更新:2016/10/01

口臭に効く!アニスシードティーの効能や飲み方まとめ


aniseseed
 
 

アニスシードとは?

アニスシードティーの原料であるアニスシードはエジプトに自生する多年草の種で、和名では「アニス」と呼ばれています。

消臭効果があり、古来エジプトではミイラの防腐剤として利用されていた伝統的なハーブです。また果実をそのまま噛んだり、お茶にして飲むと、口臭予防の効果が得られることで知られています。

では早速アニスシードティーの効能についてご紹介していきます。
 
 

スポンサーリンク

アニスシードティーの効果・効能は?

様々な効果を持つアニスシードティー

アニスシードティーには、去痰作用があり、咳を治めたり、気管支炎や百日咳、咳喘息を鎮める効果があります。

また消化促進作用も高く、食べ過ぎた後の胃もたれを緩和させるのに役立ちます。

お腹に溜まったガスを排出する働きがあるので、お腹のハリが気になる場合にも有効です。

吐き気を抑える力もあり、車酔いが酷い場合にも役立つハーブです。
 
 

産後、母乳に悩むママにもおすすめ

あまり知られていませんが、アニスシードは乳分泌不足にも効果があるので、お乳の出が悪くて悩んでいる方にもオススメできますが、妊娠中は飲まないようにしましょう。
 
 

アニスシードティーの飲み方・淹れ方は?

アニスシードをティースプーン1杯分カップに入れ、熱湯を150ml注いで5分間ほどお好みで蒸らします。茶葉を入れる際には、実を軽く潰すとより高い香りが楽しめます。スパイシーな甘味とほのかな苦味があり、飲んだ後は口の中がサッパリするのが特徴です。
 
 

アニスシードティーのおすすめブレンド

アニスシードティーは比較的などんなハーブとも合いますが、ラズベリーやレモンバーベナとブレンドすると美味しくいただけます。

また少し飲み辛いなと感じた場合は、ミルクとブレンドすると味がまろやかになり、飲みやすくなります。
 
 

お茶以外の楽しみ方

消臭作用があるので、歯磨き粉代わりにしてアニスシードティーで磨くと口の中に爽快感が広がります。喉のイガイガや痰が切れない時は、うがいをすると楽になります。他にも、独特の甘い香りをお菓子やジャムの香り付けにするのも良いですね。
 
 

まとめ

アニスシードティーには、天然の消臭効果と去痰作用があるので、風邪を引いた時に感じる喉や口内の違和感や不快感を取るのに役立ちます。咳や痰でなかなか寝付けない夜には非常に有難いハーブティーと言えるでしょう。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ ,



よく似たページ

おすすめ!ナスタチウムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ

おすすめ!ナスタチウムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ

ナスタチウムは、メキシコやペルー、コロンビアなどの南米に育つノウゼンハレン科の一年草です。 ペ

もっと見る

ヒース

美白・美肌に!ヒースティーの効果や飲み方、おすすめブレンドまとめ

ツツジ科の常緑樹であるヒースは、古くから原産国であるヨーロッパで「染料」や「薬」として使用されてきま

もっと見る

美味しいハーブティーの淹れ方(ドライハーブ編)

美味しいハーブティーの淹れ方(ドライハーブ編)

私たちに優れた効能をもたらしてくれるハーブティー。 種類や部位によって、様々な効果・効

もっと見る

ハトムギ茶の効能や飲み方、産地情報まとめ

これハーブティーだったの?なんて思ってしまうほど、今では身近なものになったハトムギ茶。日常生活の中で

もっと見る

hop-tea

花粉症にも!ホップティーの効果や飲み方まとめ【保存版】

ビールの渋みや香りに欠かすことのできないホップ。 原産国はアメリカや西アジアと言われており、こ

もっと見る

アメリカンジンセングティーの効能や飲み方まとめ

アメリカンジンセングティーの効能や飲み方まとめ

アメリカンジンセングは、ウコギ科の薬用植物で、北アメリカ地方で古くから使用されていたポピュラーなハー

もっと見る

【保存版】リコリスティーの効果・効能、飲み方まとめ

【保存版】リコリスティーの効果・効能、飲み方まとめ

地中海地方原産の豆科、多年草であるリコリスは、漢方でいう「甘草」のことです。根っこの部分に非常に強い

もっと見る

hibiscus-blend

【ハーブティー】カモミールとハイビスカスをブレンドしてみた

今回は、ジャーマンカモミールとハイビスカスの2つのハーブを組み合わせたブレンドハーブティーをご紹介し

もっと見る

マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)

マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)

アルゼンチンやブラジル、パラグアイやウルグアイなどの南米で古くから飲まれていたマテ茶。最近では日本で

もっと見る

basil-tea

【保存版】ハーブに含まれる代表的な成分と効能8選まとめ

植物には、光合成によって成長に必要なアミノ酸や脂質、炭水化物などの物質を生成しますが、その過程でフィ

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑