【ハーブティー】カモミールとハイビスカスをブレンドしてみた

今回は、ジャーマンカモミールとハイビスカスの2つのハーブを組み合わせたブレンドハーブティーをご紹介します。
その前に、まずはカモミールとハイビスカスについて、それぞれ簡単に説明します。
カモミールティーについて
カモミールティーは、あのインドの伝統医学「アーユルベータ」においても、すべての体質に有効であるとされるほど様々な効能を持つハーブティーです。ローマンカモミールと、ジャーマンカモミールの2種類があります。
詳細な効能や、ローマンとジャーマンの違いについて知りたい方はこちらをご覧ください▽
花粉症にも!カモミールティーの効果・効能まとめ【保存版】
ハイビスカスティーについて
ハイビスカスティーは、見た目が美しいことで知られるハイビスカスのハーブティーです。ビタミンを豊富に含んでおり、あのクレオパトラが美を保つために愛飲されていたといわれています。美肌を保つ効果や肩こりや腰痛を良くしてくれる効果があります。
ハイビスカスティーのことについてもっと知りたい方はこちら▽
ハイビスカスティーの効能や飲み方まとめ【ハーブティー】
カモミールとハイビスカスのブレンド
ブレンドの仕方
- ジャーマンカモミール 小さじ1杯
- ハイビスカス 小さじ1杯
ブレンドさせた茶葉を3分ほどかけて抽出します。
気になる香りと味は?
カモミールとハイビスカスをブレンドさせたハーブティーの相性はとても良く、香りは穏やかなハイビスカスがメインで、加えてジャーマンカモミールの花の香りがします。バランスが良く、花とフルーツの香りを組み合わせたような良い香りです。
味はハイビスカスの酸味が落ち着き、丸みを帯びた味をしています。
茶葉を1:1の割合にすると、ハイビスカスの方が香りも味も強いので、もう少しカモミールの割合を高めにしてもいいかもしれません。
この記事は「ハーブティーブレンド研究室」に許可を得てコンテンツを一部転載しています。
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
【初心者向け】ドライハーブとフレッシュハーブの保存方法まとめ
今回は、ハーブの保存方法をドライハーブと、フレッシュハーブの2つに分けてご紹介します。 決して
-
-
ローズレッドティーの効能や飲み方、楽しみ方まとめ
ローズレッドティーはバラの花から作られるお茶です。 華麗なバラの花から作られるお茶は、上質な香
-
-
バニラビーンズティーの効能/飲み方まとめ【ハーブティー】
バニラビーンズのもととなるバニラは、アイスクリームやプリンに欠かせない、甘い「バニラ」の香りをつける
-
-
肩こりがハーブティーで改善するってほんとなの?
仕事などでパソコンに向かうことの多い人、ストレスが多い環境で働いている人の中には、肩こりで悩まされて
-
-
【厳選】リラックス効果の高いハーブティー7選
ご存知のように、ハーブティーには香りや見た目、味を楽しむだけでなく、様々な効能を得ることができます。
-
-
エリキャンペーンティーの効果、飲み方、おすすめブレンドまとめ
エリキャンペーンは、ヨーロッパやアジアに広まったキク科の多年草で、黄色いひまわりのような花を咲かせま
-
-
フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ
フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花  
-
-
バレリアン茶の効能や副作用、飲み方まとめ
バレリアンとは? 古くから薬草として知られる バレリアン茶のもととなるバレリアンは「セイ
-
-
女性の味方!ヘザーフラワーティーの効能/飲み方/ブレンド集【保存版】
新年明けましておめでとうございます。SASAKI KAORIです。 今回はヘザーフラワーティー
-
-
サンザシ茶(ホーソンベリー)の効能/淹れ方まとめ【ハーブティー】
サンザシ(ホーソンベリー)は中国原産のバラ科の植物で、古くに日本に持ち込まれました。 熟してで