オレガノティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】

オレガノは、原産国がヨーロッパのシソ科の多年草で、トマトやチーズなどのイタリアン料理には欠かせないハーブです。
魚料理や肉料理など、さまざまな料理でも使われていますため、ご存知の方も多いかもしれませんね。
古代エジプトでは腐敗を防ぐために、ギリシャでは結婚の儀式などに、またヨーロッパでは、鎮静剤の薬草として使われていたと言われています。日本に入ってきたのは、江戸時代頃です。
「ワイルドマジョラム」とも呼ばれ、とても綺麗なピンクの花はドライフラワーとして楽しむことも。
今回は、オレガノティーの効能や飲み方についてご紹介します。
オレガノティーの効果・効能は?
胃腸の調子を整えてくれる
オレガノティーには、弱った胃腸を助けてくれる効果や、消化を促す効果を持っています。
頭痛や筋肉の痛みに
鎮静作用があるため、頭痛や生理痛、筋肉の痙攣、関節炎などの痛みを軽減してくれます。
ただし、症状がひどいという場合にはまず医者にかかるようにしてください。
オレガノティーの飲み方
次に、オレガノティーのシングルでの飲み方とブレンドをご紹介します。
シングルでの飲み方
- 初めに茶葉を少し揉んでおくことで香りをもっと引き立ちます
- カップのフィルターに大さじ1杯のオレガノを入れます
- 沸騰したお湯を注ぎ、約3分待てば出来上がりです。
喉にいいブレンド組み合わせ
- オレガノ 1杯
- タイム 1/3杯
- ペパーミント 1/3杯
タイムも痰を取り除いてくれる効果を持っている上、ペパーミントのメントールでのどがスッキリするおすすめブレンドです。
頭痛に効くブレンド
- オレガノ 1杯
- フィーバーフュー 1/2杯
- 菊花 1/3杯
フィーバーフューは、奇跡のアスピリンと言われるほど頭痛に優れた効果がありますし、菊花も中国の本草学史上において情報量がもっとも多く、充実した薬学著作である「本草綱目(ほんぞうこうもく)」においてもその効能が記されているとか。
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ 整腸作用, 消化促進, 頭痛対策, 風邪対策
よく似たページ
-
-
【厳選】渋谷駅チカのおしゃれなハーブティー販売店4選
百貨店やセレクトショップがひしめく街・渋谷。おしゃれなカフェでお茶するのも好きだけど、彼氏や友達にお
-
-
【厳選】疲れた時に!リラックス効果のあるハーブティー4選
最近手軽にハーブの有効な成分を得ることができるということで注目を浴びているハーブ
-
-
カモミールティーの口コミ体験談を一気にご紹介!
リラックス効果があると評判のカモミールティー。今回は、ティークリップに寄せられたルイボスティーの口コ
-
-
夏バテ・夏風邪に効くハーブティー5選【保存版】
暑い毎日、夏バテで体のだるさ、食欲不振、睡眠不足などが起こりがちです。今回はそんな時にオススメのハー
-
-
【女子向け】フルーツ酵素の効果・効能まとめ
フルーツ酵素とは、果物や野菜に砂糖を加えて発酵させ、それをこしたシロップのことです。使い方としては、
-
-
【保存版】ウワウルシティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ
ウワウルシは、ツツジ科の常緑低木で和名は「クマコケモモ」といいます。 英名のベアベリーとしての
-
-
ハーブティーで更年期障害を予防・改善しませんか?
多くの40~50歳の女性が悩まされる更年期障害は、ホルモンバランスの乱れが原因となり、様々な症状が引
-
-
ヒソップ茶の効能や飲み方、口コミまとめ
ヒソップとは? 紀元前から記録の残る古いハーブ ヒソップ茶の原料であるヒソップは、ヨーロ
-
-
アーティチョークティーの効能や飲み方まとめ【保存版】
アーティチョークとは? アーティチョークはキク科のハーブで
-
-
【保存版】オレンジピールティーの効能・飲み方(口コミあり)
オレンジピールはその名の通りオレンジの果皮のことで、果皮を乾燥させ、ハーブティーにしたもので