更新:2016/10/02

アシュワガンダ茶の効能、飲み方まとめ【保存版】


アシュワガンダ茶の原料であるアシュワガンダは、インドやネパールに自生する、ナス科の常緑樹です。インドの伝統医学であるアーユルヴェーダでアシュワガンダは、若返りの媚薬として有名です。ハーブティーでは、主に根っこや葉っぱの部分が使用されています。今回はアシュワガンダ茶の効果や効能、飲み方についてお伝えします。

 
 
ashwagandha-tea
 
 

アシュワガンダ茶の効果・効能は?

アシュワガンダには心と身体に働く素晴らしい効果が沢山あります。それぞれ心と身体で分けて説明していきます。
 
 

「心」に与える効果

まずリラックス効果や鎮静効果があげられます。心を落ち着かせたり、イライラした気分を鎮めてくれたり、緊張を緩和してくれます。気持ちが穏やかになるので、不眠症の改善にも役立ちますよ。

またストレスに対する抵抗力も強くなるので、うつ病の治療としても有効と言われています。
 
 

「身体」に与える効果

滋養強壮作用、虚弱症の改善、免疫増強作用があります。季節の変わり目の怠さや、体調がすぐれない時には非常に効果を発揮してくれます。

またアシュワガンダには、「サポニン」という成分が多く含まれており、これが抗老化作用や抗がん作用も持ちます。

若返りの薬だと言われるのは、アシュワガンダには、性的機能を正常にする働きがあるためです。

精力、性欲を強める他に、女性の場合ですと生理痛を軽減したり、整理周期を整える効果が期待できるでしょう。
 
 

アシュワガンダ茶の飲み方・淹れ方は?

tea

熱湯250mlに対してアシュワガンダの茶葉を小さじ1杯入れ、5分間程蒸らします。

やや苦味があるのでシンプルでは慣れるまで苦手意識がある人もいます。その際はリコリスやジンジャーとブレンドしたり、ハチミツを加えると非常に飲みやすくなるのでおすすめです。もしそれでも飲み辛いと思う場合は、ミルクで煮出すと良いでしょう。
 
 

ハーブティー以外の使い方

アシュワガンダの葉は、少し苦味のある野菜として食べられています。天ぷらやサラダにすると、料理のアクセントになります。
 
 

まとめ

心にも体にも優しくしっかりと効いてくれるアシュワガンダは、

  • 最近疲れやすくなったな
  • 風邪をひきやすくなったな

という体の悩みから、

  • なんだか最近頑張れない
  • 気力が湧かないことが多い

といった内側の悩みまでも改善してくれます。「なんだか眠れない」「気持ちが落ち着かない」という時に、まずアシュワガンダ茶を飲んでみてはいかがでしょうか。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , ,



よく似たページ

【初心者向け】ドライハーブとフレッシュハーブの保存方法まとめ

【初心者向け】ドライハーブとフレッシュハーブの保存方法まとめ

今回は、ハーブの保存方法をドライハーブと、フレッシュハーブの2つに分けてご紹介します。 決して

もっと見る

hop-tea

花粉症にも!ホップティーの効果や飲み方まとめ【保存版】

ビールの渋みや香りに欠かすことのできないホップ。 原産国はアメリカや西アジアと言われており、こ

もっと見る

サフラワー

サフラワーティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

サフラワーは、日本で「紅花」「べにばな」として知られており、油としてはもちろん、花弁の色素は染料とし

もっと見る

Oregano

オレガノティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】

オレガノは、原産国がヨーロッパのシソ科の多年草で、トマトやチーズなどのイタリアン料理には欠かせないハ

もっと見る

コルツフット

コルツフットティーの効能や飲み方、ブレンドまとめ

コルツフットは、ヨーロッパやアジアの北西が原産で菊科のハーブです。 和名でフキタンポポと言われ

もっと見る

cleavers

クリーバーズティーの効能やおすすめブレンドまとめ【保存版】

アメリカやヨーロッパでもよく見られるクリーバーズはアカネ科の植物です。日本名では「ヤエムグラ」と呼ば

もっと見る

コリアンダー

コリアンダーティーの効能や飲み方、ブレンドリスト【保存版】

コリアンダーは、タイでは「パクチー」、台湾や中国では「シャンツァイ」、中南米では「シラントロ」と呼ば

もっと見る

ペニーロイヤル

堕胎のお茶?ペニーロイヤルティーの恐ろしい効能とは?

ペニーロイヤルはミントの仲間で、非常に強いメントールが特徴で、ミントに似た爽やかな香りのあるハーブで

もっと見る

エキナセアティーの効果・効能、作り方まとめ(口コミあり)

エキナセアティーの効果・効能、作り方まとめ(口コミあり)

エキナセアティーの原料であるエキナセアは、北アメリカ原産のキク科の多年草で、和名はムラサキバレンギク

もっと見る

キャットニップティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】

キャットニップティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】

    キャットニップはヨーロッパや南西アジアが原産のシソ科イヌハッカ属

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑