【健康茶】オトギリソウ茶の効能・飲み方まとめ

オトギリソウ(オトギリ草)は、日本各地に分布する多年草です。主成分はタンニン、ヒペリンシン、フラボノイドです。
西洋オトギリ草は「セントジョーンズワート」というハーブとして親しまれています。
興味がある方はこちら▽
セントジョーンズワートティーの効果/飲み方/おすすめブレンドまとめ
今回はそんなオトギリソウを健康茶にしたオトギリソウ茶についてご紹介します。
オトギリソウ茶の効果、効能は?
オトギリソウ茶はうつ症状や不眠症に効果があると医学的な見地からも認められています。
その他、ストレスの解消やがんの予防にも効果が得られます。
オトギリソウ茶の飲み方、淹れ方は?
- やかんに水1リットルを用意する
- オトギリソウを大さじ1~2杯入れる
- 水を沸騰させる
- 泡が持続する程度のとろ火で2~3分煮詰める
- できあがり♪
温かいまま飲んでもいいですし、冷やして冷茶としていただくこともできます。
オトギリソウ茶の基本情報
- 読み方:おとぎりそうちゃ
- 産地:日本全国
- カテゴリー:健康茶
- 効能:抗菌作用、生理不順改善、抗うつ効果、生理痛改善、不眠症改善
- 飲み方: 上記参照
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
【健康茶】ウラジロガシ茶の効能や作り方まとめ
ウラジロガシって? ウラジロガシはブナ科のドングリの仲間で、山地に自生している常緑高木です。
-
-
ハトムギ茶の効能や飲み方、産地情報まとめ
これハーブティーだったの?なんて思ってしまうほど、今では身近なものになったハトムギ茶。日常生活の中で
-
-
え、減肥っていう茶葉はないの?減肥茶の効能ほか【健康茶】
減肥茶とは、その名から想像できる通り、ダイエットに効果のあるお茶のことです。 ただよく勘違いさ
-
-
クレソンティーの効果・効能、飲み方まとめ【保存版】
クレソンティーとは? 香港では非常にポピュラーなハーブティー ヨーロッパ・アジア原産の水
-
-
メシマコブ茶の効能や淹れ方情報まとめ【健康茶】
メシマコブは桑の古木に寄生するキノコですが、近年桑の木の減少のため採取量が少なくなり、今では希少なキ
-
-
女性に嬉しい美肌効果!フラバン茶の効能・魅力とは?
※写真はイメージ フラバン茶の原料となっているフラバンジェノールと
-
-
厚生労働省お墨付き!キカラスウリ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
キカラスウリ茶とは、ウリ科のつる性植物である「キカラスウリ」から作られる健康茶です。 キカラス
-
-
二日酔いに!ウコン茶の効果・効能まとめ【健康茶】
ウコンはインドから中国にかけて栽培されています。ウコンが日本へ伝来したのは平安時代と考えられており、
-
-
【口コミ】サントリー「甜茶400」を徹底レビュー
こんにちは!お茶が大好きな、Tea Clip編集部ライターのえっちゃんです。 今回はサントリー
-
-
【保存版】びわの葉茶の効果・効能や作り方まとめ
びわはスーパーや果物屋で売られており、日本人なら誰もが知っている身近な果物です。そしてびわの葉は、昔