更新:2015/04/29

【健康茶】アケビ茶の効能や作り方まとめ


アケビ

アケビは、主に日本に自生しているつる状の植物で、若葉や果皮は山菜として食べられています。

また果実も食べることができ、昔から山遊びする子供の絶好のおやつとして親しまれてきました。

山形県などでは、農家で栽培され、スーパーで購入することができます。

茎はつるになって他の植物やモノに巻き付き生長し、古くなってくると木質化(木になる)するという特徴を持っています。
 
 

アケビ茶の効能

アケビに含まれる「サポニン」という成分の働きにより、肝機能を改善してくれます。

その他利尿作用、むくみ解消といった効能があります。
 
 

妊婦さんは控えましょう

胃腸が冷えやすい人や妊娠中のママは、直腸炎や肝障害を引き起こリスクがあるので、飲むのを控えるようにしましょう。
 
 

アケビ茶の作り方

アケビは、フェンスなどに絡んで生えているものが採取しやすいですが、車の交通量が多いところに生えているものは排気ガスで汚れている可能性が高いため、場所を注意しながら採るようにしましょう。

採取したアケビの「つる」の部分をよく洗い、細かく切って、大きめの中華鍋などで混ぜながらしなっとするまで火にかけます。

そして火にかけたアケビのつるを、ゴザや干し網などに広げて数日ほど乾燥させます。

できた茶葉をお湯で2分ほど抽出し、出来上がりです。
 
 

アケビ茶の基本情報

  • 読み方:あけびちゃ
  • 産地:日本
  • カテゴリー:健康茶
  • 効能:利尿作用、むくみ予防・対策、新陳代謝促進、炎症予防・対策
  • 飲み方: 上記参照

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

健康茶のまとめ , ,



よく似たページ

あずき茶の効能や作り方、楽しみ方まとめ【健康茶】

あずき茶の効能や作り方、楽しみ方まとめ【健康茶】

あずきにはポリフェノール・アントシアニン・ミネラル類などの栄養素が含まれており、非常に栄養価の高い食

もっと見る

サルトリイバラ

サルトリイバラ茶の効能や淹れ方まとめ【健康茶】

サルトリイバラ茶は、サルトリイバラという植物から作る健康茶です。 「サルトリイバラ」というの名

もっと見る

ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】

ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】

ヤマノイモの根部分を利用して作られるトロロ汁に馴染み深い人は多いと思います。種類が非常に多く、世界で

もっと見る

オケラ

オケラ茶の効能や由来まとめ【健康茶】

オケラ茶は、日本では本州、四国、九州、また中国東北部、朝鮮半島など幅広く自生しているキク科の植物であ

もっと見る

アマチャヅル

アマチャヅル茶の効能/作り方まとめ【健康茶】

アマチャヅルは昔から日本を含むアジア各地で自生している多年草で、アマチャヅル茶はアマチャヅルをお茶に

もっと見る

センナ

センナ茶の効能や副作用、飲み方まとめ【口コミ付】

センナ茶は、センナの茎を利用してお茶を作っており、健康茶としての販売が認められています。センナの葉や

もっと見る

にんじん

ニンジン嫌いの方に!ニンジン茶の効能や作り方【健康茶】

ニンジンは、私たちにとってもなじみのある、野菜として食べられているセリ科の食用ニンジンだけでなく、ウ

もっと見る

ニラ

ニラ茶の効能、飲み方まとめ【健康茶】

ニラ茶とは、ニンニク、らっきょう、ネギなどと同じ仲間であるニラから作られる健康茶のことです。

もっと見る

クコ

延命茶!クコ茶の効能、作り方まとめ【健康茶】

クコは中国や日本に生育するナス科の植物で、中国では古くから不老長寿の養命薬として知られており、「延命

もっと見る

イカリソウ

イカリソウ茶の効能や飲み方、特徴まとめ【健康茶】

イカリソウ茶とは、落葉多年草でメギ科のイカリソウを原材料として作る健康茶のことです。 「イカリ

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑