【保存版】チャイブティーの効能、飲み方まとめ

チャイブは、アメリカやヨーロッパが原産国のユリ科の多年草です。日本では「エゾネギ」と言われています。外見はニラやにんにくに似ています。
フランス語の「シブレット」という名称で知っている人もいるのではないでしょうか?
チャイブは栄養価もとても高いハーブで防腐効果もあることから、多くの料理に使われています。例えばフランスの料理である「フィーヌゼルブ」においては、なくてはならないものです。
また古くから中国では薬草として使われています。
では、このチャイブには、どんな効能あるのかご紹介しましょう。
チャイブティーの効果・効能
貧血予防として
チャイブは、鉄分を多く含んでいるので、貧血の予防にとても良い効果があります。
スタミナ強化として
スタミナを強化したいときにチャイブは効果的です。食べ過ぎてしまったなという時は胃の力(消化)を強化を助けてくれますし、また夏バテにも効果を発揮します。
風邪や熱の予防として
チャイブには、ビタミンCが豊富に含まれているので、風邪やインフルエンザの予防におすすめです。
また、熱が出た時や頭痛などの症状にも良い効果があります。
チャイブティーの飲み方
チャイブはネギの仲間ですが、ネギ臭さはなく、比較的飲みやすいハーブティーです。
- チャイブの葉の部分を用意します
- チャイブの茶葉を少し揉んでおくと、香りをより楽しむことができます
- カップに、大さじ1杯のチャイブを入れます
- 沸騰した熱湯を入れ、フタをして約3分待てば出来上がり
濃いめにしたい方は、待ち時間を長くしましょう。
はちみつやレモンなどもお好みでいれても美味しくいただけます。
【番外編】シブレットバターの作り方
トーストやベーグルにつけて食べれる
- バターを約50gを柔らかくなるまで溶かします
- お好みの量のチャイブをきざみ、混ぜて出来上がり
トーストやベーグルにつけて食べると、とても美味しくいただけます。
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
アップルフルーツティーの効能・飲み方まとめ【口コミあり】
アップルフルーツティーとは? アップルフルーツとは、普段果
-
-
ゴツコーラティーの効能や飲み方、ブレンドまとめ
ゴツコーラは、東ヨーロッパや南アジア、インドなどが原産のとても古いハーブで約5000年以上も前から使
-
-
【保存版】リコリスティーの効果・効能、飲み方まとめ
地中海地方原産の豆科、多年草であるリコリスは、漢方でいう「甘草」のことです。根っこの部分に非常に強い
-
-
ワインリーフティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】
ワインリーフティーの効能 ヨーロッパでは古くから健康茶として飲まれてきました。実は加工されてワ
-
-
肩こりがハーブティーで改善するってほんとなの?
仕事などでパソコンに向かうことの多い人、ストレスが多い環境で働いている人の中には、肩こりで悩まされて
-
-
キャットニップティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】
キャットニップはヨーロッパや南西アジアが原産のシソ科イヌハッカ属
-
-
サンザシ茶(ホーソンベリー)の効能/淹れ方まとめ【ハーブティー】
サンザシ(ホーソンベリー)は中国原産のバラ科の植物で、古くに日本に持ち込まれました。 熟してで
-
-
クリーバーズティーの効能やおすすめブレンドまとめ【保存版】
アメリカやヨーロッパでもよく見られるクリーバーズはアカネ科の植物です。日本名では「ヤエムグラ」と呼ば
-
-
女性に嬉しい!ダンデライオンティーの効能や飲み方まとめ
ダンデライオンティーとは? デトックスハーブとして知られるダンデライオン 昔から薬草とし
-
-
サフランティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
サフランと言うと、彩りや色付けのイメージが強いですが、紀元前16世紀から高級な香味料として愛され、古