センテッドゼラニウムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ

センテッドゼラニウムは、南アフリカが原産国のフウロソウ科の多年草です。
日本に持ち込まれたのは江戸時代で、オランダの船から入って来たと言われています。
ゼラニウムの仲間にはさまざまな香りを持つものが多いですが、その中から果実や香辛料などを想像させる香りを持つ種類を、センテッド(芳香のある)ゼラニウムと呼んでいます。
ちなみにセンテッドゼラニウムの中にも多くの種類があり、ローズ系、レモン系、アップル系、ミント系などがあります。
今回はセンテッドゼラニウムをハーブティーにした「センテッドゼラニウムティー」の効果や効能、飲み方などをご紹介します。
センテッドゼラニウムティーの効果・効能
女性特有の悩みに効果的
センテッドゼラニウムティーは、女性特有の悩みに効果を発揮してくれます。
女性ホルモンのバランス調整や、更年期障害の改善、生理不順、生理痛に悩んでいる方にお勧めです。
口内炎など炎症を抑える効果も
センテッドゼラニウムのティーは、胃の痛みや口内炎にも効きます。
また、切り傷ややけど、肌荒れなどお肌関連の炎症にもいい効果があるそう。
[番外編]虫払いのハーブとしても
センテッドゼラニウムに含まれる「シトロネラール」という成分を昆虫が嫌うことから、虫除けの効果があり、ヨーロッパでは昔からゼラニウムの花を虫払いとして窓の側に飾る習慣がありました。
センテッドゼラニウムティーのオススメな飲み方
センテッドゼラニウムティーはシングルではなく、香り付けとして他のハーブとのブレンドでいただくのがおススメです。
どんなハーブともブレンドできる相性の良さがありますが、効能別におすすめブレンドをご紹介します。
気持ちをリラックスさせたいあなた向けなブレンド
- センテッドゼラニウム 1/4杯
- パッションフラワー 1/2杯
- セントジョーンズワート 1/2杯
※注意:睡眠薬を飲んでいる方は、セントジョーンズワートはご使用を控えてください。
不眠を解消したい時おすすめブレンド
- センテッドゼラニウム 1/4杯
- メリッサ 1/3杯
- リンデン 1/2杯
※注意:妊娠中の方は、ご使用を控えてください。
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
アグリモニーティーの効能や飲み方、ブレンド【まとめ】
アグリモニーは、ヨーロッパや北アメリカに自生するバラ科の多年草です。 今回はアグリモニーをお茶
-
-
堕胎のお茶?ペニーロイヤルティーの恐ろしい効能とは?
ペニーロイヤルはミントの仲間で、非常に強いメントールが特徴で、ミントに似た爽やかな香りのあるハーブで
-
-
ローズマリーティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
ハーブティーの中でも有名なローズマリーティーの原料であるローズマリーはシソ科の植物で、地中海
-
-
オートムギティー(オーツ麦茶)の効能・飲み方、ブレンドまとめ
オートムギティーの原料であるオートムギはイネ科の一年草で「オーツ麦」とも呼ばれています(学名
-
-
美味しいハーブティーの淹れ方(ドライハーブ編)
私たちに優れた効能をもたらしてくれるハーブティー。 種類や部位によって、様々な効果・効
-
-
ワインリーフティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】
ワインリーフティーの効能 ヨーロッパでは古くから健康茶として飲まれてきました。実は加工されてワ
-
-
女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ
オレンジフラワーはインドやヒマラヤ原産のミカン科ミカン属のハーブで、現在では世界中で栽培され
-
-
【保存版】カモミールティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)
カモミールティーの原材料であるカモミールは昔から薬用として用いられており、今から4千年以上前のバビロ
-
-
しそ茶(シソティー)の効能や作り方、ブレンドまとめ【保存版】
この記事では、私たち日本人にとってとてもなじみの深い「しそ茶(シソティー)」の効果や効能、作り方に加
-
-
つらい風邪に!ヤロウティーの効能や飲み方まとめ【保存版】
ヤロウティーとは? 古代ギリシャ時代から栽培されてきたメディカルハーブ ヤロウは、ヨーロ