女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】


新年明けましておめでとうございます。SASAKI KAORIです。

今回はヘザーフラワーティーについてお伝えしていきます。
 
 

ヘザーフラワーって?

HeatherFlower

ヘザーフラワーは、ヨーロッパや北米大陸に自生しているつつじ科ヒース属の常緑低木です。

イギリスやスコットランドでは、ヒースランドと呼ばれる広大な荒地一面にヘザーフラワーが生い茂っています。

ヘザーフラワーは屋根を葺いたり、ベッドの代用にしたり、根をパイプの原料として利用されてきました。
 
 

ヘザーフラワーティーの効能

美肌、美白に効果的!

ヘザーフラワーティーはヘザーフラワーの花の部分を利用します。

特に夏に飲むのがオススメです。なぜなら、ヘザーフラワーに含まれるアルブチンは美白に最適な成分で、シミの元であるメラニンの生成を抑えてくれるためです。美肌に良いメディカルハーブとして人気があります。
 
 

その他効能一覧

  • 色素沈着の予防回復
  • 日焼け対策
  • 抗菌作用
  • 抗酸化作用
  • 収れん効果
  • 利尿作用
  • 膀胱炎対策
  • 尿道炎対策
  • 疲労回復
  • 痛憤
  • 関節炎
  • リウマチ改善
  • 不眠症改善
  • 風邪、咳対策
  • 下痢対策

 
 

ヘザーフラワーティーの飲み方

小さじ1杯に熱湯を注ぎ、2~3分ほど蒸らします。

さっぱりした飲みやすい味でわずかに花の香りがします。
 
 

おすすめのブレンド

美白や美肌、色素沈着の予防回復が目的の場合

ヘザーフラワー・桑葉・エルダーフラワーのブレンド
 
 

肩・腰・膝などの関節の疲労回復が目的の場合

ヘザーフラワー・コラーゲン・キャッツクローのブレンド
 
 

泌尿器系感染の予防

ヘザーフラワー・エキナセア・ジュニパーのブレンド
 
 

ヘザーフラワーの基本情報

ヘザーフラワーの学名はCalluna vulgaris、和名はギョリュウモドキ・ヒース、生薬名は彩萼石楠(サイガクセキナン)です。

ヘザーフラワーの学名Callunaはギリシャ語Kallunein(掃く)に由来しています。
昔はヘザーフラワーの枝は箒として利用されてきたためです。

ハーブ名はスコッチフェザー、ヒース、エリカ、リング、カルーナで、成分はアルブチン、エリシノール、エリコリン、カロテン、タンニン、クエン酸、ウェルシトリン、ミリシトリン、フラボン配糖体、フマール酸が含まれています。

ハーブティー以外にはバスハーブとしても利用できます。

花言葉

孤独、裏切り、柔軟、不和、閑静、博愛、謙遜


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , , , , , , ,



よく似たページ

キャラウェイティーの効能や飲み方まとめ【保存版】

キャラウェイティーの効能や飲み方まとめ【保存版】

    キャラウェイは西ヨーロッパが原産のセリ科キャラウェイ属の二年草で

もっと見る

ビルベリー茶の効果や飲み方、口コミまとめ【ハーブティー】

ビルベリーとは? ビルベリー茶の原料であるビルベリーの原産地は北欧、スカンジナビア半島から南ヨ

もっと見る

Elecampane

エリキャンペーンティーの効果、飲み方、おすすめブレンドまとめ

エリキャンペーンは、ヨーロッパやアジアに広まったキク科の多年草で、黄色いひまわりのような花を咲かせま

もっと見る

エゾウコギティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

エゾウコギティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

エゾウコギは、ウコギ科の落葉低木です。ロシア名では命の根とも呼ばれることから察せるように、様々な効果

もっと見る

flower-tea

ハーブってなに?ハーブティーの歩き方【初心者向け】

お茶という形だけでなく、私たちの生活に密着に関わっているハーブ。 ハーブとは、食用や薬用、香り

もっと見る

ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】

ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】

ギンコウは中国が原産のイチョウ科イチョウ属の植物で、日本では神社の境内や公園などでよく見られる銀杏の

もっと見る

【保存版】チャイブティーの効能、飲み方まとめ

チャイブは、アメリカやヨーロッパが原産国のユリ科の多年草です。日本では「エゾネギ」と言われています。

もっと見る

別名「朝鮮人参」オリエンタルジンセングティーの効能・楽しみ方

別名「朝鮮人参」オリエンタルジンセングティーの効能・楽しみ方

オリエンタルジンセングは東洋を代表するハーブです。ウコギ科トリバニン属の植物で、原産地は中国や朝鮮半

もっと見る

hop-tea

花粉症にも!ホップティーの効果や飲み方まとめ【保存版】

ビールの渋みや香りに欠かすことのできないホップ。 原産国はアメリカや西アジアと言われており、こ

もっと見る

オリーブティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】

オリーブティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】

この記事ではオリーブオイルでよく知られたオリーブをハーブティーにしたオリーブティーの効果や効能に加え

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑