更新:2015/03/02

アグリモニーティーの効能や飲み方、ブレンド【まとめ】


アグリモニーは、ヨーロッパや北アメリカに自生するバラ科の多年草です。

今回はアグリモニーをお茶にした「アグリモニーティー」について紹介します。

Agrimonia-tea
 
 
和名は、セイヨウキンミズヒキと呼ばれ、全草にはハチミツの様な甘い香りがあります。

このことから、昔はハチミツ酒を作る際には、アグリモニーの花を加えていました。
 
 

アグリモニーティーの効能

炎症を抑える効果アリ

アグリモニーティーは、タンニンが多く含まれており、収れん作用により口内炎や咳、喉の痛みを和らげる効果があります。

またアグリモニーの持つ収れん作用と利尿作用により、膀胱炎を緩和する働きも持ち合わせています。ハーブには珍しく、尿酸値を抑える作用も期待できます。
 
 

そのほかにも様々な効能があります

アグリモニーティーには、消化を促す効果もあり、食べ過ぎた場合の胃痛や胃もたれ、胃の不快感などを和らげてくれます。この場合は、食後に飲むのが効果的です。

また肝臓や胆のうの機能を調整する作用もあり、海外ではポピュラーな治療薬として利用されています。

軽い下痢ならば、すぐに治ってしまうと言われています。

風邪のウイルスを抑える働きがありますから、風邪のひき始めには積極的に飲んでおきたいハーブティーですね。
 
 

アグリモニーティーの飲み方

熱湯250mlに対して茶葉を小さじ1杯入れ、3分ほど蒸らして出来上がりです。

ハチミツに似た甘い香りは癒されますし、味はサッパリ目なので非常に飲みやすい味と言えます。ジンジャーを加えると、体内吸収しやすくなります。

特に風邪のひき始めからくる咳や喉の痛みならば、ジンジャーとブレンドするのがオススメですよ。

日本茶よりも、ウーロン茶に似たハーブティーです。
 
 

【番外編】こんな使い方も?

アグリモニーティーでうがいをすると、喉の痛みが軽減されます。

ハチミツの香りが好きならば、乾燥させてポプリにすると部屋いっぱいに甘い香りが広がります。
 
 

まとめ

アグリモニーティーは、「風邪っぽいかも・・・」と思うけれど、なるべく薬に頼りたくない方には最適なハーブティーです。

風邪のひき始めに伴う食欲不振も、アグリモニーの消化促進作用で胃が守られ、結果的に回復も早くなります。

また普段から口内炎になりやすい方は、予防として飲むとよいでしょう。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , ,



よく似たページ

ディル

ディルティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】

ディルは、古代ギリシャやローマでも使われていたハーブです。 アメリカやヨーロッパ、西アジアが原

もっと見る

エゾウコギティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

エゾウコギティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

エゾウコギは、ウコギ科の落葉低木です。ロシア名では命の根とも呼ばれることから察せるように、様々な効果

もっと見る

ペニーロイヤル

堕胎のお茶?ペニーロイヤルティーの恐ろしい効能とは?

ペニーロイヤルはミントの仲間で、非常に強いメントールが特徴で、ミントに似た爽やかな香りのあるハーブで

もっと見る

bergamot

ベルガモットティーの効能や飲み方まとめ【ハーブティー】

この記事では、ベルガモットティーの効果や効能、飲み方・作り方についてまとめて説明します。最後にベルガ

もっと見る

美味しいハーブティーの淹れ方(ドライハーブ編)

美味しいハーブティーの淹れ方(ドライハーブ編)

私たちに優れた効能をもたらしてくれるハーブティー。 種類や部位によって、様々な効果・効

もっと見る

cornflower

目の疲れに!コーンフラワーティーの効能やおすすめブレンド集【保存版】

コーンフラワーは、約3000年前のエジプトで、あのツタンカーメンの墓の中にあったと言われるとても古い

もっと見る

ハーブの女王「ラベンダーティー」の効能・飲み方まとめ

ハーブの女王「ラベンダーティー」の効能・飲み方まとめ

ラベンダーティーは、日本でも有名なラベンダーをお茶にしたもので、「ハーブの女王」と形容される

もっと見る

【厳選】疲れた時に!リラックス効果のあるハーブティー4選

【厳選】疲れた時に!リラックス効果のあるハーブティー4選

  最近手軽にハーブの有効な成分を得ることができるということで注目を浴びているハーブ

もっと見る

ルイボスティーの口コミ体験談を一気にご紹介!

ここ数年で日本でもだいぶ知名度を上げているルイボスティー。ティークリップでもルイボスティーに関する記

もっと見る

母乳

子育てママに!ゴーツルーティーの効能やおすすめブレンド集【保存版】

ゴーツルーは、南ヨーロッパ原産のハーブで 別名(フレンチライラック)と呼ばれているマメ科の植物です。

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑