マルベリーティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

マルベリーは、中国やヨーロッパが原産国のクワ科のハーブで、日本では絹を作る「蚕」が食べるものとして知られる桑の葉です。別名、マグワとも呼ばれています。
今回は、そんなマルベリーをハーブティーにした「マルベリーティー」についてご紹介します。
マルベリーティーの効能・効果
マルベリーティーは、古くから中国や日本において、漢方や健康に良いお茶として使用されてきました。
では、マルベリーティーの効能などをご紹介していきます。
1.糖尿病やダイエットに効く
マルベリーの葉に含まれる成分が、糖分の吸収を抑えてくれるので、食前に飲む習慣をつけることで、ダイエットにつながります。
また食後に飲むことで、血糖値の上昇を防いでくれるので、糖尿病の予防に効果的です。
2.便秘、便通に効く
マルベリーは、腸内に存在するビフィズス菌などの働きを活性化してくれます。そうすることで、腸内環境が整い便秘の改善につながります。
また、食物繊維がキャベツの仲間のケールより20倍も多く含んでいるほど豊富に含まれているので、便通をよくしてくれます。
3.美肌やアンチエイジングに
マルベリーに含まれる「フラボノイド」という成分は、女性に嬉しい美肌の効果があります。
また老化の引き金になると言われている活性酸素を除去してくれるので、アンチエイジングにも効きます。
マルベリーティーの飲み方
様々な悩みを解消してくれるマルベリーティーは、効果・効能だけでなく味も楽しめるハーブティーです。
シングルでの飲み方とブレンドをご紹介しましょう。
シングルの飲み方
シングルでの飲み方は私たちが飲みなれているお茶と変わりありません。
- カップのフィルターに、マルベリーを大さじ1杯入れる
- 沸騰したお湯を注ぎ、約5分待つ
濃さは人によって好みがあるので、抽出時間をうまく調節してください。
やや草っぽい香がしますが、あっさりと飲みやすい味です。
マルベリーティーに合うおすすめブレンド
マルベリーティーを他の茶葉とブレンドすると、他のハーブの香りや効能をセットで味わうことができます。
ぜひ、参考にしてくださいね。
お肌の美白に効くブレンド
- マルベリー 1/2杯
- ハイビスカス 1/2杯
- レモンピール 1/2杯
血圧改善にいいブレンド
- マルベリー 1/2杯
- 柿の葉 1/2杯
- 明日葉 1杯
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ アンチエイジング・老化防止, ダイエット, 便秘解消, 肌荒れ・美肌効果
よく似たページ
-
-
ハーブの適量はどのくらい?ハーブティーの淹れ方
ハーブティーのレシピを見ていると、ハーブ1/2杯といった表記を見かけることがあるかと思います
-
-
夏バテ・夏風邪に効くハーブティー5選【保存版】
暑い毎日、夏バテで体のだるさ、食欲不振、睡眠不足などが起こりがちです。今回はそんな時にオススメのハー
-
-
花粉症対策はハーブティーで決まり!【保存版】
最近は春だけでなく、年中悩まされる方も多くなっている花粉症。 アレルギーの一種である花粉症はハ
-
-
【女子向け】フルーツ酵素の効果・効能まとめ
フルーツ酵素とは、果物や野菜に砂糖を加えて発酵させ、それをこしたシロップのことです。使い方としては、
-
-
アメリカンジンセングティーの効能や飲み方まとめ
アメリカンジンセングは、ウコギ科の薬用植物で、北アメリカ地方で古くから使用されていたポピュラーなハー
-
-
キャットニップティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】
キャットニップはヨーロッパや南西アジアが原産のシソ科イヌハッカ属
-
-
目に効く!アイブライトティーの効能や飲み方【まとめ】
アイブライトとは? アイブライトは、ゴマノハグサ科の一年草で、和名は「コゴメグサ」といいます。
-
-
ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】
ギンコウは中国が原産のイチョウ科イチョウ属の植物で、日本では神社の境内や公園などでよく見られる銀杏の
-
-
コリアンダーティーの効能や飲み方、ブレンドリスト【保存版】
コリアンダーは、タイでは「パクチー」、台湾や中国では「シャンツァイ」、中南米では「シラントロ」と呼ば
-
-
レモングラスティーの効能、飲み方まとめ【保存版】
レモングラスは東南アジアや南インドが原産のイネ科オガルカヤ属の多年草です。外見はススキに似ています。