アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】
アップルフルーツティーとは?
アップルフルーツとは、普段果物として口にしているあのリンゴを乾燥させたハーブです。
フルーツティーの中では王道の果物で、万人受けする甘酸っぱく飲みやすいハーブティーです。
ノンカフェインなので、お子様から年配の方まで安心して飲むことができます。
アップルフルーツティーの効能
リンゴ同様の成分が含まれる
アップルフルーツティーは、私たちが普段口にしている果物のリンゴと同様、ビタミンAやビタミンC、タンニンやミネラル、そしてペクチンが豊富に含まれており、慢性的な便秘や下痢などを優しく改善する作用があります。
消化促進作用もあるので、胃腸の調子が悪い時に飲みたいハーブティーですね。
冬場におすすめ
アップルフルーツティーには、他にも関節痛を和らげたり、強壮作用もあるので冬の寒さからくる身体のこわばりにも効果を発揮します。
また利尿作用、抗コレステロール作用があり、お腹周りが気になる方に最適です。
甘酸っぱい香りにはリラックス効果が有るので、仕事や家事の合間などの、気持ちを落ち着かせたい時にもオススメです。
おすすめの飲み方
アップルフルーツティーの持つ甘酸っぱいリンゴの香りは、自然な甘さと程よい酸っぱさが楽しめます。
ティーポットに茶葉を小さじ2杯入れ、熱湯を注いで7分程蒸らすと美味しくいただけます。
酸味がちょっと苦手だという方は、ハチミツを加えると酸味が和らぎ飲みやすくなりますよ。
ホットでもアイスでも香りを楽しめながら美味しく飲めますが、冷え性で悩んでいる場合はジンジャーを加えてアップルジンジャーにして
いただくと、身体がポカポカに温まります。
こんな意外な使い方も?
ポプリにすると、リンゴの甘酸っぱい香りが広がります。
砂糖が無くても甘い香りがしますから、ダイエット中のドリンクとしてもオススメです。
リンゴの甘い風味を活かして、ハーブクッキーなどお菓子作りに使用するのも良いでしょう。
アップルフルーツティーの口コミ・評判
まとめ
誰もが食べたことのあるリンゴの香りが楽しめますから、ハーブティー初心者の方にも挑戦しやすいお茶です。
ハチミツで甘さを加えるとお子様も美味しくいただけますし、レモンを加えてアップルレモネードにすると、ビタミンがたっぷりですから、夏バテや風邪対策の飲み物としてもとても重宝します。
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ コレステロール対策, リラックス効果, 便秘解消, 利尿作用, 消化促進
よく似たページ
-
-
【保存版】ジンジャーティーの効能、飲み方、おすすめブレンド(口コミ付)
アジアの広い地域で、料理や飲み物に使われていることの多いジンジャー(生姜)、それをハーブティーにした
-
-
目の疲れに!コーンフラワーティーの効能やおすすめブレンド集【保存版】
コーンフラワーは、約3000年前のエジプトで、あのツタンカーメンの墓の中にあったと言われるとても古い
-
-
フレッシュハーブティーの作り方とおすすめハーブ
フレッシュハーブティーとは、ハーブの花や葉をそのまま生のまま使って淹れるハーブティーです。
-
-
ハイビスカスティーの効能や飲み方まとめ【口コミあり】
ハイビスカスティーとは? 見た目が美しいハイビスカスのハーブティー ハワイ諸島やマスカレ
-
-
【保存版】レモンバームティーの効能や飲み方まとめ(口コミ付)
こんにちは!Sato Haruです。 レモンバームは『不安や気分の落ち込み』に効果があ
-
-
ヒソップ茶の効能や飲み方、口コミまとめ
ヒソップとは? 紀元前から記録の残る古いハーブ ヒソップ茶の原料であるヒソップは、ヨーロ
-
-
ローズマリーティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
ハーブティーの中でも有名なローズマリーティーの原料であるローズマリーはシソ科の植物で、地中海
-
-
【ハーブティー】カモミールとハイビスカスをブレンドしてみた
今回は、ジャーマンカモミールとハイビスカスの2つのハーブを組み合わせたブレンドハーブティーをご紹介し
-
-
女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】
新年明けましておめでとうございます。SASAKI KAORIです。 今回はヘザーフラワーティー
-
-
女性にオススメ!アンジェリカルートティーの効能・飲み方【保存版】
アンジェリカルートは、ヨーロッパなどに自生するセリ科の二年草です。 和名では、ヨーロッパトウキ