【保存版】ウワウルシティーの効能・飲み方・おすすめブレンドまとめ
ウワウルシは、ツツジ科の常緑低木で和名は「クマコケモモ」といいます。
英名のベアベリーとしての呼び名の方が有名ですね。
昔からヨーロッパでは、泌尿器科系トラブルの治療薬として利用されてきましたが、最近では美白効果から美容としても利用されるようになりました。
今回は、「ウワウルシ」のハーブティー、ウワウルシティーをご紹介します。
ウワウルシティーの効能
泌尿器系によく効く
ウワウルシには、利尿作用、抗菌作用、そして強い殺菌作用があります。
これらの働きにより、ウワウルシティーを飲むことで、泌尿器科系トラブル、具体的には女性に多い膀胱炎や男性に多い尿道炎、それに伴う排尿時の不快感や残尿感、そして排尿痛を改善してくれます。
また排泄する時には浄化作用により、泌尿器を綺麗に掃除してくれる効果もあります。それに加え、利尿作用のおかげで、体内にある不必要な水分を排出し、身体全体のむくみを解消してくれます。
その他美白効果もあります
ウワウルシと聞くと、尿路感染症の治療薬としてのイメージが強いのですが、近年はウワウルシに含まれている「アルブチン」という成分が、メラニン色素の沈着を防ぐ効果を持っていることが分かり、シミやソバカスが気になる場合の美白としての効果も期待されています。
抗酸化作用も高いですから、老化防止としても役立ちますよ。
飲み方・おすすめのブレンド
水500mlに対して茶葉小さじ1を入れて10分間ほどお好みの濃さで煮出していただきます。
渋めの苦い香りがし、味も少し苦目ですがシングルでも抵抗無く飲めます。
但し、ウワウルシはタンニンを多く含むので、胃を守るペパーミントとブレンドすると安心ですよ。
こんな楽しみ方も!
美白効果、美肌効果が期待できるので、手作り化粧水としても利用されています。
使用後の肌はツルツルで、くすみが取れて明るく健康的な肌になりますよ。
まとめ
一度膀胱炎になってしまうと、再発する確率が非常に高いので、なりやすい方は普段からウワウルシティー(ベアベリーティー)を飲んでおくと予防になりますね。
肌のくすみやシミなどが気になる時には、美肌のハーブティーとしていただくのも良いですよ。
他にも、精神安定作用があるので、身体をリラックスさせたい時にも効果的です。
興味を持った方は是非試してみてくださいね。
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ アンチエイジング・老化防止, リラックス効果, 利尿作用, 美白効果
よく似たページ
-
アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】
アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本
-
クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】
まるでネコのひげのようなクミスクチンは、100年前も昔からヨーロッパやアジアまで広い地域で飲まれてい
-
オートムギティー(オーツ麦茶)の効能・飲み方、ブレンドまとめ
オートムギティーの原料であるオートムギはイネ科の一年草で「オーツ麦」とも呼ばれています(学名
-
女性にオススメ!アンジェリカルートティーの効能・飲み方【保存版】
アンジェリカルートは、ヨーロッパなどに自生するセリ科の二年草です。 和名では、ヨーロッパトウキ
-
【保存版】ペッパーホワイトティーの効能や飲み方まとめ
ペッパーホワイトは、完熟後採取した実を乾燥させた後、水につけて外皮を剥いたものです。暑い環境で白い花
-
【保存版】カルダモンティーの効能や飲み方まとめ
カルダモンはインド原産のショウガ科の植物でその果実はカレー粉の主原料の一つであり、「スパイスの女王」
-
カレンデュラティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】
カレンデュラは地中海沿岸が原産で、今日では世界中で栽培されているキク科カレンデュラ属(キンセンカ属)
-
フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ
フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花  
-
ハーブの適量はどのくらい?ハーブティーの淹れ方
ハーブティーのレシピを見ていると、ハーブ1/2杯といった表記を見かけることがあるかと思います
-
【びっくり】コモンマロウティーにレモンを入れると…?
色鮮やかで見た目に美しいことで知られるコモンマロウティー。レモンを数滴垂らすだけで、色がガラッと変わ