キャッツクロウ茶の効能や飲み方まとめ【健康茶】


「キャッツクロウ」は南米ペルーの標高400~800mのアマゾン奥地に自生する植物で、その樹の皮は古代インカ帝国の頃から健康維持に有効なお茶として珍重されてきました。

「キャッツクロウ」という名称は、「Cat’s Claw」という名の通り、葉のつけ根にあるトゲが猫の爪に似ているというところにちなんでいます。
 
 
cats-claw

 
 

キャッツクロウ茶の効能

リウマチに効く

ペルーの先住民であるインディオは、キャッツクロウのツルを切った時に出てくる樹液を摂取したり、樹皮を煎じて健康茶として飲んだりしていました。

とりわけ「リウマチ」に対する特効薬として飲まれており、「幻の樹木」とも呼ばれていたとも。

またペルーだけでなく、ヨーロッパにおいても同様の報告もされています。
 
 

リウマチの痛みを一時的に軽減するだけという説も

しかし、一方でリウマチを根本解決するのではなく、痛みを一時的に軽減するだけという報告もあります。

もう「治った」と思い、無理をしたり、摂取するのをやめてしまうと、組織が再び損傷を受け場合によっては前よりひどい痛みが生じてしまうのです。

そのため、自分で判断するのではなく、まずは医者にかかるのがよいでしょう。(飲みはじめだけでなく、飲むのを終えるタイミングも同様です。)
 
 

リウマチ以外の効能

キャッツクロウ茶(キャッツクロー茶)には、リウマチ以外にも、腰痛改善、免疫力の向上・ガン予防に効果があります。
 
 

飲む時の注意事項

妊婦さんは控えよう

妊娠中の方や授乳中の方は飲むのを控えましょう。
 
 

飲みすぎに注意しよう

キャッツクロウ茶を多量に摂取しすぎると、吐き気や頭痛を起こすことがあるので、飲みすぎには注意しましょう。
 
 

キャッツクロウ茶の基本情報

  • 読み方:きゃっつくろうちゃ
  • 産地:南米ペルー
  • カテゴリー:健康茶
  • 効能:免疫力強化、腰痛対策、がん予防、リウマチ対策
  • 飲み方: ティーパックの場合、熱湯にパック一つを入れて、お好みの濃さになるまで抽出しましょう。上にも書いた通り、飲みすぎには注意が必要です。

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

健康茶のまとめ ,



よく似たページ

ギムネマティーの効能/飲み方/ブレンド集まとめ

ギムネマティーの効能/飲み方/ブレンド集まとめ

ギムネマはインド中南部や中国が原産のガガイモ科ウライアオカズラ属のつる性多年草の植物です。学名はGy

もっと見る

スギナ

【保存版】スギナ茶(ホーステールティー)の効能・作り方まとめ

スギナは日本全国に見られる雑草の一種で、川の土手や原っぱなどにたくさん自生しています。刈り取っても刈

もっと見る

ハトムギ茶の効能や飲み方、産地情報まとめ

これハーブティーだったの?なんて思ってしまうほど、今では身近なものになったハトムギ茶。日常生活の中で

もっと見る

セロリ

セロリ茶(セロリティー)の効能や作り方まとめ【健康茶】

セロリは今日では主に野菜として私たちの生活の場でよく利用されていますが、古代ローマ・ギリシャの時代よ

もっと見る

イカリソウ

イカリソウ茶の効能や飲み方、特徴まとめ【健康茶】

イカリソウ茶とは、落葉多年草でメギ科のイカリソウを原材料として作る健康茶のことです。 「イカリ

もっと見る

女性の味方!柿茶の飲み方・効能まとめ【保存版】

女性の味方!柿茶の飲み方・効能まとめ【保存版】

柿茶は日本独自の健康茶で、秋になるとスーパーで売られている柿の葉っぱをお茶にしたものです。学名はDi

もっと見る

メシマコブ茶の効能や淹れ方情報まとめ【健康茶】

メシマコブ茶の効能や淹れ方情報まとめ【健康茶】

メシマコブは桑の古木に寄生するキノコですが、近年桑の木の減少のため採取量が少なくなり、今では希少なキ

もっと見る

ダンデライオン

女性に嬉しい!ダンデライオンティーの効能や飲み方まとめ

ダンデライオンティーとは? デトックスハーブとして知られるダンデライオン 昔から薬草とし

もっと見る

【口コミつき】飲むだけで手軽に血圧対策出来る!トクホ茶を生活に取り入れよう

40を超えたあたりから気になり始める、血圧のトラブル。高めの血圧で悩んでいる人は、なんと1500万人

もっと見る

ウコン

二日酔いに!ウコン茶の効果・効能まとめ【健康茶】

ウコンはインドから中国にかけて栽培されています。ウコンが日本へ伝来したのは平安時代と考えられており、

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑