【健康茶】ザクロ茶の効能、作り方まとめ

ザクロはアジア原産の落葉小高木で、古くから健康にいいとされる果物の一つです。日本には平安時代に中国から伝わったとされます。食用として用いられるのは、種子の外側を覆う多汁な外種皮で、酸味と甘みがあるのが特徴です。
今回はそんなザクロを健康茶にした「ザクロ茶」の効果や効能、飲み方(作り方)をご紹介していきます。
ザクロ茶の効果、効能
ザクロには栄養素としてカリウムやビタミンB1、B2、C、リンゴ酸、クエン酸、ナイアシン、エストロン、エストラジオールといった成分が含まれています。
ビタミン類が美肌に効果をもたらし、エストロンやエストラジオールは更年期障害に効くと言われています。
その他がんを抑えたり、高血圧や糖尿病、動脈硬化の予防にも有用だそう。
ザクロ茶の作り方、淹れ方
ザクロ茶の作り方にはお湯で煮出して作る方法と、水出しで作る方法の2つがあります。
お湯で煮出す場合
やかんに1リットルほどのお湯を沸かし、ティーバックを1袋入れて5分ほど煮詰めます。
水出しで作る場合
水700mlに対し、ティーバックを1袋入れて、冷蔵庫に15~30分ほど置きます。
ザクロ茶の基本情報
- 読み方:ざくろちゃ
- 産地:中国
- カテゴリー:健康茶
- 効能:美肌効果、不妊症改善、疲労回復、更年期障害予防・対策
- 飲み方: 上記参照
関連キーワード一覧
健康茶のまとめ 更年期障害対策, 疲労回復, 肌荒れ・美肌効果
よく似たページ
-
-
二日酔いに!ウコン茶の効果・効能まとめ【健康茶】
ウコンはインドから中国にかけて栽培されています。ウコンが日本へ伝来したのは平安時代と考えられており、
-
-
ギシギシ茶の効能や由来、飲み方まとめ【健康茶】
ギシギシ茶の原料であるギシギシは、日本全国の湿った道ばたや水辺、湿地などに生えている多年草です。
-
-
がんに効く!姫マツタケ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
姫マツタケは、ブラジルのサンパウロ市郊外の山中に自生していたキノコで、学名では「アガリクス・ブラゼイ
-
-
ツユクサ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
ツユクサ茶とは、畑の隅や道端でよく見かけるツユクサを健康茶にしたものです。 ツユクサ自体は日本
-
-
女性に嬉しい!ダンデライオンティーの効能や飲み方まとめ
ダンデライオンティーとは? デトックスハーブとして知られるダンデライオン 昔から薬草とし
-
-
女性に嬉しい美肌効果!フラバン茶の効能・魅力とは?
※写真はイメージ フラバン茶の原料となっているフラバンジェノールと
-
-
アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】
アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本
-
-
グァバ茶の効能や魅力、飲み方まとめ (口コミあり)
グァバ茶の原材料であるグァバは原産地は熱帯アメリカで、大正の初めに日本へ渡来したと言われています。こ
-
-
ニラ茶の効能、飲み方まとめ【健康茶】
ニラ茶とは、ニンニク、らっきょう、ネギなどと同じ仲間であるニラから作られる健康茶のことです。
-
-
柿の葉茶の効能・作り方・飲み方まとめ
柿の葉茶(カキノハ茶)は、私たち日本人におなじみの「柿」の葉っぱの部分を乾燥させてお茶にした健康茶で