【保存版】トウモロコシ茶の効果、作り方まとめ(口コミあり)
トウモロコシ茶(別名:コーン茶、コーンティー、トウモロコシティー)は、あのとうもろこしを乾燥させたものをお茶にしたものです。独特の香ばしさや、あっさりして甘みのある味がとても美味しい健康茶です。また韓国でも人気があり、美容意識の高い人も好んで飲んでいるそうです。この記事では、そんなトウモロコシ茶の効果や効能、飲み方、口コミについてお伝えしていきます。
トウモロコシ茶の効果・効能
ダイエットによく効く!
トウモロコシ茶には、利尿作用や発汗効果があるため、ダイエットにうってつけです。
一日500~1000mlくらいを毎日続けて飲むことで、その効果を実感できるでしょう。
実際に1か月で2キロのダイエットに成功したという声もありました。
妊婦さんにおすすめ!
トウモロコシ茶(コーン茶)にはカフェインが含まれていないので、妊婦さん、ご年配の方、そして小さな子供まで安心して飲むことができます。
また鉄分が多く含まれているため、妊娠中に不足しがちな栄養素である「鉄分」を、トウモロコシ茶でまかなうことができちゃいます。
トウモロコシ茶に含まれる健康成分
トウモロコシに含まれる成分には、とっても栄養価の高いものが含まれています。
代表的な成分と、その効果を簡単に紹介します。
1.食物繊維
食物繊維は、血圧・血糖値、コレステロール値を適切な水準に戻してくれる効果があります。
2.タンパク質
タンパク質は消化を促進する効果があります。
3.キサントフィル
キサントフィルには血管を柔らかく保ってくれる効果があります。
美味しいトウモロコシ茶の淹れ方
- 乾燥してバラバラな状態のトウモロコシの実を用意する
- フライパンで茶色になるまで煎りする(油は引かないでください)
- コーヒーミルなどでトウモロコシの実を砕く
- やかんに水2リットル、トウモロコシの実30gを入れ、強火で煮出す
- 20分ほど待ち、色と香りが出てきたら火を止める
- 完成(冷やして飲んでも美味しくいただけます)
トウモロコシ茶の口コミ・評判
トウモロコシ茶はとにかく香ばしく、一度飲むとリピートしてしまう人が多い魅力的なお茶です。ぜひ一度試してみてくださいね。
関連キーワード一覧
健康茶のまとめ ダイエット, ノンカフェイン, 妊婦ママにおすすめ
よく似たページ
-
-
がんに効く!姫マツタケ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
姫マツタケは、ブラジルのサンパウロ市郊外の山中に自生していたキノコで、学名では「アガリクス・ブラゼイ
-
-
ハトムギ茶の効能や飲み方、産地情報まとめ
これハーブティーだったの?なんて思ってしまうほど、今では身近なものになったハトムギ茶。日常生活の中で
-
-
厚生労働省お墨付き!キカラスウリ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
キカラスウリ茶とは、ウリ科のつる性植物である「キカラスウリ」から作られる健康茶です。 キカラス
-
-
アカメガシワ茶の作り方や効能、楽しみ方まとめ【健康茶】
アカメガシワは本州、四国、九州、および東南アジアの山野に自生する落葉低木で、空き家などによく生えてい
-
-
月桂樹茶(ローリエ茶)の効能や飲み方まとめ
月桂樹(ゲッケイジュ)は南ヨーロッパの原産で、古代ローマ時代から「アポロンの聖樹」として神聖視されて
-
-
え、減肥っていう茶葉はないの?減肥茶の効能ほか【健康茶】
減肥茶とは、その名から想像できる通り、ダイエットに効果のあるお茶のことです。 ただよく勘違いさ
-
-
ワレモコウ茶の効能やおすすめの飲み方まとめ【健康茶】
ワレモコウとは、日本列島を始めとし、韓国や中国ロシアなど幅広いエリアで自生しており、山野においてはご
-
-
風邪に効く!黒にんにく茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
そもそも黒にんにくって何? 黒にんにくとは昔から強い滋養があることで知られる「生にんにく」を、
-
-
オケラ茶の効能や由来まとめ【健康茶】
オケラ茶は、日本では本州、四国、九州、また中国東北部、朝鮮半島など幅広く自生しているキク科の植物であ
-
-
桂花茶(キンモクセイ茶)の効能や魅力、飲み方まとめ
中国では、ジャスミンティーと同様に、緑茶の中に金木犀(キンモクセイ)の花を入れて、お茶に香りを移した