更新:2015/09/14

【健康茶】ウラジロガシ茶の効能や作り方まとめ


ウラジロガシ

ウラジロガシって?

ウラジロガシはブナ科のドングリの仲間で、山地に自生している常緑高木です。

日本においては、本州の宮城県・新潟県より南から四国、九州、琉球列島など幅広いエリアに分布しています。

幹の部分は建材や家具材等に用いられるだけでなく、園芸用としても使用されます。
 
 

ウラジロガシ茶の効能

ウラジロガシの葉や樹皮の部分を採り、乾燥させたものをお茶にしたのが「ウラジロガシ茶」です。別名「抑石茶」「流石茶」とも呼ばれています。

胆石や腎臓結石を溶かしてくれる効果を持つということで知られています。

結石に対する効果は臨床実験でも証明されており、ウラジロエキスは結石の治療薬として病院でも使用されています。

こちらでも実体験として紹介されていますが、人によっては2週間ほどで効果を発揮します。(ただし一般的にはお茶は時間をかけて継続的に飲まないと効果が得られにくいと言われます)

またウラジロガシを入浴剤として使うと、切り傷ややけど、にきびなどの肌荒れなどの効果があります。
 
 

ウラジロガシの作り方・淹れ方

  1. 充分に乾燥させたウラジロガシの葉約20gを用意します
  2. 水2Lを沸騰させ、10~20分ほど細火で煮出します
  3. お湯の量が4分の3程度になったら出来上がり

尿路結石に悩んでいる人は1日数回に分けて飲むようにするとよいでしょう。
 
 

ウラジロガシ茶の基本情報

  • 読み方:うらじろがしちゃ
  • 産地:日本
  • カテゴリー:健康茶
  • 効能:結石対策、膀胱炎改善
  • 飲み方: 上記参照

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

健康茶のまとめ



よく似たページ

ごぼう茶をおすすめできるのは「XXX」に悩む人!【口コミ体験談あり】

ごぼうは、きんぴらごぼうや豚汁で使われる、私たち日本人にとって馴染み深い野菜です。ごぼうには、100

もっと見る

グァバ

グァバ茶の効能や魅力、飲み方まとめ (口コミあり)

グァバ茶の原材料であるグァバは原産地は熱帯アメリカで、大正の初めに日本へ渡来したと言われています。こ

もっと見る

減肥茶

え、減肥っていう茶葉はないの?減肥茶の効能ほか【健康茶】

減肥茶とは、その名から想像できる通り、ダイエットに効果のあるお茶のことです。 ただよく勘違いさ

もっと見る

コンブチャ

人気沸騰中!?コンブチャってどんなお茶?

最近、海外で人気が高まっているというドリンクが今回ご紹介する「コンブチャ (Kombucha)」です

もっと見る

タラの葉

タラの葉の効能や飲み方まとめ【健康茶】

タラの葉は日本各地や東アジアの山林に自生する落葉低木樹です。 新芽は「たらの芽」として天ぷらな

もっと見る

ツユクサ

ツユクサ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】

ツユクサ茶とは、畑の隅や道端でよく見かけるツユクサを健康茶にしたものです。 ツユクサ自体は日本

もっと見る

緑茶畑

【健康茶】ギャバロン茶の効能、作り方まとめ

ギャバロン茶とは、摘んだばかりの生の緑茶の葉を不活性ガスの中に放置して作られるお茶です。製法の工程で

もっと見る

ユーカリ

ユーカリ茶の効能や飲み方まとめ【健康茶】

テレビ番組でデトックスによいと放映されてから人気に火が付いた「ユーカリ茶」。今回はユーカリ茶の効果・

もっと見る

セロリ

セロリ茶(セロリティー)の効能や作り方まとめ【健康茶】

セロリは今日では主に野菜として私たちの生活の場でよく利用されていますが、古代ローマ・ギリシャの時代よ

もっと見る

ギシギシ

ギシギシ茶の効能や由来、飲み方まとめ【健康茶】

ギシギシ茶の原料であるギシギシは、日本全国の湿った道ばたや水辺、湿地などに生えている多年草です。

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑