【保存版】デトックスウォーターの作り方まとめ


detox-water

今回は、流行りのデトックスウォーターの作り方について詳しくご紹介します。

作り方は手間がかからず非常にシンプルです。基本さえ押さえてしまえば、いろいろな食材を組み合わせたオリジナルなデトックスウォーターを作ることも可能です。

それでは、解説していきましょう。
 
 

1.煮沸消毒する

煮沸消毒
引用:http://gigazine.net

 
 
鍋に容器を入れて水をたっぷり満たし、10分ほど沸騰させます。蓋も入れる場合は、30秒ほどで取り出しましょう。

※耐熱容器でない場合は、割れる可能性があるため、NGです。
 
 

2.食材を切る

ライム
引用:http://ienomi.sakeblog.net

 
 
必要に応じて皮や種を取り除いた上で、食材をほどよい大きさにカットします。

果物などの皮を漬ける場合は、無農薬のものを選ぶようにしてください。

またハーブを利用する場合は、成分が抽出されやすくするために軽く揉んでおくとよいでしょう。
 
 

3.容器に食材を入れる

デトックスウォーター
引用:http://aheapingspoonful.com

 
 
容器に食材を入れていきます。できるだけ彩りを豊かにすることで、視覚でも楽しむことができます。

あまり時間を置かないで飲みたいという場合は、この段階で軽くすりつぶしておくことで早めにいただくことができます。
 
 

4.氷を加える

detox-water
引用:http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp

 
 
食材をまんべんなく覆うように氷を加えていきます。写真にあるように、気持ち多めに入れるようにします。

ちなみに氷は必ず入れないといけないというわけではありませんが、フルーツやハーブ、野菜を新鮮な状態に保つために必要となります。
 
 

5.水を注ぐ

Ginger-Lime-Mint
引用:http://skinnyms.com

 
 
水をゆっくり注いでいきます。この際に入れた食材が水面に浮き出てしまったら、再度少量の氷を入れて食材を押さえましょう。
 
 

6.2時間以上保存する

lime
引用:https://www.youtube.com

 
 
蓋をした上で冷蔵庫に2時間~一晩置いたら出来上がりです。

味がよく出てもっとも美味しくいただけるのは、6~12時間ほど。
 
 

まとめ

いかがでしょうか。

「思ったよりも簡単」「私でもできそう」と思った方が多いのではないでしょうか?

こんなに作り方が簡単・シンプルであるからこそ、デトックスウォーターは人気があるのです。

ぜひ、一度ご自宅で試してみてくださいね♪
 
 
※トップ画はhttp://aheapingspoonful.comより引用しています。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

デトックスウォーターのまとめ, ハーブティーのまとめ



よく似たページ

basil-tea

バジルティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ

地中海やインド原産、シソ科の一年草であるバジルは、和名で「メボウキ」と呼ばれています。バジルの種類は

もっと見る

冷凍フルーツでもデトックスウォーターを作れますか?

質問 デトックスウォーターを作る際、冷凍フルーツを使っても大丈夫ですか? ご質問いた

もっと見る

ルリジサ

ボリジティー(ルリジサ茶)の効能/飲み方まとめ【ハーブティー】

ボリジティーは、可愛い星の形の花を咲かせるボリジをハーブティーにしたものです。 ボリジ自体は、

もっと見る

花粉症

花粉症対策はハーブティーで決まり!【保存版】

最近は春だけでなく、年中悩まされる方も多くなっている花粉症。 アレルギーの一種である花粉症はハ

もっと見る

cassia

シナモンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ(口コミ付)

私たち日本人にとっても馴染み深いシナモンをハーブティーにしたシナモンティー。この記事では、シナモンテ

もっと見る

ローズレッド

ローズレッドティーの効能や飲み方、楽しみ方まとめ

ローズレッドティーはバラの花から作られるお茶です。 華麗なバラの花から作られるお茶は、上質な香

もっと見る

hop-tea

花粉症にも!ホップティーの効果や飲み方まとめ【保存版】

ビールの渋みや香りに欠かすことのできないホップ。 原産国はアメリカや西アジアと言われており、こ

もっと見る

ギムネマティーの効能/飲み方/ブレンド集まとめ

ギムネマティーの効能/飲み方/ブレンド集まとめ

ギムネマはインド中南部や中国が原産のガガイモ科ウライアオカズラ属のつる性多年草の植物です。学名はGy

もっと見る

バニラビーンズティーの効能/飲み方まとめ【ハーブティー】

バニラビーンズのもととなるバニラは、アイスクリームやプリンに欠かせない、甘い「バニラ」の香りをつける

もっと見る

アグリモニーティーの効能や飲み方、ブレンド【まとめ】

アグリモニーティーの効能や飲み方、ブレンド【まとめ】

アグリモニーは、ヨーロッパや北アメリカに自生するバラ科の多年草です。 今回はアグリモニーをお茶

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑