【健康茶】ザクロ茶の効能、作り方まとめ

ザクロはアジア原産の落葉小高木で、古くから健康にいいとされる果物の一つです。日本には平安時代に中国から伝わったとされます。食用として用いられるのは、種子の外側を覆う多汁な外種皮で、酸味と甘みがあるのが特徴です。
今回はそんなザクロを健康茶にした「ザクロ茶」の効果や効能、飲み方(作り方)をご紹介していきます。
ザクロ茶の効果、効能
ザクロには栄養素としてカリウムやビタミンB1、B2、C、リンゴ酸、クエン酸、ナイアシン、エストロン、エストラジオールといった成分が含まれています。
ビタミン類が美肌に効果をもたらし、エストロンやエストラジオールは更年期障害に効くと言われています。
その他がんを抑えたり、高血圧や糖尿病、動脈硬化の予防にも有用だそう。
ザクロ茶の作り方、淹れ方
ザクロ茶の作り方にはお湯で煮出して作る方法と、水出しで作る方法の2つがあります。
お湯で煮出す場合
やかんに1リットルほどのお湯を沸かし、ティーバックを1袋入れて5分ほど煮詰めます。
水出しで作る場合
水700mlに対し、ティーバックを1袋入れて、冷蔵庫に15~30分ほど置きます。
ザクロ茶の基本情報
- 読み方:ざくろちゃ
- 産地:中国
- カテゴリー:健康茶
- 効能:美肌効果、不妊症改善、疲労回復、更年期障害予防・対策
- 飲み方: 上記参照
関連キーワード一覧
健康茶のまとめ 更年期障害対策, 疲労回復, 肌荒れ・美肌効果
よく似たページ
-
-
しそ茶(シソティー)の効能や作り方、ブレンドまとめ【保存版】
この記事では、私たち日本人にとってとてもなじみの深い「しそ茶(シソティー)」の効果や効能、作り方に加
-
-
ニラ茶の効能、飲み方まとめ【健康茶】
ニラ茶とは、ニンニク、らっきょう、ネギなどと同じ仲間であるニラから作られる健康茶のことです。
-
-
医者いらず!ゲンノショウコ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
ゲンノショウコは、フウロソウ科フウロソウ属の、日本原産の多年草です。名前の由来は「(胃腸に)実際に効
-
-
グァバ茶の効能や魅力、飲み方まとめ (口コミあり)
グァバ茶の原材料であるグァバは原産地は熱帯アメリカで、大正の初めに日本へ渡来したと言われています。こ
-
-
【健康茶】ギャバロン茶の効能、作り方まとめ
ギャバロン茶とは、摘んだばかりの生の緑茶の葉を不活性ガスの中に放置して作られるお茶です。製法の工程で
-
-
サルトリイバラ茶の効能や淹れ方まとめ【健康茶】
サルトリイバラ茶は、サルトリイバラという植物から作る健康茶です。 「サルトリイバラ」というの名
-
-
【保存版】びわの葉茶の効果・効能や作り方まとめ
びわはスーパーや果物屋で売られており、日本人なら誰もが知っている身近な果物です。そしてびわの葉は、昔
-
-
ウコギ茶の効能や産地情報まとめ【健康茶】
ウコギは高麗人参と同じウコギ科に属しており、北海道など寒冷地域で自生している植物です。元は中国大陸か
-
-
【健康茶】クマザサ茶(熊笹茶)の効能/作り方まとめ
クマザサ(熊笹)は、日本各地の山間部に自生するイネ科の多年草で、とても生命力が強く、雪の中でも成長を
-
-
ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】
ギンコウは中国が原産のイチョウ科イチョウ属の植物で、日本では神社の境内や公園などでよく見られる銀杏の