セロリ茶(セロリティー)の効能や作り方まとめ【健康茶】

セロリは今日では主に野菜として私たちの生活の場でよく利用されていますが、古代ローマ・ギリシャの時代より17世紀までは整腸、強壮の薬として利用されていた薬効のある食べ物です。
2012年9月8日日本テレビ系列の「世界一受けたい授業」というテレビ番組で、順天堂大学の白澤卓二先生がセロリ茶はストレスを解消させる効果があると伝えていましたが、セロリの香り成分である「アピイン」や「セネリン」がストレスの解消に効果をもたらしてくれます。
またストレス解消だけでなく、疲労回復や不眠に対して良い作用があります。
その他、豊富なビタミンとミネラル、カルシウム、カリウム、植物繊維など健康にいい成分がたくさん含まれています。
香りに少しクセがある
セロリ茶は香りが独特で、人によって好みが分かれます。ただし、繰り返しにはなりますが、香り自体がストレスを解消させてくれる効果を持つことから、ぜひ一度試してみてください。
セロリ茶の基本情報
- 読み方:せろりちゃ
- 産地:日本
- カテゴリー:健康茶
- 効能:ストレス対策、リラックス効果、不眠症改善・催眠効果、精神安定作用
- 飲み方・作り方: 一つまみの乾燥させたセロリの葉を急須に入れ、熱湯を注ぎ、2~3分ほど抽出します
関連キーワード一覧
健康茶のまとめ ストレス対策・軽減, 疲労回復, 眠れない・不眠症
よく似たページ
-
-
【健康茶】クマザサ茶(熊笹茶)の効能/作り方まとめ
クマザサ(熊笹)は、日本各地の山間部に自生するイネ科の多年草で、とても生命力が強く、雪の中でも成長を
-
-
人気沸騰中!?コンブチャってどんなお茶?
最近、海外で人気が高まっているというドリンクが今回ご紹介する「コンブチャ (Kombucha)」です
-
-
簡単!シイタケ茶の作り方と効能まとめ【健康茶】
私たちの生活にとって、とても馴染みの深いシイタケは健康茶としても多くの人に親しまれています。今回はそ
-
-
グァバ茶の効能や魅力、飲み方まとめ (口コミあり)
グァバ茶の原材料であるグァバは原産地は熱帯アメリカで、大正の初めに日本へ渡来したと言われています。こ
-
-
メグスリノキ茶の効能や飲み方まとめ【健康茶】
目薬の木(メグスリノキ)は世界で唯一日本においてのみ自生しているカエデ科の落葉樹で、主に標高700メ
-
-
イカリソウ茶の効能や飲み方、特徴まとめ【健康茶】
イカリソウ茶とは、落葉多年草でメギ科のイカリソウを原材料として作る健康茶のことです。 「イカリ
-
-
クサギ茶の効能や作り方、由来まとめ【健康茶】
クサギは日本ではどこにでも生えているありふれた落葉小高木です。 「クサギ」を漢字にすると、「臭
-
-
女性の味方!柿茶の飲み方・効能まとめ【保存版】
柿茶は日本独自の健康茶で、秋になるとスーパーで売られている柿の葉っぱをお茶にしたものです。学名はDi
-
-
ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】
ギンコウは中国が原産のイチョウ科イチョウ属の植物で、日本では神社の境内や公園などでよく見られる銀杏の
-
-
胃腸に効く!ツルナ茶の効能、作り方まとめ【健康茶】
ツルナ茶とは、海辺の砂地に自生する多年草である「ツルナ」を健康茶にしたものです。 「ツルナ」と