レモンピールティーの効果/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】

ハーブティーには、レモングラスティーやレモンバーベナティーなど、「レモン」と付くものが多くありますが、レモンピールティーは乾燥させたレモンの皮(ピール)ををハーブティーにしたものです。
レモンピール自体は、古くはローマ時代に装飾や薬として使われていましたが、徐々に料理にも使われるようになりました。
エジプトでは、食中毒を起こした時の解毒剤として用いられていましたし、18世紀頃の船での長い航海には、壊血病を予防するためにビタミンC豊富なレモン汁を積極的に乗員にとらせていたと言われています。
日本に入って来たのは明治時代頃ですが、寒さに弱く栽培が難しいため国産のものは、生産されている県はそこまで多くないのが現状で、国内消費量の95%が輸入レモンだそう。
今回はレモンピールティーの効能や飲み方、おすすめのブレンドについて紹介していきます。
レモンピールティーの効果・効能は?
効能1:風邪で熱が出た時の対策として
レモンピールティーには、解熱作用と抗菌作用があるため、風邪を引いて発熱した際に飲むことで、水分の補給にもなりますし、オススメです。
効能2:美肌を保ちたいという人に
レモンピールに含まれるビタミンCが血流を良くしてくれるため、メラニン色素の生成を抑えられます。それがシミ・シワのない美肌につながります。
ニキビ炎症を抑える働きもあるので、ニキビに悩む方にもおススメです。
レモンピールティーの飲み方
次に、レモンピールティーのシングルでの飲み方とオススメのブレンドを紹介します。
シングルでの飲み方
- カップのフィルターに、レモンピール大さじ1杯を入れる
- 沸騰した熱湯を入れてフタをして、約7分待てば出来上がり
はちみつなどをお好みで入れると美味しくいただけます。
美肌効果マックス!な、おすすめブレンド
ローズヒップもハイビスカスも美肌効果抜群のハーブなので、肌荒れやしみなどにとても効果的です。
ぜひ、毎日継続的に飲むことをおススメします。
気分をリフレッシュしたい時のブレンド
- レモンピール 1/2杯
- オレンジピール 1/2杯
- アールグレイ 1杯
レモンとオレンジの柑橘系の香り豊かなブレンドが、気持ちをスッキリさせてくれます。
関連キーワード一覧
ハーブティーのまとめ ニキビ対策, 抗菌作用, 肌荒れ・美肌効果, 解熱作用, 風邪対策
よく似たページ
-
-
クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】
まるでネコのひげのようなクミスクチンは、100年前も昔からヨーロッパやアジアまで広い地域で飲まれてい
-
-
クミンシードティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】
カレーの香りをグンと変えてしまうほどのクミンシード。 イン
-
-
パッションフラワーティーの効果や飲み方まとめ【女性に嬉しいハーブ】
パッションフラワーとは? 日本ではトケイソウとも呼ばれる パッションフラワーは、中央アメ
-
-
堕胎のお茶?ペニーロイヤルティーの恐ろしい効能とは?
ペニーロイヤルはミントの仲間で、非常に強いメントールが特徴で、ミントに似た爽やかな香りのあるハーブで
-
-
【保存版】リコリスティーの効果・効能、飲み方まとめ
地中海地方原産の豆科、多年草であるリコリスは、漢方でいう「甘草」のことです。根っこの部分に非常に強い
-
-
カシアティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
カシアはシナモンと非常によく似ていますが、マメ科カシア属のハーブで、高さ3mほどまで成長する熱帯常緑
-
-
レモンバーベナティーの効能/飲み方/おすすめブレンド集【保存版】
レモンバーベナはフランスを代表するハーブです。 アメリカ南部では古くから女性に好まれているポピ
-
-
美白・美肌に!ヒースティーの効果や飲み方、おすすめブレンドまとめ
ツツジ科の常緑樹であるヒースは、古くから原産国であるヨーロッパで「染料」や「薬」として使用されてきま
-
-
【保存版】ルイボスティーの効能・飲み方まとめ(口コミあり)
ルイボスティーは、南アフリカの先住民である「コサイン族(ブッシュマン)」たちが、不老長寿の飲み物とし
-
-
女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ
オレンジフラワーはインドやヒマラヤ原産のミカン科ミカン属のハーブで、現在では世界中で栽培され