ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】
ギンコウは中国が原産のイチョウ科イチョウ属の植物で、日本では神社の境内や公園などでよく見られる銀杏の葉で、いわゆるイチョウのことです。
2億年以上の歴史を持つ古いハーブで、寿命が長く縁起が良い植物とされていて、長いものでは数000年も生育します。
ギンコウティーの効能
アルツハイマーに効くハーブティー
ギンコウに含まれるギンコライドという成分が脳内の血流が悪くなることが原因で起こる認知症に有効であるということで、ドイツでは認知症の予防や改善のため研究開発が進められています。
日本でも少し前に「認知症予防のハーブ」として話題になりました。
また循環器系にも効果があり、身体の血液の循環を促進してくれるため、冷え性や肩こり、腰痛などによいでしょう。
こんな人は飲むのに注意
ギンコウで頭痛や胃腸障害を起こす場合があったり、葉に多く含まれるギンコール酸は希にアレルギーを起こす場合があるので、ギンコウのハーブを購入する際はギンコール酸を取り除く処理をしているものを購入するほうが無難です。
またギンコール酸は抗血液凝固作用があるため、抗血液凝固薬との併用や出血傾向のある人は注意が必要です。
子供の飲用は控えましょう。
効能一覧
- 認知症(アルツハイマー)
- 耳鳴り
- めまい
- 冷え性
- 抑うつ
- セルライト
- 高血圧
- 不整脈
- 咳止め
- 喘息緩和
- がん予防
- 去痰作用
- 抗酸化作用
ギンコウティーの淹れ方・楽しみ方
ハーブティーに使用するのは、青葉の葉の部分です。
大さじ1杯に熱湯を注ぎ3~5分蒸らします。
胃薬のような香りがしほとんど味はしませんが、冷めると独特の苦味が出てきます。
レモンやはちみつを加えるとより飲みやすくなります。
おすすめのブレンド
血液サラサラ効果を期待したい
ギンコウ・リンデン・山査子とのブレンド
記憶力をUPさせたい
ギンコウ・田七・杜仲茶とのブレンド
ギンコウについて
学名はGinkgo biloba、和名はハナハッカ、別名はメイデンヘアツリー・ギンコです。
主要成分はフラボノイド配糖体、テルペンラクトン、バイフラボン、ギンコール酸です。
イチョウは、樹齢1000年を超えるものもあり、非常に生命力の強い植物です。
ギンコウ(イチョウ)には雄株と雌株があり、春から初夏にかけて雄株には雄花が、雌株には雌花が咲く特性をもっています。
秋になると料理に登場する銀杏の実は、雌株にのみ付き、雄株には付きません。
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ, 健康茶のまとめ アルツハイマー・ボケ対策, やる気アップ, 冷え性・冷え症対策, 血行促進, 集中力アップ
よく似たページ
-
健康にいい!おから茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
おからは豆腐を製造する時の大豆から豆乳を絞った後に残ったものですが、非常に栄養価が高い食品として知ら
-
つらい風邪に!ヤロウティーの効能や飲み方まとめ【保存版】
ヤロウティーとは? 古代ギリシャ時代から栽培されてきたメディカルハーブ ヤロウは、ヨーロ
-
カキドオシ茶の効能・飲み方まとめ【健康茶】
健康茶として知られるカキドオシ茶の効果や効能、作り方についてご紹介します。 カキドオシってなに
-
ヤマモモ茶の効能や楽しみ方まとめ【健康茶】
ヤマモモ茶とは、ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹であるヤマモモから作られる健康茶です。 日本では関
-
アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】
アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本
-
【保存版】ペッパーホワイトティーの効能や飲み方まとめ
ペッパーホワイトは、完熟後採取した実を乾燥させた後、水につけて外皮を剥いたものです。暑い環境で白い花
-
ギシギシ茶の効能や由来、飲み方まとめ【健康茶】
ギシギシ茶の原料であるギシギシは、日本全国の湿った道ばたや水辺、湿地などに生えている多年草です。
-
フルーツ酵素なら「ダイエット」が成功する3つの理由
世の中には様々なダイエット方法がありますが、挫折してしまう人がほとんどです。その理由として挙げられる
-
明日葉茶(アシタバ茶)の効能、作り方まとめ【健康茶】
明日葉とは伊豆七島や小笠原諸島など暖かい地域で自生するセリ科の多年草です。「今日摘んでも明日には芽(
-
コリアンダーティーの効能や飲み方、ブレンドリスト【保存版】
コリアンダーは、タイでは「パクチー」、台湾や中国では「シャンツァイ」、中南米では「シラントロ」と呼ば