月桂樹茶(ローリエ茶)の効能や飲み方まとめ


月桂樹(ゲッケイジュ)は南ヨーロッパの原産で、古代ローマ時代から「アポロンの聖樹」として神聖視されてきた植物です。

月桂樹の葉の部分をを乾燥させたものをローリエと言います。料理が好きな方などは聞いたことがあるかもしれませんね。

今回は月桂樹(ローリエ)のお茶の効能や飲み方をご紹介していきます。
 
 

月桂樹(ローリエ)の樹木

月桂樹
 
 

月桂樹茶の効能

月桂樹茶には鬱症状や精神状態が混乱した際、感情を正常化させる働きがあるといわれています。

また、痛みを伴う関節痛や消化不良から引き起こされる食欲不振などにも効果があります。

更に、皮膚の痒みやニキビなどの症状を緩和する作用もあるとされます。
 
 

お風呂に入れても効果あり

月桂樹の生葉(乾燥させたものでも可)を細かく刻み、布袋に入れて浴槽の湯に浮かべると、月桂樹の成分を身体に取り込むことができます。

お湯につかることで、補温効果や神経痛改善、冷え性、腰痛、筋肉痛、リウマチ、疲労回復などの効果を得ることができます。

お風呂から上がる際は身体をよくシャワーで流しましょう。そうしないと、肌の弱い方は荒れてしまう可能性があります。
 
 

月桂樹は家庭で栽培することも可能

月桂樹(ゲッケイジュ)は自分の手で栽培することも可能で、水はけの良い土を敷き、日当たりの良い場所で育てるのがポイントです。

枝が伸びやすいため、常に風通しや日当たりを良い環境になるよう心がけるようにしましょう。

枯れたように見えたとしても、バケツなどに水をはって一晩漬けてから土に植え替えると新芽が出てきます。

また虫がつきやすいので注意しましょう。
 
 

ゲッケイジュ茶の基本情報

  • 読み方:げっけいじゅちゃ
  • 産地:南ヨーロッパ
  • カテゴリー:健康茶、ハーブティー
  • 効能:滋養強壮、鎮痛作用、抗菌作用、肝機能強化、健胃効果、にきび改善
  • 飲み方: 月桂樹の葉を数枚ほど水に入れて、お好みの濃さになるまで(目安は15分ほど)弱火で煮出します

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ, 健康茶のまとめ , ,



よく似たページ

アカメガシワ

アカメガシワ茶の作り方や効能、楽しみ方まとめ【健康茶】

アカメガシワは本州、四国、九州、および東南アジアの山野に自生する落葉低木で、空き家などによく生えてい

もっと見る

クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】

クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】

まるでネコのひげのようなクミスクチンは、100年前も昔からヨーロッパやアジアまで広い地域で飲まれてい

もっと見る

レモンバーベナ

レモンバーベナティーの効能/飲み方/おすすめブレンド集【保存版】

レモンバーベナはフランスを代表するハーブです。 アメリカ南部では古くから女性に好まれているポピ

もっと見る

ネトル

母乳対策にも!ネトルティーの効能や飲み方まとめ

この記事では、ネトルをハーブティーにした「ネトルティー」の効果や効能、飲み方、口コミについてご紹介し

もっと見る

ステビアティー

甘いお茶?ステビアティーの効能や飲み方まとめ

ステビアは、原産国はバラグアイで、キク科の多年草です。ダイエットに良い甘味料として多くの人に知られて

もっと見る

パッションフラワーティーの効果や飲み方まとめ【女性に嬉しいハーブ】

パッションフラワーとは? 日本ではトケイソウとも呼ばれる パッションフラワーは、中央アメ

もっと見る

オケラ

オケラ茶の効能や由来まとめ【健康茶】

オケラ茶は、日本では本州、四国、九州、また中国東北部、朝鮮半島など幅広く自生しているキク科の植物であ

もっと見る

桜茶

桜茶(サクラ茶)の効能や淹れ方まとめ【健康茶】

桜茶(サクラ茶)は、桜の塩漬けを湯飲みに入れ、熱湯を注いだものです。 桜の花びらを使うため、見

もっと見る

キャラウェイティーの効能や飲み方まとめ【保存版】

キャラウェイティーの効能や飲み方まとめ【保存版】

    キャラウェイは西ヨーロッパが原産のセリ科キャラウェイ属の二年草で

もっと見る

アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】

アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】

    アップルフルーツティーとは? アップルフルーツとは、普段果

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑