがい薬としても効果があります。
直接飲まず、ベルガモットティーの蒸気を吸入するだけでも、喉の痛みが和らぎますよ。
染物、入浴剤としても
赤く鮮やかな色が出るので、染め物としても重宝されています。発汗作用があるので、入浴剤としても楽しめます。
ベルガモットティーの口コミ・評判
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ リラックス効果, 抗菌作用, 眠れない・不眠症
よく似たページ
-
-
ジュニパーベリーティーの効能や飲み方まとめ【ハーブティー】
ジュニパーベリーって? 食べ物やお酒の香りづけとして ジュニパーベリー(別名:セイヨウネ
-
-
【保存版】ルイボスティーの効能・飲み方まとめ(口コミあり)
ルイボスティーは、南アフリカの先住民である「コサイン族(ブッシュマン)」たちが、不老長寿の飲み物とし
-
-
オレガノティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
オレガノは、原産国がヨーロッパのシソ科の多年草で、トマトやチーズなどのイタリアン料理には欠かせないハ
-
-
【保存版】レモンバームティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)
こんにちは!Sato Haruです。 レモンバームは『不安や気分の落ち込み』に効果があ
-
-
キャラウェイティーの効能や飲み方まとめ【保存版】
キャラウェイは西ヨーロッパが原産のセリ科キャラウェイ属の二年草で
-
-
やみつき☆ハーブコーディアルを飲み比べてみました
こんにちは。今回は、先日美容室でいただいて、その美味しさに感動してしまった「ハーブコーディアル」につ
-
-
毎日のハーブティーに彩りを!ティーアクセサリー5選【保存版】
ハーブティーを毎日楽しむには、ハーブだけでなく、その周りのアクセ
-
-
おすすめ!ナスタチウムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ
ナスタチウムは、メキシコやペルー、コロンビアなどの南米に育つノウゼンハレン科の一年草です。 ペ
-
-
女性にオススメ!アンジェリカルートティーの効能・飲み方【保存版】
アンジェリカルートは、ヨーロッパなどに自生するセリ科の二年草です。 和名では、ヨーロッパトウキ
-
-
ディルティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
ディルは、古代ギリシャやローマでも使われていたハーブです。 アメリカやヨーロッパ、西アジアが原