セルピルムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】

セルピルムは、ヨーロッパの暖かい地域に生息するシソ科の多年草で、和名では「ヨウシュイブキジャコウソウ」と呼ばれます。
成長するにつれ、横に広がっていくことから、花を咲かせるとピンクのじゅうたんのようになります。
古くはローマ時代から料理などに使われていて、とてもタイムに近いハーブで、「ワイルドタイム」とも呼ばれることも。
今回はセルピルムをハーブティーにしたセルピルムティーの効能や効果、飲み方をご紹介します。
セルピルムティーの効果・効能は?
風邪でつらい喉の痛みを解消してくれる
セルピルムティーには、殺菌効果があるため、咳や痰などで不快な時に飲んだり、うがいをすることで効果が得られます。
また咽頭炎(いんとうつう)にも効果があります。
お腹の調子が悪い時にも
セルピルムティーは、食欲がでない時に食欲を促してくれたり、腸内のガスを減らしてくれます。
また、便秘の時にもおすすめです。
気持ちが沈みがちな時に
セルピルムティーは、気分が落ち込んている時にも気持ちをポジティブにしてくれる効果があります。
就寝前に温かいセルピルムティーをゆっくりと飲むようにすることで、リラックスすることができます。
また血行も良くなるため、肉体的にも疲れがとれやすくなります。
セルピルムティーの飲み方
シングルでの飲み方
- お湯を入れる前に茶葉を少し揉んでおくことで、より香りが引き立ちます
- 大さじ1杯のセルピルムを、カップのフィルターの中に入れます
- 沸騰したお湯を入れ、フタをして3分ほど待てば出来上がり
相性のいいおすすめブレンド集
花粉症を緩和してくれるブレンド
セルピルムに加え、ペパーミントをブレンドすることで味が爽やかになります。
また殺菌効果の強いタイムとブレンドすることでつらい花粉症を和らげてくれます。
ただし、妊娠中や授乳中の方は、飲むのを控えるようにしましょう。
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ リラックス効果, 便秘解消, 抗菌作用, 血行促進, 食欲改善
よく似たページ
-
-
アシュワガンダ茶の効能、飲み方まとめ【保存版】
アシュワガンダ茶の原料であるアシュワガンダは、インドやネパールに自生する、ナス科の常緑樹です。インド
-
-
ペッパーブラックの効能や歴史、楽しみ方【ペッパーブラックティー】
ペッパーブラックについて ペッパーブラックはインドや東南アジア原産で熱帯各地で栽培されている、
-
-
イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】
イエロードックルートは、ヨーロッパ原産の多年草で、非常に繁殖力が強く、日本にも帰化しており「ナガバギ
-
-
コリアンダーティーの効能や飲み方、ブレンドリスト【保存版】
コリアンダーは、タイでは「パクチー」、台湾や中国では「シャンツァイ」、中南米では「シラントロ」と呼ば
-
-
カモミールティーの口コミ体験談を一気にご紹介!
リラックス効果があると評判のカモミールティー。今回は、ティークリップに寄せられたルイボスティーの口コ
-
-
【ハーブティー】オレンジブロッサムティーの効能や飲み方まとめ
オレンジブロッサムはミカン科の植物で、学名はCitrus vulgaris、和名はセイヨウノコギリソ
-
-
肩こりがハーブティーで改善するってほんとなの?
仕事などでパソコンに向かうことの多い人、ストレスが多い環境で働いている人の中には、肩こりで悩まされて
-
-
ワインリーフティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】
ワインリーフティーの効能 ヨーロッパでは古くから健康茶として飲まれてきました。実は加工されてワ
-
-
シナモンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ(口コミ付)
私たち日本人にとっても馴染み深いシナモンをハーブティーにしたシナモンティー。この記事では、シナモンテ
-
-
夏バテ・夏風邪に効くハーブティー5選【保存版】
暑い毎日、夏バテで体のだるさ、食欲不振、睡眠不足などが起こりがちです。今回はそんな時にオススメのハー