ダイエットに!オオバコ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】

オオバコ(別名:車前草)は日本全国幅広いエリアに分布する雑草で、踏みつけに強いため、人が多く往来するような道路脇などの場所に生えているのが特徴です。
私が犬の散歩の際に通っている公園の原っぱにもよく見られます。
健康茶にする際は、オオバコの草をよく乾燥させ細かく刻んで煮出して作ります。
味やほとんど香りがないため、ある意味飲みやすいお茶です。
オオバコ茶の効果・効能は?
オオバコ茶はアジア各国では古くから民間薬として利用されています。
中国医学においても生薬として用いられており、オオバコの葉を乾燥させたものを車前葉(しゃぜんよう)と言い、炎症を抑える効果や利尿作用があります。
ダイエットに効く
最近ではダイエットに効くお茶として人気があるそう。
便秘解消や脂肪を排出してくれるので、ダイエットをしたい方は毎日継続的に飲むようにしましょう。
またお茶以外にも、生葉は切り傷ややけどなどの際に軽く揉んで貼っておくと効果が得られます。
オオバコ茶の作り方・淹れ方
やかんに水1Lにつき10g程度を入れ、とろ火で水が半分程度の量くらいになるまで煮詰めて出来上がり。
食前また食間に飲むのがおススメです。
オオバコ茶の基本情報
- 読み方:おおばこちゃ
- 産地:日本全土
- カテゴリー:健康茶
- 効能:利尿作用、整腸作用、便秘改善、むくみ予防・対策、デトックス効果、ダイエット効果、風邪予防・対策
- 飲み方:上記参照
関連キーワード一覧
健康茶のまとめ ダイエット, むくみ解消, 便秘解消, 利尿作用, 風邪対策
よく似たページ
-
-
ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】
ヤマノイモの根部分を利用して作られるトロロ汁に馴染み深い人は多いと思います。種類が非常に多く、世界で
-
-
人気沸騰中!?コンブチャってどんなお茶?
最近、海外で人気が高まっているというドリンクが今回ご紹介する「コンブチャ (Kombucha)」です
-
-
アカメガシワ茶の作り方や効能、楽しみ方まとめ【健康茶】
アカメガシワは本州、四国、九州、および東南アジアの山野に自生する落葉低木で、空き家などによく生えてい
-
-
【保存版】黒豆茶の効能や作り方まとめ (口コミあり)
黒豆茶とはその名の通り、黒大豆を原料として作られたお茶です。黒豆を煎ってお湯を注ぐだけで作れるため、
-
-
【健康茶】クマザサ茶(熊笹茶)の効能/作り方まとめ
クマザサ(熊笹)は、日本各地の山間部に自生するイネ科の多年草で、とても生命力が強く、雪の中でも成長を
-
-
【健康茶】ザクロ茶の効能、作り方まとめ
ザクロはアジア原産の落葉小高木で、古くから健康にいいとされる果物の一つです。日本には平安時代に中国か
-
-
簡単!シイタケ茶の作り方と効能まとめ【健康茶】
私たちの生活にとって、とても馴染みの深いシイタケは健康茶としても多くの人に親しまれています。今回はそ
-
ごぼう茶をおすすめできるのは「XXX」に悩む人!【口コミ体験談あり】
ごぼうは、きんぴらごぼうや豚汁で使われる、私たち日本人にとって馴染み深い野菜です。ごぼうには、100
-
-
イノコズチ茶の効能や飲み方、由来まとめ【健康茶】
イノコズチ自体は本州から九州に生育する多年草で、10~11月頃に収穫されます。 イノコズチ茶は
-
-
ニンジン嫌いの方に!ニンジン茶の効能や作り方【健康茶】
ニンジンは、私たちにとってもなじみのある、野菜として食べられているセリ科の食用ニンジンだけでなく、ウ