更新:2015/04/28

甘いお茶?ステビアティーの効能や飲み方まとめ


ステビアティー

ステビアは、原産国はバラグアイで、キク科の多年草です。ダイエットに良い甘味料として多くの人に知られています。

葉の部分にある「ステビオサイド」という成分が、少しクセがあるものの、砂糖よりも甘さが200倍もあります。

しかしその一方で、カロリーは殆どなくダイエットをしたい時や糖尿病の方の甘味料として使われているとても嬉しいハーブです。
 
 
▽ステビアの花
ステビア

今回は、ステビアをハーブティーにしたステビアティーについてご紹介します。
 
 

ステビアティーの効果、効能は?

アンチエイジングとして

ステビアには、活性酸素を抑制する作用があるため、アンチエイジング効果が得られると言われています。
 
 

アレルギー対策として

ステビアの成分にはヒスタミン解毒作用があります。

ヒスタミンが過剰に分泌されると、H1受容体というタンパク質と結合して「アレルギー疾患の原因」となりますが、ステビアティーはこれを防いでくれます。
 
 

こんな人は飲むのを控えよう

キク科のアレルギーがある方は、飲むのを避けましょう。

また小さなお子様は、多量摂取はしないようにしましょう。
 
 

ステビアティーの飲み方は?

次に飲み方をご紹介します。
 
 

シングルの場合

1. まずカップのフィルターに、小さじ1/3杯のステビアを入れます。
ステビアを入れ過ぎると甘くなり過ぎてしまうので、注意しましょう。

2. 沸騰した熱湯を注ぎ、フタをして3分待てば出来上がりです。

やや少しクセがあるかもしれませんが、甘味料として紅茶やコーヒーとブレンドでも飲むことができます。

味は砂糖を溶かしたお湯のようで、ガムシロップに近いという人もいます。
 
 

ブレンドの場合

ハーブティーでは、カモミールとの相性がいいでしょう。

ステビアを入れすぎると、甘くなりすぎるため、量には注意しましょう。

疲れたあなたにおススメのブレンド

※この記事は「ハーブティー ブレンド研究室」に許可をいただいた上で、一部参考にして作成しました。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ ,



よく似たページ

コルツフット

コルツフットティーの効能や飲み方、ブレンドまとめ

コルツフットは、ヨーロッパやアジアの北西が原産で菊科のハーブです。 和名でフキタンポポと言われ

もっと見る

basil-tea

【保存版】ハーブに含まれる代表的な成分と効能8選まとめ

植物には、光合成によって成長に必要なアミノ酸や脂質、炭水化物などの物質を生成しますが、その過程でフィ

もっと見る

レディースマントル

レディースマントルティーの飲み方や効能、おすすめブレンドまとめ

レディースマントルはアラブ諸国では「女性の美と若さを保つハーブ」と言われたりするなど女性の最良の友と

もっと見る

ユーカリ

ユーカリ茶の効能や飲み方まとめ【健康茶】

テレビ番組でデトックスによいと放映されてから人気に火が付いた「ユーカリ茶」。今回はユーカリ茶の効果・

もっと見る

おすすめ!ナスタチウムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ

おすすめ!ナスタチウムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ

ナスタチウムは、メキシコやペルー、コロンビアなどの南米に育つノウゼンハレン科の一年草です。 ペ

もっと見る

マジョラム

マジョラムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ

マジョラムは、原産国がエジプトや地中海沿岸のシソ科の多年草です。 オレガノの仲間で、タイムにも

もっと見る

レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】

レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】

レモングラスは東南アジアや南インドが原産のイネ科オガルカヤ属の多年草です。外見はススキに似ています。

もっと見る

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花  

もっと見る

アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】

アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】

    アップルフルーツティーとは? アップルフルーツとは、普段果

もっと見る

アグリモニーティーの効能や飲み方、ブレンド【まとめ】

アグリモニーティーの効能や飲み方、ブレンド【まとめ】

アグリモニーは、ヨーロッパや北アメリカに自生するバラ科の多年草です。 今回はアグリモニーをお茶

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑