アカメガシワ茶の作り方や効能、楽しみ方まとめ【健康茶】


アカメガシワ

アカメガシワは本州、四国、九州、および東南アジアの山野に自生する落葉低木で、空き家などによく生えているので、もしかすると何気なく見たことがあるという人も多いかもしれません。

アカメガシワという名称の由来は「新芽が鮮紅色であること」「葉が柏のように大きくなること」にちなんでいます。
 
 

アカメガシワ茶の効能

アカメガシワ茶(アカメガシワティー)は、台湾では民間薬としてガン予防に使われています。

アカメガシワに含まれる「ベルゲニン」という成分には胃酸を抑制する作用が認められており、胃潰瘍や十二指腸潰瘍に効果があるとされています。

また、カフェインを含まないので子供や妊婦さんでも安心です。
 
 

アカメガシワ茶の特徴

やや苦味がありますが、烏龍茶のような味でクセがありません。

香りがいいので、ゆっくり香りを楽しみながら飲むといいでしょう。
 
 

アカメガシワ茶の基本情報

  • 読み方:あかめがしわちゃ
  • 産地:日本
  • カテゴリー:健康茶
  • 効能:胃潰瘍予防・改善、がん予防・対策、十二指腸潰瘍予防・対策
  • 飲み方: 沸騰したお湯を弱火にした状態で、約3-5分間煮出しましょう

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

健康茶のまとめ



よく似たページ

イチョウ

ボケや記憶力向上に!イチョウ葉茶の効能/作り方まとめ【健康茶】

イチョウはよく街路樹として見かける、私たちにとってなじみの深い樹木です。中国が原産ですが、イチョウの

もっと見る

ウラジロガシ

【健康茶】ウラジロガシ茶の効能や作り方まとめ

ウラジロガシって? ウラジロガシはブナ科のドングリの仲間で、山地に自生している常緑高木です。

もっと見る

tea

女性に嬉しい美肌効果!フラバン茶の効能・魅力とは?

※写真はイメージ     フラバン茶の原料となっているフラバンジェノールと

もっと見る

びわの葉

【保存版】びわの葉茶の効果・効能や作り方まとめ

びわはスーパーや果物屋で売られており、日本人なら誰もが知っている身近な果物です。そしてびわの葉は、昔

もっと見る

ハトムギ茶の効能や飲み方、産地情報まとめ

これハーブティーだったの?なんて思ってしまうほど、今では身近なものになったハトムギ茶。日常生活の中で

もっと見る

ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】

ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】

ヤマノイモの根部分を利用して作られるトロロ汁に馴染み深い人は多いと思います。種類が非常に多く、世界で

もっと見る

スギナ

【保存版】スギナ茶(ホーステールティー)の効能・作り方まとめ

スギナは日本全国に見られる雑草の一種で、川の土手や原っぱなどにたくさん自生しています。刈り取っても刈

もっと見る

ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】

ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】

ギンコウは中国が原産のイチョウ科イチョウ属の植物で、日本では神社の境内や公園などでよく見られる銀杏の

もっと見る

黒豆茶

【保存版】黒豆茶の効能や作り方まとめ (口コミあり)

黒豆茶とはその名の通り、黒大豆を原料として作られたお茶です。黒豆を煎ってお湯を注ぐだけで作れるため、

もっと見る

アケビ

【健康茶】アケビ茶の効能や作り方まとめ

アケビは、主に日本に自生しているつる状の植物で、若葉や果皮は山菜として食べられています。 また

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑