エリキャンペーンティーの効果、飲み方、おすすめブレンドまとめ


Elecampane

エリキャンペーンは、ヨーロッパやアジアに広まったキク科の多年草で、黄色いひまわりのような花を咲かせます。

古くから呼吸器系の治療に使われ、漢方でも使われるくらい薬効があります。(漢方においては「土木香」と呼ばれます)

中世のイギリスでは、ドライフラワーなどにして楽しまれていました。

またロシアではヴォッカなどに入れ保存し、胃を整えるものとして使われているそう。

ここ日本に入って来たのは江戸時代だとされており、和名では「オオグルマ」と呼ばれます。

今回は、エリキャンペーンをハーブティーにした「エリキャンペーンティー」についてご紹介します。
 
 

エリキャンペーンティーの効果・効能3選

1.のどの痛みや咳に

エリキャンペーンティーは、咳(セキ)や喉の痛みからくる風邪の症状を和らげ、また痰(たん)を出しやすくしてくれる効果も持ちます。

また気管支炎にも良い効果があると言われています。
 
 

2.消化促進に

エリキャンペーンの根の部分には、弱った胃腸を整え、消化を助けてくれる効果があります。
 
 

3.ニキビやお肌の悩みに

エリキャンペーンの根を煎じてお肌につけることで、殺菌効果が得られ、荒れたお肌やニキビを改善してくれます。
 
 

妊婦さんは控えよう

妊娠中や授乳中のママは、飲むのを控えましょう。
 
 

エリキャンペーンティーの飲み方・おすすめブレンド

次に飲み方やブレンドをご紹介します。
 
 

シングルでの飲み方

  1. エリキャンペーンの根の部分を用意します
  2. お湯を入れる前に少し砕いておくことで、より成分を出すことができます
  3. カップに小さじ1杯半ぐらいのエリキャンペーンを入れます
  4. 沸騰したお湯を注ぎ、フタをして約10分ほど待てば出来上がり

やや苦みがあるので、シングルですと、少々飲みにくさを感じる方もいるかもしれません。

そんなときは、レモンやはちみつ、または他のハーブティーとブレンドして飲むことで、飲みやすくなります。
 
 

おすすめのブレンド組み合わせ

インフルエンザや風邪に良いブレンド
  • エリキャンペーン 1杯
  • エキナセア 1/2杯
  • バンランコン 1/2杯

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , ,



よく似たページ

カレンデュラティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】

カレンデュラティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】

カレンデュラは地中海沿岸が原産で、今日では世界中で栽培されているキク科カレンデュラ属(キンセンカ属)

もっと見る

hibiscus-blend

【ハーブティー】カモミールとハイビスカスをブレンドしてみた

今回は、ジャーマンカモミールとハイビスカスの2つのハーブを組み合わせたブレンドハーブティーをご紹介し

もっと見る

herb-cordial

やみつき☆ハーブコーディアルを飲み比べてみました

こんにちは。今回は、先日美容室でいただいて、その美味しさに感動してしまった「ハーブコーディアル」につ

もっと見る

クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】

クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】

まるでネコのひげのようなクミスクチンは、100年前も昔からヨーロッパやアジアまで広い地域で飲まれてい

もっと見る

pepper

【保存版】ペッパーホワイトティーの効能や飲み方まとめ

ペッパーホワイトは、完熟後採取した実を乾燥させた後、水につけて外皮を剥いたものです。暑い環境で白い花

もっと見る

口臭に効く!アニスシードティーの効能や飲み方まとめ

口臭に効く!アニスシードティーの効能や飲み方まとめ

    アニスシードとは? アニスシードティーの原料であるアニスシ

もっと見る

女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ

女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ

オレンジフラワーはインドやヒマラヤ原産のミカン科ミカン属のハーブで、現在では世界中で栽培され

もっと見る

ディル

ディルティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】

ディルは、古代ギリシャやローマでも使われていたハーブです。 アメリカやヨーロッパ、西アジアが原

もっと見る

wine-leaf

ワインリーフティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】

ワインリーフティーの効能 ヨーロッパでは古くから健康茶として飲まれてきました。実は加工されてワ

もっと見る

ハーブの適量はどのくらい?ハーブティーの淹れ方

ハーブの適量はどのくらい?ハーブティーの淹れ方

ハーブティーのレシピを見ていると、ハーブ1/2杯といった表記を見かけることがあるかと思います

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑