【健康茶】アケビ茶の効能や作り方まとめ
アケビは、主に日本に自生しているつる状の植物で、若葉や果皮は山菜として食べられています。
また果実も食べることができ、昔から山遊びする子供の絶好のおやつとして親しまれてきました。
山形県などでは、農家で栽培され、スーパーで購入することができます。
茎はつるになって他の植物やモノに巻き付き生長し、古くなってくると木質化(木になる)するという特徴を持っています。
アケビ茶の効能
アケビに含まれる「サポニン」という成分の働きにより、肝機能を改善してくれます。
その他利尿作用、むくみ解消といった効能があります。
妊婦さんは控えましょう
胃腸が冷えやすい人や妊娠中のママは、直腸炎や肝障害を引き起こリスクがあるので、飲むのを控えるようにしましょう。
アケビ茶の作り方
アケビは、フェンスなどに絡んで生えているものが採取しやすいですが、車の交通量が多いところに生えているものは排気ガスで汚れている可能性が高いため、場所を注意しながら採るようにしましょう。
採取したアケビの「つる」の部分をよく洗い、細かく切って、大きめの中華鍋などで混ぜながらしなっとするまで火にかけます。
そして火にかけたアケビのつるを、ゴザや干し網などに広げて数日ほど乾燥させます。
できた茶葉をお湯で2分ほど抽出し、出来上がりです。
アケビ茶の基本情報
- 読み方:あけびちゃ
- 産地:日本
- カテゴリー:健康茶
- 効能:利尿作用、むくみ予防・対策、新陳代謝促進、炎症予防・対策
- 飲み方: 上記参照
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
キャッツクロウ茶の効能や飲み方まとめ【健康茶】
「キャッツクロウ」は南米ペルーの標高400~800mのアマゾン奥地に自生する植物で、その樹の皮は古代
-
オケラ茶の効能や由来まとめ【健康茶】
オケラ茶は、日本では本州、四国、九州、また中国東北部、朝鮮半島など幅広く自生しているキク科の植物であ
-
菊花茶(菊茶)の効能や飲み方まとめ【健康茶】
菊花茶(別名:菊茶)は中国で馴染みの深いお茶で、中国茶上の分類では、「花茶」に分類されます。菊自体、
-
アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】
アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本
-
【健康茶】ギャバロン茶の効能、作り方まとめ
ギャバロン茶とは、摘んだばかりの生の緑茶の葉を不活性ガスの中に放置して作られるお茶です。製法の工程で
-
明日葉茶(アシタバ茶)の効能、作り方まとめ【健康茶】
明日葉とは伊豆七島や小笠原諸島など暖かい地域で自生するセリ科の多年草です。「今日摘んでも明日には芽(
-
胃腸に効く!ツルナ茶の効能、作り方まとめ【健康茶】
ツルナ茶とは、海辺の砂地に自生する多年草である「ツルナ」を健康茶にしたものです。 「ツルナ」と
-
メグスリノキ茶の効能や飲み方まとめ【健康茶】
目薬の木(メグスリノキ)は世界で唯一日本においてのみ自生しているカエデ科の落葉樹で、主に標高700メ
-
クレソンティーの効果・効能、飲み方まとめ【保存版】
クレソンティーとは? 香港では非常にポピュラーなハーブティー ヨーロッパ・アジア原産の水
-
ツユクサ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
ツユクサ茶とは、畑の隅や道端でよく見かけるツユクサを健康茶にしたものです。 ツユクサ自体は日本