サンザシ茶(ホーソンベリー)の効能/淹れ方まとめ【ハーブティー】

サンザシ(ホーソンベリー)は中国原産のバラ科の植物で、古くに日本に持ち込まれました。
熟してできる果実は生薬や果実酒、ドライフルーツなど様々な使われ方をします。
サンザシ茶の特徴
サンザシをお茶にして作られるサンザシ茶は、香ばしくて懐かしい香りがします。程よい酸味と飴のような甘味が口いっぱいに広がります。
お好みではちみつなどを加えても、美味しくいただけます。
またノンカフェインなので、妊娠中の方やお子様でも安心して飲むことができます。
サンザシ茶の効能
サンザシ茶(山査子茶)は整腸作用や健胃作用などに効果があります。
ポリフェノールの一種である「ルチン」による整腸作用や、下痢改善作用、また血圧を下げる働きがあるので、高血圧の改善や動脈硬化予防、糖尿病予防にも効果を発揮します。
油の多い料理を食べた後に起こる胃もたれや、消化不良に適しています。
サイザシ茶の基本情報
- 読み方:さいざしちゃ
- 産地:中国
- カテゴリー:ハーブティー、健康茶
- 効能:健胃効果、消化促進、整腸作用、下痢予防・対策
- 飲み方・淹れ方: 700~800mlの沸騰したお湯に、茶葉1包を入れ、弱火で10~15分抽出しましょう
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ, 健康茶のまとめ 健胃効果, 整腸作用, 高血圧対策
よく似たページ
-
-
ディルティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
ディルは、古代ギリシャやローマでも使われていたハーブです。 アメリカやヨーロッパ、西アジアが原
-
-
アルファルファティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
アルファルファは、マメ科の多年草で別名「ムラサキウマゴヤシ」と言います。サプリメントティーとも呼
-
-
フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ
フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花  
-
-
キャットニップティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】
キャットニップはヨーロッパや南西アジアが原産のシソ科イヌハッカ属
-
-
がんに効く!姫マツタケ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
姫マツタケは、ブラジルのサンパウロ市郊外の山中に自生していたキノコで、学名では「アガリクス・ブラゼイ
-
-
ニワトコ茶の効能や飲み方まとめ【健康茶】
ニワトコ茶とは、スイカズラ科の落葉低木である「ニワトコ」を原料とする健康茶です。 ニワトコ自体
-
-
【保存版】スギナ茶(ホーステールティー)の効能・作り方まとめ
スギナは日本全国に見られる雑草の一種で、川の土手や原っぱなどにたくさん自生しています。刈り取っても刈
-
-
アマチャヅル茶の効能/作り方まとめ【健康茶】
アマチャヅルは昔から日本を含むアジア各地で自生している多年草で、アマチャヅル茶はアマチャヅルをお茶に
-
-
チャーガ茶の効能と飲み方は?気になる副作用は?
チャーガ茶の効能 数あるハーブティーの中でも、その効能の多さと有効性で群を抜くチャーガ茶。知る
-
-
ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】
ギンコウは中国が原産のイチョウ科イチョウ属の植物で、日本では神社の境内や公園などでよく見られる銀杏の