マシュマロウティーの効能/飲み方/ブレンド集まとめ【ハーブティー】

マロウの種類はとても多くありますが、中でもマシュマロウは2000年も前から薬草として使われていたと言われています。
今回はマシュマロウをハーブティーにしたマシュマロウティーの効能や飲み方、おすすめブレンドを紹介します。
▽マシュマロウの花
マシュマロウティーの効能・効果は?
効能1「胃や喉などの粘膜の炎症を和らげる」
マシュマロウティーは、傷ついた粘膜を保護し治してくれます。胃炎や胃潰瘍、また喉の炎症や気管支炎、口内炎などに効果を発揮します。またマシュマロウは、湿布として利用しても粘液質が患部を覆って炎症を改善してくれます。
効能2「食べ過ぎや吐き気を抑える」
マシュマロウティーには、健胃作用があるので、食べ過ぎた胃を落ち着かせてくれる効果や吐き気を抑えてくれる効果を持ちます。
ついつい食べ過ぎてしまった後に、ゆっくりと飲むとよいでしょう。
効能3「デトックス効果」
マシュマロウティーに含まれている「アスパラギン」には、利尿作用があるため、デトックス効果が期待できます。
むくみに悩む方はぜひマシュマロウティーを習慣化してみましょう。
マシュマロウティーの飲み方
次にマシュマロウティーのシングルでの飲み方と、おすすめのブレンドの飲み方をご紹介します。
シングルでの飲み方
- マシュマロウを大さじ1杯カップのフィルターの中に入れる
- 沸騰したお湯を注ぎ、フタをして約7分待てば出来上がり
お好みではちみつを入れても美味しくいただけます。
風邪でつらい喉に効くブレンド
- マシュマロウ 1/2杯
- エキナセア 1/2杯
- リコナス 1/4杯
胃の炎症に効くブレンド
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ デトックス・解毒作用, 健胃効果, 利尿作用, 口内炎対策
よく似たページ
-
-
【保存版】リコリスティーの効果・効能、飲み方まとめ
地中海地方原産の豆科、多年草であるリコリスは、漢方でいう「甘草」のことです。根っこの部分に非常に強い
-
-
【保存版】ハーブに含まれる代表的な成分と効能8選まとめ
植物には、光合成によって成長に必要なアミノ酸や脂質、炭水化物などの物質を生成しますが、その過程でフィ
-
-
【保存版】カモミールティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)
カモミールティーの原材料であるカモミールは昔から薬用として用いられており、今から4千年以上前のバビロ
-
-
サンザシ茶(ホーソンベリー)の効能/淹れ方まとめ【ハーブティー】
サンザシ(ホーソンベリー)は中国原産のバラ科の植物で、古くに日本に持ち込まれました。 熟してで
-
-
ワインリーフティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】
ワインリーフティーの効能 ヨーロッパでは古くから健康茶として飲まれてきました。実は加工されてワ
-
-
ハイビスカスティーの効能や飲み方まとめ【口コミあり】
ハイビスカスティーとは? 見た目が美しいハイビスカスのハーブティー ハワイ諸島やマスカレ
-
-
ウッドラフリーフティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ【保存版】
ウッドラフは、北アメリカやヨーロッパ原産のアカネ科多年草のハーブです。 和名はクルマバソウで、
-
-
肩こりがハーブティーで改善するってほんとなの?
仕事などでパソコンに向かうことの多い人、ストレスが多い環境で働いている人の中には、肩こりで悩まされて
-
-
ハーブってなに?ハーブティーの歩き方【初心者向け】
お茶という形だけでなく、私たちの生活に密着に関わっているハーブ。 ハーブとは、食用や薬用、香り
-
-
頭痛にはハーブティー!症状別におすすめハーブをご紹介
寒くなってきましたが、この季節になると頭痛に悩まされる方って非常に多いと思います