更新:2016/10/02

【ハーブティー】オレンジブロッサムティーの効能や飲み方まとめ


オレンジブロッサムはミカン科の植物で、学名はCitrus vulgaris、和名はセイヨウノコギリソウと言います。このオレンジブロッサムの花びらを乾燥させ、ハーブティーにしたものが、今回ご紹介するオレンジブロッサムティーです。それではオレンジブロッサムティーの効果や効能、飲み方についてお伝えしましょう。

 
 
orange-blossom
 
 

オレンジブロッサムティーの効果・効能は?

オレンジブロッサムティーにはビタミンBやビタミンCが豊富に含まれているので、美容にも健康にも良いハーブティーです。

また気持ちを落ち着かせてくれる効果があるので、気分が落ち込んでいる時に特におすすめのハーブティです。寝る前に飲むことで、がんばった1日の終わりに飲むとぐっすり眠ることができます。

また更年期障害にも効果があるため、女性に嬉しいハーブと言えます。
 
 
なお、吐き気を伴う偏頭痛がある時や関節炎の時は飲用しないようにしましょう。
 
 

効能一覧

  • ストレス性の不眠症
  • 下痢改善
  • パニック障害
  • 過敏性腸症候群
  • 更年期障害対策
  • ヒステリー気質
  • 血行促進
  • 高血圧対策
  • 動脈硬化改善
  • 健胃作用
  • 抗うつ作用

 
 

オレンジブロッサムティーの飲み方・淹れ方は?

オレンジブロッサムティーの作り方はオレンジブロッサム(乾燥させた花びら)をティースプーン1~2杯に熱湯を注ぎ、2~3分蒸らすだけです。柑橘系特有の爽やかな香りが特徴で、しっかりとした甘味を感じることができます。そのため、お子さんでも楽しめるハーブティです。お子さんに飲ませる場合は、少しはちみつを加えたほうが美味しく飲めるかもしません。

オレンジブロッサムは香りが飛びやすいので、新鮮なうちに使うことをおすすめします。
 
 

オレンジブロッサムと相性のいいブレンドは?

%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%96

オレンジブロッサムは他のハーブととても相性が良いので、3~4種類のブレンドして飲むのもおすすめです。

相性がいいハーブとしては、ラベンダーリンデンフラワーレモンバームオレンジピールカモミール・ジャスミン・ペパーミントが挙げられます。
 
 

リラックスして眠りたい時

オレンジブロッサム・リンデンフラワーパッションフラワーのブレンドがおすすめです。
 
 

疲れてなかなか眠れない時

オレンジブロッサム・カモミールラベンダーのブレンドがおすすめです。
 
 

【番外編】こんな使い方もあります

ハーブティーとして飲まれる以外にも、料理にも使われたりします。また料理だけでなく、入浴剤やポプリとして使われることもあります。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , , , ,



よく似たページ

wine-leaf

ワインリーフティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】

ワインリーフティーの効能 ヨーロッパでは古くから健康茶として飲まれてきました。実は加工されてワ

もっと見る

フルーツ

【女子向け】フルーツ酵素の効果・効能まとめ

フルーツ酵素とは、果物や野菜に砂糖を加えて発酵させ、それをこしたシロップのことです。使い方としては、

もっと見る

流行りのデトックスウォーターって?その魅力に迫る!

流行りのデトックスウォーターって?その魅力に迫る!

デトックスウォーターとは、別名「フレーバーウォーター」「フルーツウォーター」と呼ばれる、果物やハーブ

もっと見る

ダンデライオン

女性に嬉しい!ダンデライオンティーの効能や飲み方まとめ

ダンデライオンティーとは? デトックスハーブとして知られるダンデライオン 昔から薬草とし

もっと見る

バレリアン茶の効能や副作用、飲み方まとめ

バレリアンとは? 古くから薬草として知られる バレリアン茶のもととなるバレリアンは「セイ

もっと見る

アーティチョークティーの効能や飲み方まとめ【保存版】

アーティチョークティーの効能や飲み方まとめ【保存版】

    アーティチョークとは? アーティチョークはキク科のハーブで

もっと見る

【保存版】レモンバームティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)

【保存版】レモンバームティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)

こんにちは!Sato Haruです。 レモンバームは『不安や気分の落ち込み』に効果があ

もっと見る

salad_burnet

サラダバーネットティーの効能/飲み方/おすすめブレンドまとめ

サラダバーネットは、原産国がヨーロッパや西アジアのバラ科の多年草です。 北アメリカにも野生化し

もっと見る

ステビアティー

甘いお茶?ステビアティーの効能や飲み方まとめ

ステビアは、原産国はバラグアイで、キク科の多年草です。ダイエットに良い甘味料として多くの人に知られて

もっと見る

ウッドラフリーフティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ【保存版】

ウッドラフリーフティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ【保存版】

ウッドラフは、北アメリカやヨーロッパ原産のアカネ科多年草のハーブです。 和名はクルマバソウで、

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑