【厳選】渋谷駅チカのおしゃれなハーブティー販売店4選
百貨店やセレクトショップがひしめく街・渋谷。おしゃれなカフェでお茶するのも好きだけど、彼氏や友達におしゃれなハーブティーを購入したい…そんなあなたのために「渋谷駅から歩いて行けるおしゃれなハーブティーのお店」を4つご紹介します。
マリアージュ フレール

引用:http://ameblo.jp/shibujyuku2/
フランス初のお茶ブランド「マリアージュ フレール」は渋谷ヒカリエ ShinQsの地下2階にある紅茶の専門店です。
店内にはおしゃれなパックに包まれたお茶がたくさん販売されています。
ハーブティーではないのですが、個人的にはサクラグリーンティーがおすすめ。
季節モノの商品も多く販売されているので、定期的に通ってみるのも楽しいですよ。
基本情報
- 店名:マリアージュ フレール
- 住所:渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs B2
- アクセス:渋谷駅徒歩2分
- 電話番号:03-3797-1854
- 営業時間:10:00~21:00
- HP:http://www.hikarie.jp/shopping/detail.html?id=66
ノンカフェイン専門店 ”H&F BELX”

引用:http://hfbelx.co.jp
首都圏5店舗に展開しているノンカフェイン専門店 ”H&F BELX” は渋谷ヒカリエ地下3階にあります。
お店の雰囲気はニューヨークのデリのようでとてもおしゃれ。
試飲もできるので、その場で自分にぴったりな一杯を見つけることができます。
基本情報
- 店名:H&F BELX 渋谷ヒカリエ旗艦店
- 住所:渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ B3
- アクセス:渋谷駅徒歩2分
- 営業時間:10:00~21:00
- HP:http://hfbelx.co.jp/home/store/
和ハーブスタイル

引用:http://waherbstyle.tokyo
和ハーブ専門店「和ハーブスタイルWA herb style」は 和ハーブを体感できる日本で始めてのショップです。最近は外国人のお土産として人気だそう。
上記写真の「シシウド」は、伊吹山緑茶、沖縄月桃、伊吹ドクダミ、アジメコショウパウダー、ユズの葉など国産のハーブをブレンドしたお茶です。
安心にこだわりたいというあなたにおすすめのお店です。
基本情報
- 店名:和ハーブスタイル渋谷店
- 住所:東京都渋谷区神南1-12-13 渋谷シダックスビレッジ1F
- アクセス:渋谷駅徒歩8分
- 営業時間:11:00~20:00
- HP:http://waherbstyle.tokyo/
エスタシオン カフェ

引用:http://www.shibuya-e.tokyuhotels.co.jp
渋谷駅直結の渋谷エクセルホテル東急5階にあるカフェです。
天井高約8メートルの開放感あふれる空間の中で、カフェをするのもいいですが、ハーブティーを購入することもできます。
特に同店女性スタッフの意見をもとに作られたオリジナルハーブティー「Sweet Oasis」は10種のハーブと8種のフルーツをブレンドしたハーブティーで、すっきりとした味わいとフルーティーな香りが特徴です。
写真の通り水の色もピンク色で、見ているだけでなんだか幸せな気持ちになりますね。
基本情報
- 店名:エスタシオン カフェ
- 住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-2 渋谷エクセルホテル東急 5F
- アクセス:渋谷駅直結
- 電話番号:03-5457-0133
- 営業時間:8:00-24:00
- HP:http://www.shibuya-e.tokyuhotels.co.jp
いかがでしたでしょうか?
おしゃれなパッケージに包まれたハーブティーたち。見ているだけでも楽しいと思いますので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね♪
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
【保存版】ウワウルシティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ
ウワウルシは、ツツジ科の常緑低木で和名は「クマコケモモ」といいます。 英名のベアベリーとしての
-
-
カシアティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
カシアはシナモンと非常によく似ていますが、マメ科カシア属のハーブで、高さ3mほどまで成長する熱帯常緑
-
-
ワインリーフティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】
ワインリーフティーの効能 ヨーロッパでは古くから健康茶として飲まれてきました。実は加工されてワ
-
-
セントジョーンズワートティーの効果・飲み方まとめ(口コミあり)
セントジョーンズワートという名前の由来は、キリスト教からの民話からで、聖ヨハネの誕生日である6月24
-
-
ディルティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
ディルは、古代ギリシャやローマでも使われていたハーブです。 アメリカやヨーロッパ、西アジアが原
-
-
クミンシードティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】
カレーの香りをグンと変えてしまうほどのクミンシード。 イン
-
-
子育てママに!ゴーツルーティーの効能やおすすめブレンド集【保存版】
ゴーツルーは、南ヨーロッパ原産のハーブで 別名(フレンチライラック)と呼ばれているマメ科の植物です。
-
-
エルダーフラワーティーの効能や飲み方、おすすめブレンド
エルダーフラワーは、ヨーロッパに自生するスイカズラ科の針葉樹です。和名はセイヨウニワトコで、ハーブテ
-
-
【女子向け】フルーツ酵素の効果・効能まとめ
フルーツ酵素とは、果物や野菜に砂糖を加えて発酵させ、それをこしたシロップのことです。使い方としては、
-
-
アメリカンジンセングティーの効能や飲み方まとめ
アメリカンジンセングは、ウコギ科の薬用植物で、北アメリカ地方で古くから使用されていたポピュラーなハー