更新:2015/04/29

別名「朝鮮人参」オリエンタルジンセングティーの効能・楽しみ方


オリエンタルジンセングは東洋を代表するハーブです。ウコギ科トリバニン属の植物で、原産地は中国や朝鮮半島です。

学名はPanax ginseng、和名はチョウセンニンジン、オタネニンジン、別名はコウライニンジン、ヤクヨウニンジンです。

日本では広く朝鮮人参の名前で知られています。滋養強壮効果があり、また値段も高いことで有名ですよね。昔から栄養ドリンクなどに配合されて飲まれてきました。

Ginseng
 
 

オリエンタルジンセングティーの楽しみ方

ハーブティーに使用されるのは根や根茎です。

根は腐りやすく湯通しや蒸したものを乾燥させたものが「紅参」、皮をむいて乾燥させたものを「白参」と呼びます。

主要成分はサポニン、精油、ステロール、ビタミン、アセチレン化合物です。

独特な香りが特徴で、甘味と微かな苦味があります。
 
 

気になる効能は?

オリエンタルジンセングティーにはストレスの抵抗力をアップさせる「アダプトゲン効果」があり、同じアダプトゲン効果のあるハーブの仲間は他に「エゾウコギ」「アメリカンジンセング」があります。

ちなみにアダプトゲン効果というのは、旧ソ連の研究者によって研究されたもので、トラウマや不安などストレスの抵抗能力を高めてくれる効果のことです。

オリエンタルジンセングティーは幅広い効果を持っていますが、特に虚弱体質の方や新陳代謝が悪い方におすすめのハーブです。
 
 

飲む際に注意したいこと

オリエンタルジンセングには興奮作用がありますので、高血圧の方は飲まないほうが良いとされています。

また循環器系への作用も強いので注意が必要です。

もしどうしても・・・という場合は、循環器系への作用が穏やかな「アメリカンジンセング」の方が適していますのでおすすめです。
 
 

飲み方

煮出す場合は水500mlに対して小さじ1を入れ10分ほど煮出します。

ティーポットの場合は、熱湯250mlに対して小さじ1を入れて5分程度蒸らします。

甘味もしっかりありますが、はちみつを入れてもさらに甘味が増して美味しく飲めます。
 
 

シングルがおすすめ!

独特の香りが特徴なので、他のハーブとはブレンドせず単独で飲むのがおすすめです。
 
 

オリエンタルジンセングの効能一覧

  • ストレスの緩和
  • 疲労回復
  • 集中力アップ
  • 新陳代謝機能の改善
  • 冷え性
  • 老人病
  • 糖尿病
  • 動脈硬化
  • コレステロール値低下
  • 閉経後の不調緩和

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , ,



よく似たページ

【保存版】カルダモンティーの効能や飲み方まとめ

【保存版】カルダモンティーの効能や飲み方まとめ

カルダモンはインド原産のショウガ科の植物でその果実はカレー粉の主原料の一つであり、「スパイスの女王」

もっと見る

アルファルファティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

アルファルファティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

アルファルファは、マメ科の多年草で別名「ムラサキウマゴヤシ」と言います。サプリメントティーとも呼

もっと見る

ハトムギ茶の効能や飲み方、産地情報まとめ

これハーブティーだったの?なんて思ってしまうほど、今では身近なものになったハトムギ茶。日常生活の中で

もっと見る

イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】

イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】

イエロードックルートは、ヨーロッパ原産の多年草で、非常に繁殖力が強く、日本にも帰化しており「ナガバギ

もっと見る

ダンデライオン

女性に嬉しい!ダンデライオンティーの効能や飲み方まとめ

ダンデライオンティーとは? デトックスハーブとして知られるダンデライオン 昔から薬草とし

もっと見る

リンデンティーの効能やおすすめブレンドまとめ【聖なる木】

リンデンティーの効能やおすすめブレンドまとめ【聖なる木】

リンデンは釈迦が悟りを開いたことで有名な「菩提樹」の仲間で、薬草として昔から親しまれてきたハ

もっと見る

センテッドゼラニウム

センテッドゼラニウムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ

センテッドゼラニウムは、南アフリカが原産国のフウロソウ科の多年草です。 日本に持ち込まれたのは

もっと見る

hop-tea

花粉症にも!ホップティーの効果や飲み方まとめ【保存版】

ビールの渋みや香りに欠かすことのできないホップ。 原産国はアメリカや西アジアと言われており、こ

もっと見る

バニラビーンズティーの効能/飲み方まとめ【ハーブティー】

バニラビーンズのもととなるバニラは、アイスクリームやプリンに欠かせない、甘い「バニラ」の香りをつける

もっと見る

ハイビスカス

ハイビスカスティーの効能や飲み方まとめ【口コミあり】

ハイビスカスティーとは? 見た目が美しいハイビスカスのハーブティー ハワイ諸島やマスカレ

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑