「風邪かも…」そんな時にオススメなハーブティー5選
- ちょっと風邪気味かもしれない・・・
- なんだか気分がすぐれない・・・
そんな時は、ひたすら寝ようかと考えたり、とりあえず病院へ行こうか?と考えてしまいますが、軽い症状であればハーブティーで対処できることがあります。
今回はハーブティー別に、風邪の諸症状にどう効くのかを紹介します。
ご自宅にあるハーブが見つかったら是非、試してみてくださいね。
ジンジャーティー
身体が冷えていると、身体全体の機能が低下してしまいますが、ジンジャーティーを飲むと身体の冷えを改善してくれます。
足の先までしっかり温まるので、血の巡りを良くします。
生姜独特の香りが少しスパイシーではありますが、はちみつを入れるとまろやかになり美味しく飲むことができます。
レモングラスティー
実際に軽い風邪をひいてしまった場合は、殺菌作用のあるレモングラスティーが効果的です。
殺菌作用があるため、風邪の菌を殺し、弱ってしまった胃腸の働きをサポートしてくれます。
ペパーミントティー
鼻づまりや喉の不快感を感じる時は、ペパーミントティーがおすすめ。
鼻詰まりを緩和し、喉のイガイガを楽にしてくれます。
目や頭をスッキリさせる働きもあり、身体をシャキッとさせたい時にも効果的なハーブティーです。
板藍茶
板藍茶はハーブティーではありませんが、中国で定番の風邪対策として有名なお茶なので、ここで紹介します。
中国では板藍根のエキスを顆粒状にしたお茶がいつも家庭に常備されており、冬の風邪対策の定番となっています。
また、ウイルス感染症に治療効果があり、冬場はインフルエンザ対策として飲んでおくとよいでしょう。
マテ茶
マテ茶は、ダイエット飲料としても有名ですが、ダイエットだけではありません。
マテにはビタミンやミネラル、鉄分やカルシウムが豊富に含まれており、元気になるハーブティーとしても有名です。
マテ茶に含まれるビタミンB群が粘膜の状態を良くしてくれますし、またビタミンCには免疫を高める効果があるため、風邪の症状を緩和します。
またマテ茶に含まれる栄養素のひとつ、テオブロミンには咳を抑える効果があります。
風邪が治ったら、このお茶!
風邪で身体がボロボロになると、女性の肌にも大きく影響します。
そんな時はビタミンの塊と呼ばれるローズヒップティーがオススメです。
美白効果、美肌効果があるので、ビタミンのおかげでストレスも解消されます。
肌の調子を身体の中からサポートしてくれるので、女性ならではの憂鬱を改善してくれます。
最近少しずつ寒くなってきましたが、風邪予防・対策はハーブティーで乗り切りましょう!
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
【保存版】デトックスウォーターの作り方まとめ
今回は、流行りのデトックスウォーターの作り方について詳しくご紹介します。 作り方は手間がかから
-
-
【赤ちゃん・子供に】ノンカフェインのお茶5選
カフェインは日常生活の中で集中したい時、眠気を覚ましたいという時にとても重宝する一方で、小さな子供が
-
-
【保存版】ルイボスティーの効能・飲み方まとめ(口コミあり)
ルイボスティーは、南アフリカの先住民である「コサイン族(ブッシュマン)」たちが、不老長寿の飲み物とし
-
-
フィーバーフュー茶の効果や飲み方、口コミまとめ
フィーバーフューとは? フィーバーフュー茶の原料であるフィーバーフューは、別名「マトリカリア」
-
-
レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】
レモングラスは東南アジアや南インドが原産のイネ科オガルカヤ属の多年草です。外見はススキに似ています。
-
-
花粉症対策はハーブティーで決まり!【保存版】
最近は春だけでなく、年中悩まされる方も多くなっている花粉症。 アレルギーの一種である花粉症はハ
-
-
目に効く!アイブライトティーの効能や飲み方【まとめ】
アイブライトとは? アイブライトは、ゴマノハグサ科の一年草で、和名は「コゴメグサ」といいます。
-
-
【初心者向け】ドライハーブとフレッシュハーブの保存方法まとめ
今回は、ハーブの保存方法をドライハーブと、フレッシュハーブの2つに分けてご紹介します。 決して
-
-
バレリアン茶の効能や副作用、飲み方まとめ
バレリアンとは? 古くから薬草として知られる バレリアン茶のもととなるバレリアンは「セイ
-
-
花粉症にも!ホップティーの効果や飲み方まとめ【保存版】
ビールの渋みや香りに欠かすことのできないホップ。 原産国はアメリカや西アジアと言われており、こ