女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】
新年明けましておめでとうございます。SASAKI KAORIです。
今回はヘザーフラワーティーについてお伝えしていきます。
ヘザーフラワーって?
ヘザーフラワーは、ヨーロッパや北米大陸に自生しているつつじ科ヒース属の常緑低木です。
イギリスやスコットランドでは、ヒースランドと呼ばれる広大な荒地一面にヘザーフラワーが生い茂っています。
ヘザーフラワーは屋根を葺いたり、ベッドの代用にしたり、根をパイプの原料として利用されてきました。
ヘザーフラワーティーの効能
美肌、美白に効果的!
ヘザーフラワーティーはヘザーフラワーの花の部分を利用します。
特に夏に飲むのがオススメです。なぜなら、ヘザーフラワーに含まれるアルブチンは美白に最適な成分で、シミの元であるメラニンの生成を抑えてくれるためです。美肌に良いメディカルハーブとして人気があります。
その他効能一覧
- 色素沈着の予防回復
- 日焼け対策
- 抗菌作用
- 抗酸化作用
- 収れん効果
- 利尿作用
- 膀胱炎対策
- 尿道炎対策
- 疲労回復
- 痛憤
- 関節炎
- リウマチ改善
- 不眠症改善
- 風邪、咳対策
- 下痢対策
ヘザーフラワーティーの飲み方
小さじ1杯に熱湯を注ぎ、2~3分ほど蒸らします。
さっぱりした飲みやすい味でわずかに花の香りがします。
おすすめのブレンド
美白や美肌、色素沈着の予防回復が目的の場合
ヘザーフラワー・桑葉・エルダーフラワーのブレンド
肩・腰・膝などの関節の疲労回復が目的の場合
ヘザーフラワー・コラーゲン・キャッツクローのブレンド
泌尿器系感染の予防
ヘザーフラワー・エキナセア・ジュニパーのブレンド
ヘザーフラワーの基本情報
ヘザーフラワーの学名はCalluna vulgaris、和名はギョリュウモドキ・ヒース、生薬名は彩萼石楠(サイガクセキナン)です。
ヘザーフラワーの学名Callunaはギリシャ語Kallunein(掃く)に由来しています。
昔はヘザーフラワーの枝は箒として利用されてきたためです。
ハーブ名はスコッチフェザー、ヒース、エリカ、リング、カルーナで、成分はアルブチン、エリシノール、エリコリン、カロテン、タンニン、クエン酸、ウェルシトリン、ミリシトリン、フラボン配糖体、フマール酸が含まれています。
ハーブティー以外にはバスハーブとしても利用できます。
花言葉
孤独、裏切り、柔軟、不和、閑静、博愛、謙遜
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ リラックス効果, 利尿作用, 抗菌作用, 抗酸化作用, 眠れない・不眠症, 美容効果, 美白効果, 風邪対策
よく似たページ
-
-
甘いお茶?ステビアティーの効能や飲み方まとめ
ステビアは、原産国はバラグアイで、キク科の多年草です。ダイエットに良い甘味料として多くの人に知られて
-
-
セージティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
セージはシソ科の多年草で、原産国は地中海沿岸です。セージには様々な種類があり、ハーブティーや料理など
-
-
レディースマントルティーの飲み方や効能、おすすめブレンドまとめ
レディースマントルはアラブ諸国では「女性の美と若さを保つハーブ」と言われたりするなど女性の最良の友と
-
-
バニラビーンズティーの効能/飲み方まとめ【ハーブティー】
バニラビーンズのもととなるバニラは、アイスクリームやプリンに欠かせない、甘い「バニラ」の香りをつける
-
-
バレリアン茶の効能や副作用、飲み方まとめ
バレリアンとは? 古くから薬草として知られる バレリアン茶のもととなるバレリアンは「セイ
-
-
サフラワーティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
サフラワーは、日本で「紅花」「べにばな」として知られており、油としてはもちろん、花弁の色素は染料とし
-
-
美味しいハーブティーの淹れ方(ドライハーブ編)
私たちに優れた効能をもたらしてくれるハーブティー。 種類や部位によって、様々な効果・効
-
-
エゾウコギティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
エゾウコギは、ウコギ科の落葉低木です。ロシア名では命の根とも呼ばれることから察せるように、様々な効果
-
-
美白・美肌に!ヒースティーの効果や飲み方、おすすめブレンドまとめ
ツツジ科の常緑樹であるヒースは、古くから原産国であるヨーロッパで「染料」や「薬」として使用されてきま
-
-
バジルティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ
地中海やインド原産、シソ科の一年草であるバジルは、和名で「メボウキ」と呼ばれています。バジルの種類は