目の疲れに!コーンフラワーティーの効能やおすすめブレンド集【保存版】
コーンフラワーは、約3000年前のエジプトで、あのツタンカーメンの墓の中にあったと言われるとても古いキク科のハーブです。
日本には明治時代に入ってきたとされており、和名では矢車菊(やぐるまぎく)と言われています。
とうもろこしとは別の植物
よくとうもろこしの「コーン」の花でしょ?と勘違いをする人がいますが、コーンフラワーととうもろこしは別です。
コーンフラワーはヨーロッパ南東が原産で、青紫の鮮やかな色の花を持っています。
あの有名なマリーアントワネットもとても好んだため、食器の柄に使われたり、ドイツの国花になったりと多くの人に愛されているハーブです。
また色使いとして、サラダに使われることも。
コーンフラワーティーの効能3選
そんなコーンフラワーをハーブティーにしたコーンフラワーティー、いったいどんな効能があるのかご紹介しましょう。
1.眼精疲労、結膜炎に
コーンフラワーに含まれている「アントシアニン」という成分が目の疲れをとってくれます。
また粘膜にも良く、葉を煮出したものを冷やし、洗眼や湿布にして使うと効果があると言います。
2.口内炎や口臭に
コーンフラワーには、フラボノイドも含まれるため消息作用があり、口臭予防に効果があります。
またマウスウォッシュすることで、口内炎の炎症にも効きます。
3.気管支炎に
乾燥させた花には利尿作用があるためむくみにも良く、またつらい咳や気管支炎にも良い効果があると言われています。
目を使うお仕事にとてもおすすめなコーンフラワーですが、ハーブティーとして簡単にその効能を得ることができるので、ぜひ試してみてくださいね。
おすすめのブレンド
次におすすめのブレンドを効能別・シーン別にご紹介しましょう。
眼精疲労に
コーンフラワー + アイブライト + ハイビスカス
コーンフラワーは眼精疲労に良く、アイブライトは収れん作用で充血や目の疲れをとってくれます。
またハイビスカスは、多く含まれるクエン酸やビタミンCが疲労回復として助けてくれます。
気管支炎に
エキナセアの抗菌効果でウィルスや菌が入るのを防ぎ、免疫強化の効果もあります。
またこのブレンドは、鎮静効果で神経の緊張や気管支炎の炎症を和らげてくれます。
風邪や花粉症予防に
コーンフラワー + レモンマートル + タイム + ペパーミント
レモンマートルには抗菌、抗ウィルス作用が、そしてタイムには感染症に効果があります。
ペパーミントの鎮静作用で咳などを静めてくれるので、風邪やインフルエンザ、花粉症の予防に効果を発揮してくれます。
まとめ
繰り返しになりますが、コーンフラワーティーは、パソコンの前に座ることの多い人には、とてもおすすめのハーブティーです。
毎日の目の疲れを癒すためにも、ぜひ日常にコーンフラワーティーを取り入れてみてくださいね。
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ 利尿作用, 口内炎対策, 口臭予防・対策, 疲れ目・眼精疲労・ドライアイ
よく似たページ
-
肩こりがハーブティーで改善するってほんとなの?
仕事などでパソコンに向かうことの多い人、ストレスが多い環境で働いている人の中には、肩こりで悩まされて
-
ローズレッドティーの効能や飲み方、楽しみ方まとめ
ローズレッドティーはバラの花から作られるお茶です。 華麗なバラの花から作られるお茶は、上質な香
-
マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)
アルゼンチンやブラジル、パラグアイやウルグアイなどの南米で古くから飲まれていたマテ茶。最近では日本で
-
クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】
まるでネコのひげのようなクミスクチンは、100年前も昔からヨーロッパやアジアまで広い地域で飲まれてい
-
ギムネマティーの効能/飲み方/ブレンド集まとめ
ギムネマはインド中南部や中国が原産のガガイモ科ウライアオカズラ属のつる性多年草の植物です。学名はGy
-
シナモンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ(口コミ付)
私たち日本人にとっても馴染み深いシナモンをハーブティーにしたシナモンティー。この記事では、シナモンテ
-
アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】
アップルフルーツティーとは? アップルフルーツとは、普段果
-
フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】
フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれるようにし
-
女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】
新年明けましておめでとうございます。SASAKI KAORIです。 今回はヘザーフラワーティー
-
オレガノティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
オレガノは、原産国がヨーロッパのシソ科の多年草で、トマトやチーズなどのイタリアン料理には欠かせないハ